※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
子育て・グッズ

保育園のトイレが娘にとって怖い理由が3つあり、保育園に行きたくないと泣いています。先生に相談するが、良い方法はあるでしょうか。

保育園のトイレで個室が3つあります。

娘は元々トイレを怖がるのですが、
保育園のトイレが嫌すぎて
保育園に行きたくないと泣いてしまいます。

1つめは、水を流すと
何か(うんち?トイレットペーパーが逆流?)
出てくるから怖い。

2つめは、ごみが落ちているから嫌。

3つめは、唯一行ける個室ですが
先に入る子がいつもうんちをして出ると
汚れが着いているから嫌。

先生に言えば流してくれるけど
流しても汚れが落ちないから嫌だと…

家のトイレは汚れたらすぐ掃除するので良いですが
保育園だとそうもいかないですよね。

近々保育園に行くことがあるので
先生にも相談してみますが、
何か良い方法はないでしょうか。

娘には、一番にトイレに行ったら?と言って
トイレに行けたらご褒美シールを用意しています。
(がんばる!とは言っていますがどうなることやら…)

コメント

み

うーん。こればっかりは集団ですしね😫
1番にはいれない時あると思いますので慣れていくしか🤤

マオリ

慣れていくしかないと思います
保育園で対応してもらっても、今後小学校あがったりしてもおなじ問題はついてくると思います
毎回掃除をするというのも先生は難しいですよね
本人も段々と自分で折り合いをつけていけるようになると思いますよ

naami

回答ありがとうございます。

私自身、自宅以外のトイレに
苦手意識があるので
娘の気持ちは分かるんですが
やっぱり慣れですよね…