
コメント

みんてぃ
退職が決まってなければ、1歳の誕生日まで支給されますよ。(待機児童がいれば延長もできます)
お盆などで、会社が手続き遅れてるのかもですね🤔
みんてぃ
退職が決まってなければ、1歳の誕生日まで支給されますよ。(待機児童がいれば延長もできます)
お盆などで、会社が手続き遅れてるのかもですね🤔
「産休」に関する質問
2人目出産後、夫婦で育休中の保育園について。 今1人目の子は保育園に預けています。 2人目出産後は、夫は2ヶ月ほど育休を取る予定です。 その際一人目の子は時間ないなら預けても良いものでしょうか?また、夫の育休はわ…
貯金の無さに毎回驚きますww 2人目妊娠してから、マイホーム購入し(ローン) 3人目ができ、車をファミリーカーに変え(ローン)、 マイホームもボーナス月は17万引き落とし… 産休育休で収入も減り、貯金も底をつき、 長…
【扶養内パートの復帰時期について】 職場から、産後いつから復帰できるか聞かれてるのですが自分がいつ頃復帰できるのかイマイチわかりません。 1人目の時は妊娠中無職で年齢も若く元気で産後8ヶ月で就職先を見つけて夜…
お金・保険人気の質問ランキング
kim
分かりやすいご回答ありがとうございます!10月19日の誕生日なのですが10月までもらえるということですよね?
待機になり延長になった場合は12月から金額が減額されるのでしょうか?
みんてぃ
そうです!育休手当は後払いなので、10月までの分が入るのはおそらく11月か12月になると思います。
支給4回目から50パーになりますが、延長後もそのままの金額ですよ💡
kim
今回(8月)が支給4回目に当たるので今月分から50%になるということですね!?
みんてぃ
そうですね、金額減ってるはずです!