※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
お仕事

保育園に通い始めてからの病気などの対処方法について、同じような状況で働いている方の経験を聞きたいです。ありがとうございます。

転勤族などで、両実家の援助を全くしてもらえない、身近に頼れる知人などもいない方いらっしゃいましたら、是非お話し聞かせてください。

子どもが1歳になったら職場復帰する予定です。
私は正社員、シフト制、早番遅番の2交代制(復帰するときはおそらく早番に回してもらえるように上司と相談します)
保育園は子どもが1歳になる2月で、すでに預けられることにはなっているのですが、保育園に通い出してからの病気などに今から怯えています。

子どもが保育園に通い出して病気等で通えないときは、どのように乗り越えてますか?
もちろん私が最優先で仕事を早退や欠勤することは覚悟の上ですが、他の方はどのような状況なのか知りたいです。

私の仕事はサービス業ですが、人手も少ないので他の職業からしたら休みを快く取れるような環境ではないと思います。未婚だった時に店長がパート社員の方に言っていた限りですと、確実に嫌味を言われます。休んだりするとたまに有給とかでなく『休んだ分、どうするつもりなの?』と言われ、休日を振替とかにさせられてるところも見てきました。
旦那の仕事の方がホワイト企業なので比較的有給など取りやすいですが、旦那が収入の柱だと考えてるのでなるべく取らないようにしてもらいたいと思ってます。
病児保育なども調べていますが、定員が少ないだろうなとあまり期待していません。
地域のファミサポもあるのは把握してますが、どの程度期待できるのか未知です。

正直仕事内容は性に合ってないのですが、お金の関係で辞めるなどは考えないようにはしてます。が最悪、パート社員にしてもらったり、転職などしなければならないかなと考えてはいます。

同じような境遇で働いてる方いらっしゃいましたら、お話し聞かせてください。

コメント

りんご

主人が転勤族なので結婚してからは私はいつもパートです。2、3年で転勤なのど、転勤数日前にしか発表されず引き継ぎなどを考えるとご迷惑をかけるので。保育士をしていますが、病児保育に預ける方多いですよ。登録制なので2、3箇所登録している方もいます。

  • ☆★

    ☆★

    ありがとうございます。
    私の旦那も内示が出て1週間ほどで異動し引っ越ししなければなりません。私の場合は旦那の転勤に合わせて私も転勤させてもらえる仕事に結婚した時に転職したので、上司にもその件は伝えてあります。
    病児保育預ける方多いんですね。住んでる地域で病児保育しているところが二箇所あるので、そこに登録したいと思ってますが、定員オーバーなどで預けられない方も多い印象ですか?

    • 8月26日
  • りんご

    りんご

    2、3箇所あればどこかで入れてそれでも入れない時お休みと思えばだいぶ違うと思いますよ。ファミサポさんとかもできる限りの手を打っておいて無理な時にお休みするぐらいなのでかなり回数は減ると思います。早めに登録しておくといいですよ。

    • 8月26日
  • ☆★

    ☆★

    分かりました!早めに登録したいと思います。丁寧に教えていただきありがとうございます!

    • 8月26日
  • りんご

    りんご

    しばらくは恐ろしく熱発の嵐ですが一年ぐらいで減りますよ!娘はもともと強いみたいでほとんどもらいません。多分普段からよく動いてよく食べてよく寝る子なのでそう言うのも関係するんだと思います。後は、熱がなくてもちょっと鼻水が…ぐらいですぐに通院して病院のお薬飲むと休む前に復活します。保育園に行き始めたりお仕事が始まるとお家での睡眠時間も変わったり、お家にいる時より運動量が増えて疲れたりするので今のうちからお子さんも体力つけるようにしていると違うかもしれません。

    • 8月26日