※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまき
子育て・グッズ

乳房にしこりがあり、授乳すると小さくなりますが、時間が経つと大きくなります。痛みもありますが、熱や全体の張りはないようです。授乳で改善する可能性がありますが、完全になくなるかは不明です。

完母で生後1ヶ月になる子を育ててます( ´ ▽ ` )ノ

最近、乳房にしこりが出来てしまいました(T ^ T)
授乳すればしこりは小さくなり、ニ、三時間するとしこりが大きくなる感じです
しこりの部分が少し痛みます

熱や、おっぱい全体がカチカチに張ることはないです

ひどくないなら、授乳で良くなるらしいのですが、このしこりはなくなるのでしょうか?(´・_・`)
なくならなくても、気にならない程度になりますか?

コメント

ニャ~オ

私は、よくお風呂に入ってあったまってから、しこり?固い所にシャワーを当てながらマッサージをしてました。
やり方は、乳首の方に向かって搾乳をするときの要領でやってました。すぐなくなる訳ではありませんが…改善してましたよ。

ちゃんなつちゃん

私もたまに出来ます(>_<)
その時はしこりの部分を押しながら授乳したり、お風呂に入った時にマッサージしたりと心掛けたら無くなりますよ!

deleted user

私は授乳のときにそのしこりを押し出すように押しながら授乳すると良くなります!

大美

私も完母でもうすぐ2ヶ月の子を育てています(•ө•)♡

乳房に、しこり出来ました!
痛みますよね…(T_T)

もしかしたら…
赤ちゃんがしっかりおっぱいをくわえられてなくて、母乳がしっかり出ていないところがあるのかもしれません。

私の場合…
しっかりくわえられていなかったり、ミルクが出にくい(母乳の出口が細い)場所が、しこりになりました。
さらに、乳首に白いのがあり激痛がすると思ったら、白斑でした。出にくい場所が詰まると出来るそうです。(お気を付けて!!)
今は、しっかり飲めているのか…しこりも痛みもありません(∩´∀`∩)

しこり、痛みが無くなりますように…(-人-)
お互いに育児頑張りましょう(੭ ᐕ)੭*⁾⁾

HK*

私はしこりが大きくなって関節痛、高熱、震えがとまらなくなり乳腺炎になりました。
吸ってるとき、搾乳時にしこり部分を軽く押すようにします。

暖めたりからっぽになるまで絞りすぎたりすると余計悪化するので気を付けて下さい💦
ので、私はお風呂でのマッサージはあまりオススメできないです⤵ちょっとしぼるぐらいはしますが…

私は赤ちゃんが飲みきれないときは夜中でも搾乳してから寝てましたよ(^^)
あとは冷えピタで乳房を冷してました!
おっぱい用のアイスノンもうってたりしますよ!