コメント
退会ユーザー
避難グッズというより、非常食は必要かと思います。
私の場合、普段用に水やお茶を500のペットボトルで購入しているのですが、ストックを多めに置いてあります。
人数×2本/日×7日って感じです。
食べるものはお米を1週間分以上は常にあるようにしています。
電気が止まってもお米が炊ける知識をつけておくのは必須だと思います。
米と水があればとりあえず命をつなぐことができます。
あと、アウトドアが好きでテントやシュラフなど非常用にも使えるものがいくつかあります。
退会ユーザー
ネットで検索すると出てきますよ😊
その中で自分たちにいるもの書き出して揃えました。
子どもがいるので、あれもこれもは無理なので取捨選択必要です😫
外出時には重いですが着替えやオムツは一通り、おやつなど必ず持っていきます。
最悪、そのまま避難所……ってなっても1日くらいはなんとかなるかな?って感じです😅
家には水と食料、子どものオムツとおしりふきは常にストックしてあります。
子どもがストレス溜めるとかわいそうなので、非常持ち出し袋にはお絵かきセットやおやつも入れてます😊
カセットコンロも準備しました。
あとは携帯トイレは多めに買ってます。
ネットで見ていいなーと思ったのは子どもの名札で、名前や生年月日書いてます。
本当は写真入れるといいみたいですが、まだそこまではできてないです💦
100均でほとんど揃うので、一度家族で相談しながら作ることをオススメします‼️
うちも作り出したらあれもこれも……っていい機会になりました😊
自宅で被災したら、とりあえずは生き残れそうです😅
-
mamari
お返事遅くなりました!
ありがとうございます。
どんなものに備えていますか?
リュックですか?- 9月11日
-
退会ユーザー
私はリュック買いました😅
登山用の軽いやつです‼️
上の子の手を引き、下の子抱っこした上で背負える重さにしました。
いざとなったら上の子も抱き上げていく予定です💦
上2人の娘さんは自分用のリュックに最低限入れてあげてもいいかもですね😊
リュックは玄関近くの部屋に置いてあってすぐ持ち出せるように、そのほかのものは段ボールに入れて同じ部屋のクローゼットに入れてます。
また季節が変わるのでそろそろ見直ししようと思います。- 9月11日
-
mamari
私も登山用の探しているところです。何リットル容量のリュックですか?- 9月12日
-
退会ユーザー
33Lの真っ赤なリュックにしました‼️
一万円弱でちょっと痛い出費でしたが、何かあった時の安心のためって買いました😊
目立つ色の方がいいかなと思い😅- 9月12日
-
mamari
私も目立つ色のがいいと思うので蛍光きみどり検討中です!33Lで家族何名分ですか?- 9月12日
-
退会ユーザー
蛍光黄緑いいですね😊
私が背負うので、私の分と子ども2人分が入ってます。
夫は夫用のリュックに入れてますよ〜- 9月12日
mamari
お返事遅くなりました!
どんなものに備えていますか?
リュックですか?
退会ユーザー
シンクの下に入れてあります。
避難する時って、明るい時間一時的に家に帰れることがほとんどです。
私が住む地域は地震の時の津波や、台風の時の川の氾濫などが起きにくい地域なので、地震の揺れに対するそなえだけしています。
地震の時は荷物を担いで逃げるより、身軽で逃げた方がいいです。
特に子供さんが小さいのであれば担いで運ぶこともあると思います。
荷物は揺れが収まった明るい時間に、取りに帰れます。
家が潰れて取り出せないという状況になるなら自力で家から出ることも難しいことが多いと思うので避難さえできないと思います。
ま〜そんなに古くない家なら倒壊することはあまりないかと😊
一時帰宅の時に、必要なものだけ持って出ればいいと思います。
また、私は阪神淡路大震災を経験したのですが、見えるところにある食料やブルーシートなどの窃盗が相次いでいました。
見えるところに防災グッズを置いておかないというのは必要かと思います。
mamari
すっごい貴重なご意見ありがとうございます。
マンションの1階なので、倒壊は大丈夫かな?と思いますが築古いマンションなので直下型地震なんかがきたら、潰されないかが心配です。
本当に必要な物だけをまずは、リュックに備えて持ち出しやすい場所に保管しとこうと思います。
退会ユーザー
玄関に、水(500ml×人数)、懐中電灯だけを背負える小さなリュック入れておくといいと思います。
防災グッズもだけど、知識をつけることの方が大事だと思います。
怪我をした時の応急処置とか、炊飯器を使わない米の炊き方、炭の起こし方など、アウトドアで必要な知識は防災知識としてもとても役立ちます。
mamari
ありがとうございます😭✧︎知識大事ですね!足りない知識学びます💪
小さな子供がいるので、いつ来るのか予測できない地震がすごく怖いです。