1歳9ヶ月の息子が多動症や注意力不足について気になる。毎日落ち着きがなく、癇癪も酷い。長男とは性格が違い、発達障害か不安。まだおしゃぶりをしており、外すことができず困っている。挙動に不安があり、発達障害かどうか気になる。
1歳9ヶ月の息子がいます発達障害、特に(多動症.注意なんとか)が
気になります。
生後6ヶ月の時にロタウイルスで入院してそこから、
物凄く人見知りが始まりました。時期と重なったのか……
.
気になる事は、
・とにかく毎日落ち着きがない
・毎日ギャン泣きする
・癇癪が酷い
・何をするにも激しい
・保育園で人を押したりたまにするみたい
・楽しそうにたまに、くるくる回る笑いながら
(発達障害にもくるくる回るとかいてありました)
・身体をすぐ反る(これもこんなことが書いてあり心配に)
・歩き方がフラフラしてるすぐどこでもぶつかるそして泣く
・この前も、草とか枝?木?足元にあるのにその先にけない
のに自分の身体ごと前からバタン!と倒れたりして木とか草
のせいで痛い痛いゆったりして、、この行動からどうして、
分かるはずなのに分からないの?と思って更に不安になり、
とにかく長男がお利口すぎたのか次男は反対な性格とゆーか
物凄く新生児の時から手もかかり毎日夜泣き2時~朝の6時まで
とか毎日でここ2週間は夜泣きも減りでも毎日夜泣きで毎日寝不足
毎日ほんとにクタクタになり、、
これが性格なのか発達障害なのか、とても不安になりました。
それとまだおしゃぶりをしています。外したいのですが
旦那が今出張に行っていて、生後3ヶ月の子もいて、夜泣きも
激しくて夜中に渡してしまってそこから旦那が帰ってくるまで
私1人じゃおしゃぶり外せないと思いそのままです。
今まで何回もやめさせよーとさせました。
話もどって、逆に出来ることは、
長男の真似ばっかりする。長男が箸で食べたら次男は箸を
使えないのに箸で食べたがり。とにかく何でも長男と同じ
ようにしたり真似を頑張ってしてます(笑)
いただきます ごちそーさま する 弟に泣いてたらヨシヨシする。
発達障害なのでしょうか??
1歳9ヶ月にしては発達も遅いよーな。。
毎日不安で、、
- ゆみ(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
mei
歳は違いますが、うちも男の子3人、お気持ちとっても分かりますー!
まずは落ち着いて、子供一人一人をぎゅっと抱きしめて、大好きと伝えてみてください。
発達障害は3歳ぐらいじゃないと判断出来ません。
真ん中の子は自由で落ち着きないってよく聞きます。
実際、うちも次男は落ち着きなく、そこらじゅう走り回りじっと出来ません。
長男の真似もします(笑)
出来ないのにやるから泣く、の繰り返しです。
市に子供の相談窓口はないですか?
恐らく担当の人がいると思うので、発達の事など相談してみてください。
たくさん子供見てる人に相談したほうが手っ取り早いです。
手抜けるとこは抜いて、たまにはサボって、家事は程々で(笑)
しーまま
ちょっと元気なタイプかなってくらいな気がしますけどね🤔
うちもフラフラしてるし毎日ギャン泣き、癇癪です😅
身体を反らせるのは新生児の頃からで、抱っこ紐だと周りが「えっ!?」って顔するくらい必ず反り返ってました😂
小さい赤ちゃんがいると尚更大変ですよね💦
お疲れ様です😭✨
あいな
一歳半検診はどうでしたか?
あとは保育園に通っているのであれば、普段の様子をよく知ってる先生に何か気になることがないか、聞いてみるのも良いと思います。
うちも長男が周りと比べて落ち着きがないし、視覚優位な行動が多くて、心配してました。
でも検診でも保育園でも特に指摘はなく、成長に伴い少しずつ落ち着いていきました。
ちなみに5歳まで指しゃぶりしてましたよ。
正直、今でも問題行動は多くて悩みはつきませんが、学校ではトラブルもなく、友達関係も良好、成績もそれほど問題もないので、個性の範疇なのだと思ってます。
yuriko
2歳と1歳と6カ月の子供がいます!!
よーーーくお気持ち
わかります。
どうして?って思うことも
不安や心配になる事も
多いですが、この子の
性格だったり個性だったり
なんだなって今は
思うようになり
この子のペースで
私も合わせて行こう!!
って思うようにしました。
上は今年で3歳。
来年幼稚園ですが
まだ未だにおしゃぶり
外せなくて…
寝る時のみなんですが
幼稚園入ったら自然と
外れるかな…って思い
今まださせちゃってます💧
1歳の子は上の子の真似ばかり
それこそ上の子が
箸使ってれば
箸で食べたがったり
上の子の真似ばかりしてます(笑)
悪い事の真似は注意しますが
これから覚えていく様な事を
真似することは良いことだと
思っているので、
真似する事も1つの成長だと
思って見ています!
発達は3歳にならないと
わからないみたいです。
もし心配でしたら
健診の時に
かかりつけの病院か
保険センターに相談してみるといいと思います!!
何もかも1人で頑張りすぎず
たまにはサボって
休めるときはしっかり休んで
手抜けるとこは抜かないと(^^)
参っちゃいますよ(><)
ママの元気と笑顔が
子供達も一番嬉しいと
思いますよ(^ ^)
コメント