
専門学校時代の友達の結婚式に招待されました。卒業してからもたまに集…
専門学校時代の友達の結婚式に招待されました。
卒業してからもたまに集まってた3人(私含め)がグループLINEで
誘われたのですが、
私以外の2人が欠席すると言っているので出席するのはわたしだけになってしまいました💦
他に共通の友人も居ないので、当日は一人で出席することになります。
友人は気を使ってくれて
『一人だとしんどいだろうし、もしよかったら子供達連れてくる?
一人で連れてくるの大変だったら旦那さん一緒でもいいし!
お金の話で申し訳ないけど、その場合祝儀は大人一人分で全然大丈夫だから!』
と言ってくれました😭✨
友人をお祝いしたいし、一人でも迷わず出席するつもりだったのですが
確かにちょっとさみしい気持ちもあります😂💦
友人がそのように言ってくれている場合はお言葉に甘えても良いのでしょうか…?😣
子供二人+夫婦行ったら迷惑ですかね…?💦
それか、子供をどちらか一人だけ預けて行こうかなぁとも考えたのですが…
グズったとき一人だと大変なので、どうしようかな〜と😣
それだとやっぱり一人で出席したほうがいいのか…。
皆さんならどうしますかー?😣
主人も友人は何度か会ったことがあります!
私達の結婚式にも来てくれているので☺️
ちなみにもし主人も出席する事になったらもちろん祝儀は二人分包むつもりです!!
- rms (4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
出費はかさみますが、わたしなら家族みんなで行きます♡

はじめてのママリ🔰
実際に子供連れはうるさくなるし、迷惑なので親戚以外は連れていきません。
-
rms
コメントありがとうございます!
そうですよね…😣💦
わたしもそこが心配です😫😫- 8月26日

MIRO
お友達の気遣いは嬉しいですが、やはりお友達の結婚式に子供を連れていくのはわたしは避けたい(最初から夫婦子供共に招待されてるなら話は別ですが)ので、わたしなら1人で参加します。
実際高校の同級生の結婚式に誘われて、一緒に行くはずだった友人が、身内に不幸があり急遽欠席になってしまい、1人で参加することになりましたが、美味しいお料理食べて、式の雰囲気楽しんで、新婦とも少しお話したりしてたらあっという間に終わっちゃいました。全然苦じゃなかったです!
子供連れてるとやっぱりそっちのケアに意識持ってかれるので、式を純粋に楽しんだり、お祝いしたりがなかなか難しくなる気がします。式が始まる前の待ち時間とかは若干気まずさもありましたが、始まっちゃえば全然気にならなかったです😄
-
rms
コメントありがとうございます!
お一人で参加されたことがあるんですね!☺️
私も、ほんの数時間だし一人でもいいかな〜と思ったのですが
友人が気を使ってくれたので悩んでいます😣
逆に一人のほうが楽かもしれませんね😂✨
参考にさせていただきます!- 8月26日
-
rms
ちなみに、まだLINEで式の日程が来ただけで
招待状などはまだ来てないです!!
もし来てくれるなら住所教えて〜という段階で
旦那と子供も一緒に…と言ってくれました☺️- 8月26日
-
MIRO
なるほど!
ご友人がとても気にされてるなら、、迷うところですね😂
でも子連れでの参加はrms さん自身も気を遣うし大変かなと思うので(いくら旦那さんが一緒でも基本1番子供を気にかけるの母になりがちだと思うので)、今から招待状送ってくれる状況でも1人で行く選択をするかなと😊
ご友人には、本当に気遣いありがとう!でもゆっくりお祝いしたいし、一人で参加させてもらうね。
などと、感謝の気持ちを伝えておけばいいのかなって思います!
あくまでわたしなら、なので🙂
参考までに😄- 8月26日

タマ子
余程仲良しとかではない限り
子供の出席はやめておきます。
私なら1人で出席します。
私も2回ほどひとり参列しました。
最大の目的はお友達の晴れ姿をお祝いにしに行く事ですから。
確かに待ち時間などは寂しいですが、
披露宴始まればなんてことは無い。
-
rms
コメントありがとうございます!
専門学校の頃は一番の仲良しで毎日一緒にいました☺️
卒業してからも会っていたのですが、
わたしが出産してからはたまに連絡取り合う程度でした💦
そうですよね、目的はお祝いですもんね!✨
披露宴もあっという間に終わりますよね😄
もう大人なので一人が嫌というわけではないのですが
友人が私が一人になることをすごく気にしてくれているので
どうしようかなーと悩んでいたところです!😅- 8月26日

ママリ
私は一人で参加したことあります。
事前に同じテーブルの方には新婦から事情を説明していたようで、同じテーブルの方からも話しかけてもらってました^_^
新婦との写真では、カメラ係をしてもらったり、私が撮ったりしたのでテーブルに自分だけポツーンと座ってる事はあんまり無かったですよ!
待合室ではケータイ触ったりドリンク飲んでました。
挙式・披露宴は見る事が多いので、一人でも大丈夫かと(^^)
もし家族も連れて行くのであれば、私なら落ち着いていられる可能性が高い方の子を1人連れて行きます🤔その子の分も御祝儀は上乗せします。
家族で行くとなると席が4つも必要になりますし、御祝儀は人数分必要だと思うので。
-
rms
コメントありがとうございます!
お一人で参加されたことがあるんですね!✨
わたしも、挙式までの待ち時間だけちょっと寂しいかもだけど
あとは大丈夫そうなので一人でも行く気満々でした!笑
友人のほうが気にしてくれているようで、
今回このような提案をしてくれました😣
こども一人連れていけばなんとなく孤独感となくなって
周りに気を使わせなくて済むかなぁと思いました😂
席4つはさすがに迷惑ですかね…💦- 8月26日
rms
コメントありがとうございます!
出費がかさむのが悩みどころですよね💦笑
友達も家族でおいでと言ってくれたので
検討してみます!!