※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

21歳の妊婦で、夫が怪我で入院中。出産後は実家で暮らし、産後1ヶ月から夜職を考えている。旦那は反対中。経験者のアドバイスが欲しい。

批判無しでご意見、アドバイスいただけると
嬉しいです。

今妊娠8ヶ月で10月末出産予定の21歳です。
旦那が1ヶ月前に大きい怪我をして入院中です。
年内に退院はできますが
正直仕事するのはしばらく難しいかと思います。
経済力が無いので、出産後、退院後は
お互い実家暮らしになります。
出産後、実家でお世話になることは身体的にも
経済的にもお互い仕方ないことだと思っています。
しかし、子どもと3人で少しでも早く生活したいし
お金のこともあるので
産後1ヶ月したら、夜職をしようと思っています。
旦那の入院費、通院費も
いつまでも義両親に頼らず払っていきたいし

もちろん、大変なことはわかっています。
でも、昼間子どもを預けるのがどうしても嫌で
少しでも一緒に過ごしたいのと
昼職よりも夜職の方がやはり、稼ぎがいいので…

産後1ヶ月で働けば、2〜3ヶ月くらいで
また一緒に住めるようになると私は思ってます。
一緒に住めれば、親に子どもの面倒を見てもらう
必要もなくなるので夜は旦那にみてもらえます。
昼間は3人で過ごすことができます。
子どものことを私なりに第一に考えた結果です。
旦那はまだ夜職をすることに反対はしてますが…
正直そういうことを言っている状況ではないです。

産後1ヶ月〜で働いた方、できれば夜職した方の
お話を聞かせていただきたいです。
もちろん、それ以外の方からも
ご意見アドバイス頂ければと思います。

コメント

deleted user

夜職にも色々な仕事がありますが、どのような職種を考えているんですか?
キャバ嬢ならはアフターなどもあるし同伴などもあるから寝る時間はほぼないと思います💦
お体大丈夫ですか?体調崩さないようにしてくださいね…お子さんにはママは1人ですから😥
でも、私が稼いで家族を養う!って気持ちがとても尊敬します⍢⃝︎
私なんか家で専業主婦で旦那に働いて貰ってる立場ですが、日中は子供を見たい、だから夜働く!って決めたmiさんほんと凄い・偉いと思います🙃
無理しないでくださいね!

きょうこ

同じ時期に出産予定のものです。
旦那さんもですが、miさん大変ですね。。
ご実家の理解があるなら夜仕事もありかと思いますが、夜お母さんがいないというのはご実家、特にお母さまにかなり負担をかけることになると思うのでしっかり話し合った方がいいと思います。睡眠時間を削ってしまうことになりますからね(>_<)

お金は旦那さんが入院でお仕事お休みされている間、傷病手当金は支給されないのでしょうか?健康保険に加入していて申請すれば、1ヶ月の治療費に上限が出る限度額適用認定証も発行してもらえますし、高額療養費でしばらくしたら戻ってくるものもあると思います。
制度を色々確認して、miさんの負担が大きくなりすぎないように出来るといいですね(;ω;)

パピコ

産後1ヶ月で、夜にお仕事しているときは実家のお母様が見てくれる形ですか?

夜泣きなどをしても見てくれますか?

もちろん、夜ぐーっすり寝る子もいますが、寝ない子は全く寝ません。。。
ウチの子は夜型の子で、明け方まで寝ない子でした😭😭

後、旦那様はまだ職場に籍を置いてますか?傷病手当金などは貰えませんか?

  • mi

    mi

    実家でみてもらうか
    本当に子供には申し訳なく
    かわいそうで
    できればずっと一緒にいたいのですが…
    託児所に預けるかのどちらかになります。

    ちょっと色々複雑で…
    手当などすべて使えない可能性があり
    本当にとても厳しい状況なので
    無理をしてでも仕事も育児も頑張ってやらなきゃいけないなと思ってます。

    • 8月25日
なつ🐶🐶

もう何年も前に夜は辞めてますが…

夜は大変ですが気持ちは大事かなと思います

旦那さんが夜は反対されてる様ですが、貴方が働けない以上仕方ないと説得する他ないのでは。

親になった以上はお二人の責任で家庭を築くべきだとわたしも思います…

お若いなりにお子さんのために素晴らしいです

生まれるまでも、そして産まれてからも何があるかわからないのが妊娠出産だとは思いますが…頼れる部分は親子さんに頼るのも必要かなとは思いますが、もし大丈夫そうであれば体と赤ちゃんを優先しつつ頑張ればいいのかなとは思います!

ゆぅ

産後1ヶ月で夜ずっと働くのは無謀かなと思います。
昼間親御さんがいるにしろ基本的に自分で見たいならなかなか寝てくれるかも分からない赤ちゃんずっと見ながらお仕事も並列できますか??
結構早めから働きましたが1ヶ月の時はまだまだ育児にも慣れておらずキツかったので無理だと断念しました。
また人によりますが1ヶ月だとまだ体治り切っておらず後産辛い方も沢山いるのでいくら旦那様と一緒に暮らしたいそのお気持ちもわかりますがもう少し考えた方がいいかと思います。

花子

旦那様はお仕事中の怪我とかではないのですか?労災や、仕事をしていたなら仕事中の怪我ではなくとも、傷病手当金をもらうことはできなかったでしょうか?

そういった使える制度で貰えるお金があれば申請したほうがいいかと思います!

ご主人が働けないのであれば、夜働くのは認めてもらいたいですよねぇ😅昼間にお子さんとの時間を作って、寝てる間にお仕事行くのはいいとは思うのですが、産後2ヶ月は産婦を働かせてはいけないと法律で決まっていたと思うので、まだ働けないかと‼️体力的にもまだきついかと思います😅

ゆう

23歳~35歳まで、18時~翌6時の中でのシフト制で働いていました(^^)

分かりますよ!早く親子3人で暮らしたいですよね♥️ただ、体力消耗は半端ないとは思います(^_^;)

昼間に9時間拘束で働くのと、夜間に9時間拘束で働くのとでは、同じ時間でも圧倒的に夜がキツイです。私は逆に夜が普通だったことから昼に移ったので、「あー昼の仕事ってこんなに体が楽なんだな」と感じました。しかも産後の疲労感が重なるわけですから、相当な覚悟が必要だとは思います。そして夜は仕事、昼は子守りで寝る時間もないですしね💦

それでも親子3人暮らしたい気持ちも理解はできますので、やってみて限界がくる前に助けを求められるなら、やってみて良いと思います(^_^;)助けが求められない環境になってしまうと、自分自身も辛いですが、赤ちゃんも辛い思いをする事になってしまいます…助けを求める相手だけはしっかり確保した方がよいですね💦

deleted user

夜のお仕事でもいろいろな種類があると思いますが、産後8週間(医師の許可があれば6週間)は、就労できないって法律で決められています💦雇った方が罰せられます。産後1ヶ月で働くなんてmiさんの体が心配ですし、産後1ヶ月の人を雇う職場なんて、正直ロクでもないところだと思います💦
役所とか今かかってる病院で現状を相談して使える制度を使って行く方がmiさんの負担は少ないと思います。

こまめ

私ではなく義姉のことなのですが、産後1〜2ヶ月で夜の仕事を復帰したのですが貧血や出血がすごかったみたいです。
お店に義母が迎えに行ったみたいです。
なので義母にもし仕事を復帰するなら3ヶ月は必ず経ってからにしなさい。
妊娠中は大丈夫だろうと思ってても産後の体はどうなるか分からない。
今無理をすれば後々に年齢がいった時に反動としてくる。だから産後は無理をしちゃいけないよと義姉をみてきた義母に私は言われました。
miさんが早く3人で暮らしたい気持ちはわかりますが、頼れるとこは頼りましょう!
2人目も望んでいるのでしたら、なおさら無理だけはしないほうがいいと思いますよ!
労災などのことは他の方がコメントしてるので省きます!

みー

ずっと夜職していて、1人目を妊娠して一度辞めましたが、その後1歳ごろに週一で復帰していました
たった週一、しかも1歳近くでもとても大変でした
そして、1人目出産後、子供の入院など諸事情で退院してすぐからずっと動き回っていましたが、2人目不妊に悩まされました。

心がけはとても素晴らしいと思いますが、できればゆっくりした方がお子さんにも、miさんにもいいと思います
市役所に相談に行くなど、出来るとは色々と尽くしてからでもその選択は遅くないと思います
どうかmiさんご一家に幸せが訪れますように

mi

たくさんのコメントありがとうございます。
何人かの方に傷病手当のことなど
書いていただいてますが
色々複雑で、そういったものが
全てもらえない可能性があります。

よっぴ

若いので、私とは違うかもしれませんが…。産後無理をしない方が良いです。
まず、お子さんの授乳はどう考えてますか?完母であれば、3時間を越えれない(3時間といっても飲ませている間の時間も考えるとそれより短い)ので、夜中に何時間も離れて働くことは難しいです。産まれてみて出ないのなら仕方なくミルクというのはありだと思いますが、ミルク代だけでも結構お金がかかるので、母乳が出るなら経済的にも楽です。
ウチは、自営で飲食店をしており、第一子は産後3ヶ月でランチ時間のみ復帰。第二子は、産後3~4ヶ月で復帰予定でした。しかし、第二子妊娠中に義父が脳梗塞で入院。私の分の仕事をやってくれるはずだった義母が看病等のため病院に通う等のため、妊娠前も切迫早産の薬を飲みながら仕事をしたり、最後は結局切迫早産で入院し、早産での出産。産後も1.5ヶ月程は里帰りをしてけども、家に帰った翌日から1日当たりは短時間ですが働かざるをえず…子どもを二人見ながら店に出たり、上の子はこども園、下の子は実家の母に預けて働いたり…でした。通常と考えると働いているとはいえない程の短時間だし、下の子も上の子と比べると全然手がかからない子で、育児もそこまで大変ではないはずなのにホルモンバランスが崩れて不正出血が続くわ、毎日泣けてくるわで心身ともにボロボロです。
実家を頼れる環境があるなら、ご主人と暮らしたい気持ちを我慢して、せめて産後3ヶ月までは休んだ方が良いです。今回、私は産後1ヶ月までも上の子の通院やこども園の送迎で実家の母に付き添ってはもらったものの動いていたし、その後も休める環境になかったので仕方ないとは思うものの産後の無理は一生引きずると聞くので、今後が不安で仕方ないです。