家事・料理 子供が離乳食食べ始めの時は納豆を食べさせたのですが、8ヶ月くらいから… 子供が離乳食食べ始めの時は納豆を食べさせたのですが、 8ヶ月くらいからノイローゼ等でご飯を作れなくなり作れるようになっても皿を洗う事を考えると面倒で納豆を出さなくなってしまいました。 そのせいで、1歳なった時に納豆食べてないので食べさせようとしたら匂いか食感が嫌なのかはわかりませんが、嫌がって食べなくなってしまいました。😭 同じような方で食べなかった子が食べるようになった方いましたらどうしたら食べるか教えてください〜〜 最終更新:2019年9月11日 お気に入り 離乳食 1歳 ご飯 納豆 nakigank^^ コメント 退会ユーザー うちの子も初期に納豆やったらうえってされてどうせ汚れるし嫌だから与えてませんでしたが、 西松屋でこの納豆ふりかけみかけて与えたら食べてくれました! 匂いが敏感だとあれですかね💦 8月25日 nakigank^^ ゆま汰さん! またコメントして頂きありがとうございます! あれから、パパっ子はだいぶ落ち着いたみたいです。(笑) アドバイスして頂きありがとうございました! そして今回もまたありがとうございます。😂 そんなのがあるんですね! 私に似て神経質で匂いや音にも敏感なので、不安ですが試してみます!! ありがとうございました!😊 8月25日 おすすめのママリまとめ 離乳食・納豆に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・納豆に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
nakigank^^
ゆま汰さん!
またコメントして頂きありがとうございます!
あれから、パパっ子はだいぶ落ち着いたみたいです。(笑)
アドバイスして頂きありがとうございました!
そして今回もまたありがとうございます。😂
そんなのがあるんですね!
私に似て神経質で匂いや音にも敏感なので、不安ですが試してみます!!
ありがとうございました!😊