![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母が危篤で通夜葬式に参列することになりそうです。1歳半の娘は食欲旺盛だけど食べられるものが限られていて、何を食べさせたらいいか困っています。ベビーフードに頼るしかないですか?
義祖母が危篤で、近日中に
通夜葬式に参列することに
なりそうです😞
もうすぐ1歳半の娘、食欲旺盛で
量を食べますが、食べられる
レパートリーはそんなに多く
ありません。
コンビニのおにぎりやパンはまだ
与えたことないし、
会館で出る食事なんかはお寿司
とかになりますよね(>_<)
満足に食べられなかったら
余計にグズるだろうし、何を
食べさせたらいいのか困ってます。
こういうときは、すべてベビーフード
に頼るしかないですかね。。。
(ベビーフードもあまり得意では
ないのですが)
- はなこ
コメント
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
今の時期、下手に作ったものを持ち歩いても怖いですよね💦私だったらベビーフードか、西松屋とかで売ってるベビー用のパンとかを持っていくかなと思います。それらを食べさせつつ、卵のお寿司とか煮物とか食べられそうなものを食べさせます(*^^*)
![r.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.
バナナ、野菜パンケーキ、ヨーグルトはどうですか?
うちは子ども用の食事が調達できなさそうなときはいつも家からバナナとパンケーキを持って行って食べる場所の近くのスーパーでヨーグルトを調達してあげてます。保冷剤でしっかり冷やせるならヨーグルトも持って行ってもいいかもです。
急なことで大変かと思いますが頑張ってください💦
-
はなこ
ありがとうございます。
ヨーグルト・・ベビーダノンを明日買っておこうと思います。- 8月26日
![かしぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かしぃ
つい先日通夜、葬式がありました。
ベビーフードとコンビニのおにぎり、持っていったパン、フルーツで乗り切りました😊
大人は仕出し弁当だったので、その中の卵焼きや煮物なども食べさせました。
助六寿司のおいなりさんも食べてました😂(味濃いけど、毎日あげる訳では無いので)
まぁ、なんとかなりました😀
-
はなこ
妊娠初期のなか、大変な思いをされたのですね(>_<)
ありがとうございます。
フルーツは、バナナですか?
カットしたものは怖いですしね~。- 8月26日
-
かしぃ
フルーツで持っていったものは、自宅にあったバナナとキウイです。
あとは実家にりんごがあったので貰いました😂
私の実家だったから何とかなったのかも知れません🙄🙄- 8月26日
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
去年、1歳9ヶ月ぐらいの時に義祖母が亡くなったので参列しました。
食事は幼児食になってましたが、会館で出るお子さまランチは食べられそうになく、取り分けしようかと思いましたが、食べられる物はほとんどなくて💦
念のため、持参してたスティックパンとバナナを食べさせました。
火葬場の待合室でグズってお菓子を食べさせたので、それで満足したみたいで何とかなりました☺️
-
はなこ
ありがとうございます。
パンとバナナ、お菓子はやはり強い
ですね!お子さまランチは1歳半ではまだまだとても無理ですもんね😞💦- 8月26日
![rigoooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rigoooo
ベビーフードなら、ピジョンのニコニコボックスならスプーンが一緒に入ってたりするので楽ですよ。
あとは、葬式の参列する場所が自宅から近い場合は、ご飯を持参するのがベストですね。
持参が難しいなら近場でレンジで温めるご飯と納豆とかで納豆ご飯を準備されるとかはどうでしょうか?
お子さんが何を食べてくれるかグズらないか心配ですよね。
-
はなこ
ありがとうございます。
遠方なんですよね😞💦
やはり納豆いいですね!
用意しておこうと思います。
悲しいのはもちろんですが、
子供のことの色々不安が大きいです😅- 8月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
コンビニのおにぎりでも具無しの白おにぎりとかありますよね。
米が違って嫌がるかもしれませんが備えだと思えば良いんじゃないですか?
あとは、ロールパンやただの食パンとか。
イレギュラーな事態に満足な食事をさせられないのは仕方ないですよ。
1日くらい食事のバランスが悪かったとしても成長には全く問題ありません。
そんな時は、親に手間がなくて、お子さんが機嫌よく、周囲に迷惑がかからないのが良いんじゃないですかね。
ベビーフードと、お菓子と、おにぎりと、パン、とか持って行って、現地のお寿司も食べられそうなら稲荷寿司の中身だけちょっと食べさせてみたりとかしたらどうですか☻
-
はなこ
ありがとうございました。
返信が遅くなりすみません。
なんとか乗り切れました😌- 8月31日
はなこ
ありがとうございます。そうなんですよね😞💦時期的に作ったものを持ち歩く勇気がなく・・・あと(軽いですが)卵アレルギーなので、会館での食事も気を付けなければならないです😞 明日日持ちするパンとか買い出ししておこうと思います。