
コメント

ママリ
退職しました!
会社にも迷惑かけるし、
生まれたら子供優先です!
働くのはいつでもできますよ
もちろん悩みましたが、、手当より大事なものがあると思いやめました!
会社ももどってくると思われてると思うので、戻るなら早く戻る,やめるならやめる!の方が私だったらいいです

こっこ
私ではありませんが職場の方にいましたよ!重症妊娠悪阻からの切迫でした。それからもう10年近く経ってますが普通にお仕事されてます!
どの部分がご不安ですか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!その方は初期から育休明けまで休まれてましたか?
長い期間席だけあって、迷惑というかどう思われるか心配です。- 20時間前
-
こっこ
そうです!つわりも長い上にハイリスク妊娠になって産むまで長期入院されてました。
こればかりは職場の風土でかなり左右されますよね。でも体調や妊娠経過に個人差があるのは当たり前ですし、母体最優先、職場が大丈夫と言ってくれているのなら安心して甘えてください。そういうことを含めて働きやすいのが良い職場だとおもいます。もちろん、人材難の世の中ですし、待ってる方も補充ない中でももがきながら何とかします。私は中間管理職でそういう諸々の調整も経験してますが、お休みに入る方もまた貴重な貴重な人材です。正直、辞められる方が困ります…笑
ちなみに私も少し短いですが20週からハイリスクで入院、そのまま育休明けまで休んだ経験もあります。とてつもなく迷惑かけたのに、みんな心から応援してくれてありがたかったですし(入院生活かなり過酷で病んでました)その恩返しと思って遠隔で職場に差し入れしたり復帰後頑張りました。
とはいえ、職場が大丈夫と言っても周りがどう思うかってめちゃくちゃ気になるとおもいます。ママリさんの職場がお互い様気質で温かく助け合っていける風土であることを心から願っています🥺🙏- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます>< 温かいメッセージ下さり安心致しましたm(__)m
人事は親身だったので、体調悪い間は甘えたいと思いました。m(__)m ありがとうございます- 19時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ママリさんは産休前から休職されて育休まで在籍された形ですか?
ママリ
何も取ってません!!
つわりが初期からすごくて、初期に休んでいましたが退職しました!
休職も考えましたが、30wまではいてたので多分すぐ戻れなかったと思います。
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!🙇♀️