
コメント

みんてぃ
退職が決まってなければ、1歳の誕生日まで支給されますよ。(待機児童がいれば延長もできます)
お盆などで、会社が手続き遅れてるのかもですね🤔
みんてぃ
退職が決まってなければ、1歳の誕生日まで支給されますよ。(待機児童がいれば延長もできます)
お盆などで、会社が手続き遅れてるのかもですね🤔
「産休」に関する質問
妊娠初期から休職しており、産休まで悪阻が続く場合は育休まで一年半以上休職する事になります。少し不安です。同じ様な方、いらっしゃいますか?そのまま復帰されましたか?または退職されましたか?
保育士してます現在は産休中です^^ 8月〜切迫早産気味だったので病院側にお願いして(私が年長担任でお腹に負担も大きく危険だったので)自宅療養にしてもらいそのまま産休にはいりました。 年長クラスの保護者には8月末…
専業主婦でいることに焦りを感じています💦 なかなか周りに相談できず、吐き出させてください 子どもが産まれてから扶養内パートをしてきました 二人目不妊治療のため、子どもが幼稚園入園を機に一年間だけ治療に専念しよ…
お金・保険人気の質問ランキング
kim
分かりやすいご回答ありがとうございます!10月19日の誕生日なのですが10月までもらえるということですよね?
待機になり延長になった場合は12月から金額が減額されるのでしょうか?
みんてぃ
そうです!育休手当は後払いなので、10月までの分が入るのはおそらく11月か12月になると思います。
支給4回目から50パーになりますが、延長後もそのままの金額ですよ💡
kim
今回(8月)が支給4回目に当たるので今月分から50%になるということですね!?
みんてぃ
そうですね、金額減ってるはずです!