
ココで愚痴らせてください😂8月から旦那と別居しています。別居の理由と…
すみません💦
ココで愚痴らせてください😂
8月から旦那と別居しています。
別居の理由としては、主に妊活にあります。
子どもが欲しい気持ちが旦那と大きく違い、
旦那は妊活が負担に思ってしまったからです…
旦那から、
『一人で考えたい』と言われ、別居になりました。
旦那の思いを尊重して、別居を受け入れましたが、
連絡も来ない状態で、不安に思います💦
けれど、私から連絡するのは良くないと思い、
連絡はしていません。
たまに、荷物を取りに帰ると、
一人になった旦那は満喫しているようで、
お盆休みに友だちとプールに行った形跡があったり、
楽しく遊んでいる様子です…
なんだか、とても気持ち的に複雑で…
お互い考えるために、一度離れる選択をしたのに…
旦那の中で、離婚を考えているのかなぁと
不安になったり…
旦那が肝炎になった時や、
転職した時、仕事が合わず適応障害になった時、
私なりに支えて来ました!
『私も働いてるから、仕事辞めていいよ!』
『家系は何とかなるから大丈夫!身体が一番だよ!』
など、旦那を支えて来たつもりでしたが、
そんなことも忘れてしまったのかと思い…
すごく悲しくなります💦
今も旦那からの連絡を待っている状態です。
あまり、荷物を取りに家に帰ると
『帰って来る回数多すぎ!別居の意味ないじゃん!』
と言われてしまって、
それ以来は、ほとんど帰っていません💦
何が言いたいのか分かりませんが、
ここで聞いて頂きたくて、
書き込みしてしまいました💦
みなさんなら、どうしますか?
参考になる意見をお待ちしてます😹
- メイ♡(2歳0ヶ月)
コメント

m
私だったらちゃんと言ってくれないと何考えてるのかわからない!って言っちゃいますね🌧
妊活が負担になっているようであれば、残念ですが1度中断するしかないのかなとも...😢

はじめてのママリ🔰
もうすぐ1ヶ月ですが、いつまで別居するか期間は決めていたのですか?
このままズルズル時だけが経ってしまうのが心配です。。
-
メイ♡
いえ、期間は決めていません💦
期間を決めてしまうと、旦那は嫌がることは分かっていたので…
ですが、今思えば、期間を決めておけば良かったと思います。
義母も、あの子は考えるのに時間がかかるかもしれない。っておっしゃっていました!
待ち続けることしか出来ないのですが…- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月経った頃に話し合いの場を設けてはいかがですか?
「考えるのに時間がかかるかもしれない」とありますが、妊娠にもタイムリミットがあります。
話し合って納得して中断期間を設けてるのはいいと思います。
そうではない場合に、
「あの時中断せず頑張っていたら…」ということに将来なってしまったら一番悲しいので。。- 8月25日
-
メイ♡
そうですね!
1か月経ったら、一度連絡してみようかと思います。
正直の気持ちとしては、私が妊娠しにくい体質だったようで、別居してからも病院に通っていて、それが分かりました💦
焦る気持ちもあります。
けれど、
旦那がやり直す気持ちがあるのかどうかに寄って、方向性が変わって来るので…
身動きできない状態にいると言うか…
ママリさんが私側の立場で、救われる言葉をいただき、嬉しいです😊- 8月25日

りんご
妊活を中断するしかないかなぁと、後はメイちゃん♡さんがたくさん支えてきたのかもしれませんがメイちゃん♡さんの支えてあげたんだから感がきついのかなぁとも文章を読んでいて思いました。一度話し合いまでの期限を決めて話し合ってから別居を続けるかどうか決めてはどうですか?
-
メイ♡
支えてあげてる感が強いとおっしゃられるのもよく理解できます。
旦那が私を支えてくれたかと言うと…私が不妊になる病気を持っていても、食生活がいけないんじゃない?と言われたり…
もちろん、そうではなくて、もともと生理痛が酷いところから原因はあるのですが…
旦那からの思いやりが伝わらなくて…次第に考えていったら、私なりに支えてたのになぁと思うところから、ここに書き込んでしまいました💦
言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが…すみません💦
期間を決めた方がいいですね。- 8月25日

たる
私が同じ状況に、置かれたら…
時間を無駄にしてる気がするのでもう離婚すると思います。
妊活に関しては夫婦ともに同じ方を向かないとどうにも進みませんし、お互いに正解を主張できないのが辛いところですね。
しかしながら、ご主人の言動、ほんの一部だとは思いますが、思いやりにかけるし、自分が傷つくだけなんだな、旦那は何も苦しまないんだ…と感じました。
-
メイ♡
正直、離婚もよぎっています。
けれど、旦那から別居したい、考えたいと言われたので、旦那が考えたことを聞いてから決断しようとは思っているのですが、考えていることがわからず…
一人になって楽しそうなので、私の存在がいらないのかな?と不安に思います💦
旦那が、子ども欲しいと思うまで、ずっと待っていました。旦那から妊活しようと言われて、妊活を始めましたが、気持ちの進み具合が違い…すれ違ってしまいました😢
私がいけないところがあるのも分かっているので、別居して反省中です。- 8月25日

あーちゃんまま
なんかただ遊びたいだけなんじゃない?って思ってしまうので、期日は決めた方がいい気がしました😂
メイちゃん♡さんばっかり
我慢する必要はないです!
-
メイ♡
はじめは、旦那を追い込んでしまった💦傷つけてしまった…申し訳ない💦と思い、私なりに一つ一つ反省して、改善できるところは改善していこうと、沢山考えて来ましたが、楽しんでいる旦那の行動(形跡)を見ると、何で私だけが考えているんだろう?旦那はちゃんと考えているのかなぁと思ってしまって…
不安な気持ちになりました😢
不安としては、期限を決めることで、縛られてる!って思われたらどうしよう…と思ってしまいます。
言い方もどのように言えば、相手に伝わるのか…- 8月25日
-
あーちゃんまま
もし今後子ども作ったら
自由な時間も本当に少なく
ほぼほぼなくなるようなものなので、この際メイちゃんさんも自分の好きなことしてみてはどうですか☺️
映画でもなんでも気晴らしにもなりますし
妊活もこれからまた始めるなら大変だと思うので😂
優しいですね☺️
旦那さん幸せなはずなのに😂
男はわがままな生き物です。。。
結局子ども産んでも一生懸命自分を犠牲にして育てるのは女だけのところも多いので😂- 8月25日
-
メイ♡
子どもを産んで、子育てしていくことがすごく楽しみにしていて、いつか私も旦那と一緒に子育てしていきたいなぁと描いています♫
もちろん、旦那には負担のないようにしていきたいと思いますが、子どもが授かれている人がとても羨ましく思います☺️♡
今、別居して、
自分の時間がたくさんあるので、好きなことを見つけてみようと思います♫
たくさん聞いてくれてありがとうございます♡
聞いてもらえて、気持ちも落ち着きました😆- 8月25日
メイ♡
妊活は一度中断することも考えてます!旦那が欲しいと思った時にまた再開できればいいかと…
ですが、旦那が一人になって楽しんでいることが私には理解できず…考えたいから離れたのに…😢
そんなに私の存在が邪魔だったのかと思ってしまいます💦
m
メイさんの存在が邪魔だったなんて、そんなことはないはずですよ😌
そしたら元々妊活に協力してくれてないと思います!!
旦那さんが思ってたよりも妊活が大変でそれがストレスになってしまっただけではないですか?
もう少し時間が経てば旦那さんの考えも落ち着くかもしれませんよ😌
メイ♡
ありがとうございます♡
もちろん、旦那は妊活に協力してくれていました!
すぐ授かれないことに不安や焦りが出て、妊活しか見えていなかった私を見て、プレッシャーを感じたり、妊活がストレスになってしまったのです💦
そう思わせてしまったことは、申し訳ないと思い、反省もしています…
旦那の気持ちが落ち着いて、連絡が来るといいです😢
mさん、聞いてくれてありがとうございます♡