
乳腺炎があり、授乳時に痛みを感じることがありますが、おっぱいの状態が改善されてきているようです。子どもの授乳によりバランスが整っているのか、上の子が乗ると痛みを感じることもありますが、これは普通のことです。乳腺マッサージをすると改善される可能性があります。
完母でもうすぐ2ヶ月の子を育てています😊
乳腺炎にもなり1人目の時よりツライですが
パンパンに張ったりゴツゴツしたりすることが
少なくなってきました!
夜4〜5時間程間隔があくと起き上がる時に
おっぱいの下の方の輪郭?境目?が
重たいな〜という感じと
押すとちょっと痛いところがあるなって感じで
飲んでもらうとふにゃふにゃになります☺️
これは少しずつ需要と供給のバランスが
合ってきているのでしょうか??
また上の子が乗ったりすると痛いことがあり
これはまだまだ普通のことですよね??
差し乳になるとマシになりますか?
- みぃ(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

nana
バランス取れてきてると思います💓私も1人目は乳腺炎なりまくりでお金も飛びまくりだったので2人目は気をつけてます(笑)
おっぱい触られると痛いですよー!やっぱり妊娠前よりおっぱいが活発です😂😂😂
差し乳になるとマシになります!ホント楽です!
みぃ
バランス取れてきている証拠のようでよかったです😍
乳腺炎に初めてなって今でもビクビクしながら気をつけています😭どのようなことに気をつけていますか??よければ教えてください!☺️
痛いものですよね!よかったーーー!差し乳に早くなりたいですーーー😭3ヶ月程まで頑張らないとですよね😓
nana
やっぱり授乳時間をあけすぎないことですかね😭私は詰まりやすい体質なので🙌乳首も観察して詰まってたらとってます(笑)あとはストレス!食べ物とかよりストレスが乳腺炎になる原因だと思ってるので出来るだけストレスをためないようしてます😂
4ヶ月ですがやっと差し乳になりかけてきました🙌まだまだ張る時もあるので油断できないですが😭
みぃ
すっごく初歩的なんですが、詰まりってしこりができたら詰まるって言うんですか??😭1人目がトラブル知らずだったので詰まりはどこからなのか分からなくて😓
授乳間隔あけないようにですね!眠り姫なのであけたくなくてもあいたり、5分1クールが基本なので気をつけたいと思います😭
ストレス👀乳腺炎になったとき助産師さんにも疲れだろうね〜と言われました😅疲れやストレスためないようにもですね!
私ももう少しの辛抱だと思って日々気をつけて差し乳になるの待ちます!☺️
nana
しこりが出来て詰まってるのもあるし、乳首に白い点やカスみたいなのが詰まってたりもあるし、母乳マッサージでここが詰まってよと自分じゃ分からない詰まりもあります🤔
眠り姫だとあけてしまいますよね😭むしろゆっくり寝て欲しい(笑)
お互いがんばりましょー💓💓💓
みぃ
全てを詰まりと言うんですね!自分じゃ分からないのは定期的にメンテナンスでマッサージなど助産師さんに見てもらう必要もあるんですね🤔1人目全く気にせずに過ごせたことが奇跡です😂
たくさん教えていただきありがとうございます☺️
頑張りましょう〜😍