
皆さんご飯食べる暇ありますか?3歳と0歳の子がいます。ご飯を食べる暇が…
皆さんご飯食べる暇ありますか?
3歳と0歳の子がいます。
家事に追われ、上の子の相手、赤ちゃんのお世話…
ご飯を食べる暇がありません😢
上の子の食べるスピードが早すぎて一緒に食べるのは難しいです💦
食べ終わったものなら『抱っこして降ろして!』『手を一緒に洗って!』『トイレ!』『遊ぼう!』などなど…
色々な要求が止めどなく始まります。
そうこうしている間に下の子がぐずり始める…
今日はついに『お母さんもあなたと同じでお腹空くの!!!!!お母さんにもご飯食べさせて?!💢お母さんはずっとご飯食べられないの?!食べなければいいわけ?!💢』と、大人気なく怒鳴ってしまいました。
上の子に何と伝えれば良いのでしょうか。
下の子ができ、構って構ってが増えたのは確かにあるので、上の子優先にしているつもりではあるのですが、足りていないのでしょうね。落ち込みます。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
3歳だから仕方ないと思いました😭お気持ちはわかりますが
うちは一人っ子なので3歳なんてまだまだ赤ちゃん扱いでした。
今うちの子5歳でまだ3歳の上のお子さんと似た感じです😓
人の立場になって考えられるのは8歳くらいにならないと難しいそうです、、
ちなみに食べる暇は、良くないですがYouTubeとかテレビの録画見せてるうちに立ったまま食べてました😭

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🥲
集団生活において食事のルールを教える為にも、今お母さんが食べてるから待ってと言う事は全然ありだと思います。
今ママご飯食べてるから〇〇は食べ終わってからね、と私は言っちゃってます💦
空腹が過ぎるとイライラしたり疲れやすいタイプなのもありますが🥲
-
はじめてのママリ🔰
〇〇はトイレ、遊ぼうなどの要求のことです🫣
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
何の解決にもならないかもしれないけど、ママリさんのことぎゅーっと抱きしめてあげたいです😢
余裕なくなると子供にも優しくできませんよね。いつもかわいいばかりじゃないから、子育てって本当に難しいですね
上の子、おかあさんが食べるとき、デザートをあげてみてはいかがでしょうか?一緒に食べようって言ってみたら、喜ぶかもしれませんよ。うちもよく使う手です。バナナにキウイ、いちごなど、、、めちゃくちゃ爆速で食べますがね。笑

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😢
きっと真面目でちゃんと子育てしてるお母さんなんだろうなーと思いました。
私は家事も手抜き、育児もテキトーなので子どもたちがそれくらいの頃も普通にご飯食べてました😂
「ママ食べてるからね」
って子どもの要求はスルー、でもその後で今度は家事をスルーして子どもの相手してましたね笑
下の子は泣かせっぱなしでした😇
あれもこれもやらなくて良いですよ!
最低限の家事だけにして、後は子どもとのんびりやってきましょ!
コメント