
不妊治療の辛さは経験しないと理解できない。経験のない人の無神経な言葉は傷つく。
不妊治療がどんなに辛いかなんて経験してない人にはわからない。絶対に。
それが長くなればなるほど本当にしんどくなる。
経験してない人から言われるデリカシーない言葉は
傷つくことが多い。
- おいも
コメント

カナ
同感です❗
自然妊娠した友人に、妊娠報告されたときに中々できないと素直にお祝いできないのはわかるから。と言われました。
あなたに何がわかるの!?って思いました。その後疎遠にしました。
経験してない人から言われる妊活のことほど辛いものはないですよね😭

はなちゃん
わかります😢
周りから、子供は?まだ妊娠しないの?と言われ、、
こっちは病院行きながら頑張ってるのに
余計なお世話だよって思います💦
-
おいも
うわ〜言われますよね😑
すぐ出来た人からしたら妊娠は簡単な事なんですよね。
そういう人には不妊治療の辛さ経験してみてほしい。って思っちゃいます。- 8月27日

いーいー
分かります。
私も1人目のときから不妊治療していたので自然妊娠していた人からの言葉は怒りとデリカシーの無さにズタズタに傷つけられました。
その人達とはフェードアウトしてます。
-
おいも
わかってくれて嬉しいです☘️
不妊治療経験したかしてないかだけで価値観ズレますよね。- 8月27日

なつ🐶🐶
同じくそう思います
辛かったね頑張ったねだなんて所詮言葉だけです
経験しないと絶対わかりません
-
おいも
本当ですよね。
不妊治療してると、経験してない人から言われると悔しい言葉が山ほどありますよね。- 8月27日

まる
分かります!
未だに言われた言葉は忘れられません😓
-
おいも
デリカシーない人に不妊治療してほしいって思っても、もう子供いて無理だったりするんですよね。ただただ悔しい。
- 8月27日

ももこ
わかります!
実母からのデリカシーのない言葉の数々。。あぁ、、お母さんは子供がすぐできたから分かってないんだと気づくまでは、何でこんなことを言うんだろう?と、理解できませんでした。
ほとんど不妊治療の内容はしてませんが、どうやら治療していることを友達にベラベラと話している様子。
他人じゃないだけに、(同居ですし)疎遠にもなれず腹が立つ毎日です。
-
おいも
わかってくれる人がいて救われます。
そうなんです!みんなには秘密にしてほしくてもベラベラ喋りますよね。デリカシーなさすぎますよね。
それが家族となるともっと大変ですね😭- 8月27日

はじめてのママリ🔰
わかります!
身近な人からの「子供はまだなの?」は日常茶飯事で、義母からは「出来ないなら病院行かなきゃ!」は堪えましたね😨いや、もうずっと行ってるから!と心の中で叫びました😞
病院に行けば出来ると思ってるんでしょうが、親世代は特に無神経だと思います💦
そのうち何も言われてないのに、勝手に自分でプレッシャーを感じるようになってしまい、誰にも会いたくありませんでした。
セクハラやパワハラと同じくらい、子どものことに触れるのは人を傷付けるんだと世間にわかってほしいです😞
-
おいも
うわ!!言われてる時泣かなかったの本当えらいです!私だったらトイレに駆け込んで大泣きしてしまうかも。。
なにかニュースでもドラマでも辛さが伝わるようなものを、やってほしいですね。- 8月27日

m
不妊治療の辛さは治療中の人にしか分かりません。
経験者でも自分が妊娠して出産してしまえば辛さなんて忘れて経験してない人と同じ側になります。
-
おいも
本当にそうです。
私より後に妊活を始めた子が私より先に妊娠しました。そこから自分では隠してると言っていましたがSNSからはマタニティハイなのが伝わってきました。騒ぐな!黙ってろ!と思ってしまいます。- 8月27日

あおい
同感です!ほんとそうですよ。デリカシーない人は悪気はないんでしょうけどあっさり妊娠したみたいって言うけど、こっちとしては欲しくても出来なくて苦労してるのにグサッと言葉が突き刺さります😞💦ほんとに分からないですよね😭もう心が折れて傷ついてます。
-
おいも
悪気ないんですよね!
それがまた辛いんですよね。
でも自分が経験して、デリカシーない人にならなくて済んだ。と少しホッとしている部分もあります。- 8月27日

とてとて
私も妊活5年目になるので、サクッと出来る人にひがんでしまいます😂
芸能人で妊活1年で妊娠した人が子供まだなの?と聞かれて傷ついたとか、言ってましたけど、私からしたら、結果論だけど、たった1年の妊活で出来たのに傷ついたとか簡単に言うなと思いました。
そっとして、触れないでほしいですね😂
-
おいも
そうですね。
長くなればなるほど辛さが尋常じゃなくなってくる。
そして、妊活歴の短い人は妊娠するとすぐハイになって騒ぐ。
終わりの見えない不妊治療、お金もかかるし精神的にもたないですよね。。- 8月27日
おいも
絶対わからないですよね。
わかったつもりになられるのも辛いですよね、簡単な事じゃないのに簡単と思われてるような。。
わかってあげられなくてごめん。のほうがよっぽどいいですよね笑