
未婚シングルマザーが、元パートナーとの関係に悩んでいます。復縁を迫られているが、信用できず、父親の存在や家族のサポートも考慮しながら、どうしたらいいか悩んでいます。
未婚シングルマザーです。現在は実家に住まわせてもらっています。子父とは妊娠中に別れました。理由は妊娠が分かった時最初に堕ろしてほしいと言われたこと、彼の口ばっかりで、自分優先な態度が許せなかったことです。妊娠中で私も精神的に不安定だったし、大事にされてる自信もなくなってしまい、私から別れを切り出しました。
その後復縁を迫られていますが彼に対して信用ができなくて断り続けていました。
そんな彼とよりを戻したいと思ってしまいます。
実際子どもが生まれてみて、子どものことを考えるとDVとかがない限り、父親は一緒にいたほうがいいんじゃないかと考えてたり、彼から私たちのことを心配する連絡が頻繁にくるので、彼は改心してくれるのではないかと期待もしてしまいます。
しかし彼は転勤で地方にいることを理由にまだ子どもには会いにきてません。認知、養育費はしてもらってます。
私の両親は私たちのことを全力でサポートしてくれています。私が彼のことでたくさん悲しい思いをしてきたのを知っているので、親からはもう彼と関わるのはやめなさいと言われています。それにもう巻き込まないでほしいと。
これだけ家族に迷惑をかけておいて今更やり直しますとは言えない。でも子どもにとって父親は必要かなとか、やり直すチャンスが欲しいと言ってる彼を信じてみたい気持ちもあります。
私はどうしたらいいと思いますか...
- mimi(1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自分優先な態度とはどのような態度でしょうか、、?

もな💅🏻
あなたが彼を許せなくて別れることを決めたときの気持ちをよく思い出してください。
カップルじゃないので、別れたり付き合ったりを繰り返せるわけじゃないんですよ。
彼は口だけなんですよね?
自分優先な態度ばかりだったんですよね?
目の前にいる赤ちゃんを堕ろせと言った人がいい父親になれますか?
今は気持ちが揺れていていいところしかみえてないと思います。もう一度、冷静になってよく考えてみてくださいね、
-
mimi
返信ありがとうございます😢
本当そうですよね。
毎日優しい内容のラインがきて自分も浮かれてると思います。
ちゃんと子どものことを考えて、冷静になります。!- 8月25日

退会ユーザー
とりあえずは会ってみたらどうでしょうか😣?
何度か会ってみて やっぱり戻りたいと思ったら戻ります。
会う前に戻ろう!とは決めないほうがいいと思います😣
みさきさんが決めたことならご両親も応援してくれると思いますよ。
-
mimi
返信ありがとうございます😭💕
そうですよね..!
子どもに会いたいって言ってるわりには仕事を理由にしてこないし、連絡とってるってだけで安易に決めないほうがいいですよね😔
彼は、よりを戻してくれるなら今よりもっとサポートするって言ってくるです。。
応援してくれますかね...
くるところまで来てしまった感じがあります(´._.`)
もし、よりを戻すってなった時、怖くて親に言えないって思ってるうちはよりを戻さないほうがいいんですかね😞- 8月25日
-
退会ユーザー
口だけならなんとでも言えませよね🤔今よりサポートするってまず当たり前のことですし...なぜ彼はより戻したいと言ってるんでしょうか?
口ばっかりと書かれてるのでまたそれになっちゃう可能性大なので1歩踏み切れないですよね。- 8月25日
-
mimi
別れてからずっとよりを戻したいばっかり言ってきます😔
むしろ、なんで私が別れたかったのか理解してないから、簡単に戻れると思ってるのかな、ってふと思いました。
本当口はうくてまた裏切られるかもしれないって思うのに、口先だけの優しさに惑わされてしまいます😞- 8月25日

akr
私なら両親から反対されているのであれば辞めます。
彼から本当に戻る気持ちがあるのであれば、会いに来ると思います。
自分優先な態度、口だけな感じであれば今後も同じな感じはしますが、最後決めるのは、みさきさんだと思います。
-
mimi
返信ありがとうございます😢
私もここまで両親に迷惑かけておいて、またよりを戻しますなんて言えないです...
そうですよね。
会いにこないのも引っかかります😔
安易によりを戻すとは決めないようにします..!- 8月25日

姉妹mama♥
本当に大事なら妊娠中にそんなことしないと思います。
口だけとか自分優先とか。
産まれてないから父親の自覚がなかったとかそんなんだと思いますけど
私なら一緒になっても振り回される気しかしないのでよりは戻さないです。
DVが無ければ幸せってのは違いますし
もし一緒になってまた振り回されて
子供がパパと記憶する頃に離れたら
そっちの方がお子さん辛い思いすると思います。
転勤で地方にいることを理由に
まだお子さんに会ってないのも、
いくら転勤だろうが ほんとに会いたいと、一緒にこれから生涯を共にしたいと、父親になる とそんな覚悟が出来てれば
休みの日にでも会いに来るのが普通だと思います。
私も上の子を未婚で出産して
妊娠を期に別れましたが
その後に何度かより戻したいと言われました。
でも私は戻さなかったです。
戻さなくてよかったなって思います。
父親が居て必ずしも幸せってことではないですよ。
父親がいてもDV以外に悩まされてる家庭、お子さん沢山います。
悩んで悩んで困ってる母親の顔を見て
心を痛める子供もいます。
まずは 会いに来てもらって
しっかりこれから先のことを話し合ってからよりを戻すか考えた方がいいと思います。
-
mimi
返信ありがとうございます😢
そうですよね。
私も別れる時、今ここで無理に結婚して子どもが父親の認識があるのに喧嘩に巻き込んだり、さらに離婚になったらそれこそ可哀想だと思って、別れを決めたんでした...
会いにこないのも本当引っかかります😔子どもに会いたいっていうのはまた口だけなのかな。。
ちゃんと子どものことを考えて、冷静になりたいと思います。- 8月25日

退会ユーザー
私自身、父と祖父母に育てられましたが、祖母が母の代わりに参観日等には出席してくれましたし、母がいた方が良かったと感じた事はなかったです。
大人になって、理不尽な母と別れた理由を知りましたが、居なくて良かったと思ったくらいです。
必ずしも両親揃っていなければいけないという事は無いと思いますよ。
-
mimi
返信ありがとうございます😢
私も別れた時、そんな人父親じゃない!父親の分まで私がいっぱい愛す!守っていく!って決めたのに、彼に対して気持ちが揺らいでて情けないです😔
ちゃんと冷静になりたいと思います。- 8月25日

なつ🐶🐶
もしまた嫌なことがあったら別れるんですか?
結婚てそういう事じゃないですよ…
ご両親もですが子供もかなり振り回してると思います…
-
mimi
返信ありがとうございます😢
本当その通りです。
一番の被害者は子どもですね。
冷静になって考えます。- 8月25日

イヤイヤ期真っ最中
私なら戻りません💦
2人愛し合った子供を堕ろせと言った相手ですよ?
本当に子供が大事なら許せないと思います。
前から口だけの人で不安で別れて今優しい言葉を掛けてくれるからって
また同じ事あったら離れるんですよね💦
親はちゃんと分かってます。
主さんと子供さんが幸せになる為には戻る事はいいと思えません(--;)
他人なのに言い方キツくてごめんなさい🙇
-
mimi
返信ありがとうございます😢
全然きつくないです!
はっきり言ってくださって有り難いです。
そうですよね...
私も絶対許せないって別れたのに、なんでちょっとまた優しくされただけで揺らいでるんですかね😞情けないです。
ちゃんと冷静になります。- 8月25日

ままり
堕ろしてと言ってきた人と戻るなんて辞めた方がいいです😥私なら子供にも会わせたくないですね、、
戻って今は良いパパしてくれてもそういう人ってまた何年か後に同じ事繰り返すと思います😞
-
mimi
返信ありがとうございます😢
そんなこと言う人父親じゃない!父親ズラして欲しくないとさえ思って別れたのに、ちょっと優しくされただけでなんでまた揺らいでるんですかね😔情けないです。
ちゃんと冷静になります。- 8月25日

🦖
わたしの子父もそんな感じでした。
口ばっかの人間は変わりません。人間はそんな簡単に変われないです。
子供にとって父親がいた方がいいかどうかですが、もしよりを戻して彼とやり直してみさきさんは笑って毎日を過ごせますか?
また辛い思いをしませんか?
子供にとって一番の幸せは母親が笑顔でいることです。
自分自身が幸せじゃないのに子供のことを幸せにできますか?
子供にとって父親がいるからぜったいに幸せとは限らないと思います。
仕事を理由に子供にも会いにこない父親なんて父親じゃないですよね😅
わたしの子父もそうでした。
みさきさんのご両親が関わるのを反対するのも巻き込まないでほしいと言うのも無理ありませんよ。
-
mimi
返信ありがとうございます😢
そうですよね。
人は変わらない、変えられないって頭ではわかってるのに、口先だけの優しさにまた気持ちが揺らいじゃって情けないです😔
よりを戻したら、もっとサポートするよっていう言葉に期待してしまって、よりを戻したほうがいいのかも?!と考えてました、、
会いにこないのも引っかかります😞
いくら離れてても、会いたければきますよね、、
私も別れてから半年以上彼とは会ってないので思い出が美化されて、またやり直せるかもとか考えてたけど、皆さまの返信を読んで頭を冷やすことができました。
あんなに泣いて悔しい思いしてきたのに、また一緒になって全て水に流して笑顔で過ごす自信なんてないです。。
ちゃんと子どもの幸せを一番に考えたいと思います!
本当そうですよね。
今までも迷惑かけてきたのに、またここで私がブレてたら親に申し訳ないです。。- 8月25日

退会ユーザー
わたしも元夫からより戻そうとか言われてますがふざけんじゃねえよって思ってます。なぜ離婚したのか未だに分かってないからそんなアホみたいなこと言えるんですよ。そんなより戻そうと言われてホイホイ戻すような簡単な決意で離婚したんじゃない、甘くみんなと口悪くなっちゃうほどです🤣
みさきさんもそんな簡単により戻そうと思うほど何も考えずに別れたんですか??思い出してください。今子供を守れるのはみさきさんだけですよ。なんのために別れたんですか。
シングルでしんどい今踏ん張らないといけない時です。甘い言葉に惑わされないでください!
それにまた戻ったらもう今度こそ親御さんは味方してくれないと思います。
また彼とうまくいかなくなったらどうするんですか??
-
mimi
返信ありがとうございます😢
本当そうですよね。
彼は何で別れるまでに至ったのか理解してないと思います。むしろ、自分は悪くないって思ってると思います。だからよりを戻そうって簡単に言えるんです😞
そうわかってるのに、ちょっとまた優しくされただけで惑わされて、情けないです...
覚悟を決めて産んだのに、やっぱり大変で将来のことも不安で、そんな中、彼からよりを戻したらもっとサポートするよって言葉に揺らいじゃいました😞
冷静になってちゃんと子どもの幸せを一番に考えます。- 8月25日

チックタック
あなたのお母さんがもし
あなたの父親にあなたを妊娠した時
おろしてくれって言われていたらどう思いますか?
わたしならそんな父親いりません(笑)
あなたと同じ似たような境遇ですが
復縁迫られても拒否ります。
もしあなたが、復縁するなら
両親には二度と頼らないつもりでしてください。
両親はあなたを思って止めたのにそれを振り払い、よりをもどしたいと思うなら
その行動にしっかり責任をもって下さいね。
子供に父親が必要だとは思いますが
それ、血が繋がってないとダメですか?
私なら血が繋がってなくても我が子のように見つめてくれる新しい父親探します。
私の場合、結婚してましたが
『子供は堕ろしてほしい、子供を愛せない』と言われて
『なら私はそんなお前を愛せないから離婚しろ』
と言いました。
10代の妊娠半年で離婚しました。
私に親はいません。生まれた次の日に天涯孤独になりました。
親の大切さ、親がいる羨ましさ
誰よりもわかってるつもりです。
だからこそ思います。
愛してくれる母親1人でもいれば子供は幸せ。
両親いないより、1人でもいれば幸せものですよ。
だからうちの息子は幸せものです。
もしこのまま私が再婚せず息子が20歳までひとり親だとして
もし息子が私に『父親が欲しかった!ひとり親なんて不幸だ』というなら、私は
『あんたが生まれてから今まで、愛されてきたこの数年を1年だって1日だって味わえない子供たちが今もいるんだよ』と教えてあげます。
必ずしも両親いることが幸せでもないです。
両親がいないから不幸だとも思いませんが苦労は人の倍なのは確かです。
別れると思った時の直感はよっぽどの事がない限り正しいですよ。
甘い言葉に騙されないで
今あなたはひとりじゃないんだから
その危ない橋を渡るのは子供も一緒。
1番わかりやすい決め手は
あなたの娘が将来あなたと同じ状況になった時、あなたは復縁を認めるか、関わらないでほしいかですね。
自分じゃなくて娘がこうなったらと思ってみてください。
産んだ後にひょいひょいよってきて
娘の妊娠という大変な時期を支えてもくれなかった男とよりを戻す娘
想像してください。
-
mimi
返信ありがとうございます😢
本当そうですよね。
ちょっと優しくされただけで、また惑わされてて本当に情けないです、😞
覚悟を決めて、この子を産んだのに、今になって父親が...とか思うのおかしいですよね。
10代で若くしての決断すごいですね。考え方もとても素敵です。私も親になったのだから、堂々としっかりできるように、子どもの幸せを一番に考えて頑張ります。
確かに、自分の娘が同じ境遇になったら、私はその相手を信用できないどころか許せません!!
そういうことですよね😔ハッとしました。- 8月25日

🦖
きっとその優しさに揺らいじゃうのはみさきさん自身が寂しさを抱えてるのかもしれないですね。だからその優しさに寄りかかっちゃうみたいな💭
よりを戻したらサポートするって、妊娠中何もしなかったくせに何言ってるのか、って感じですね😅
わたしの子父も育てる気ある育てる気あるってずっと言ってたくせに仕事理由にしてほとんど会いに来ませんでした😅
育てる気があったりするなら休み一日でもあれば普通なら来ますよね。
子供の幸せと自分の幸せ、それだけを考えましょう😔
-
mimi
覚悟を決めて産んだのに、やっぱり子育てって簡単じゃないし、将来のことも不安になるし、周りの旦那さんがいる普通の家庭がうらやましくなってしまいました😔
妊娠中もよりを戻さないと、俺は何もしてあげられないって言われて、よりを戻すつもりないから何もしなくていいよって言ったらそのまま時間だけが過ぎて、子どもが生まれて今に至ります...
本当に子どものこと考えてれば、すぐ会いたいと思うだろうし、来ますよね😞
やっぱり口だけだ、、
そうします、!
もう彼のことで悩んでるのは時間の無駄ですよね。
子どものことをちゃんと考えます。- 8月25日

退会ユーザー
あなたは何故父親が必要だと思いますか?経済面からですか?世間の目ですか?
私は母子家庭で育ちました。母は朝も夜も働いてました。貧乏ながらも幸せでした。父親が欲しいなんて思ったことありませんでした。
確かに父親がいた方がいいかもしれないです。でも、妊娠中色々あって別れたのにこの先もっと大変な事があるのにその人と夫婦として乗り越えられるのでしょうか?復縁しなくても月イチで会ったり、大きくなったらお泊まりさせたり、それくらいの付き合いで十分だと思います。母父揃っているから幸せとは限りませんよ☺️難しい問題だとは思いますが、子供だけではなく自分のしあわせも考えて決めてくださいね!応援してます✧︎*。
-
mimi
返信ありがとうございます😢
覚悟を決めて産んだのに、子育てってやっぱり大変だし、将来のことも不安になるし、漠然と周りの「普通の家庭」が羨ましくなってしまいました😞
そうですよね、。
別れるまでに至ったのに、またやり直してうまくやっていく自信、今のところないです。。😔
いつ子どもに会いに来るのかわかりませんが、とりあえずは面会という形で様子を見ます!!
優しいお言葉ありがとうございます😢✨娘をちゃんと守れるように頑張ります!- 8月25日
mimi
返信ありがとうございます😢💕
私が妊娠中でも、自分のやりたいように今まで通り自由に過ごしてて、指摘すると俺なりに考える!って逆ギレされて話し合いにもならず...
私のことは考えてくれてないんだなって思ったら、この先不安になってしまって、結婚に踏み切れなくなってしまいました😞