
コメント

りんご
一歳になったらほぼ大人の取り分けです。ハンバーグの時に娘用に豆腐ハンバーグにして取って置いたり、ご飯炊くついでに人参など蒸して取って置いたりはします。
りんご
一歳になったらほぼ大人の取り分けです。ハンバーグの時に娘用に豆腐ハンバーグにして取って置いたり、ご飯炊くついでに人参など蒸して取って置いたりはします。
「1歳」に関する質問
大学2年生の妹の彼氏が、暴力団がすごく多いエリア出身で、親戚の解体業の会社で働いています。その親戚たちはみんな全身刺青だらけです。 でも、その彼氏自身はものすごく礼儀正しくてすごくすごくいい子で妹もメロメロ…
離乳食、あまり食べなくても大丈夫ですか? まだ今はミルクがある安心感があるのですが1歳過ぎてもあまり食べなかったらどうしようかと思っています。 ミルクの量を減らしてみたりしましたが食べません… なもんで、3回用…
車のチャイルドシートおすすめ教えてください! 1人目から使っていたマキシコシのチャイルドシートがダメになってきたので買い換えようと思っています。 どっちみち1歳までしか使えないし、、、 もう少し長く使えるもの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲!
どんな料理を取り分けしていましか??
りんご
ほぼ全部とりわけです。揚げ物とかはやめますが、サラダはレンチンしたり焼き魚の時は一度お湯で塩を落とします(なので少し高くても骨抜きのものを買います。)味噌汁は毎日具だけすくってお湯が白湯で割ります。カレーも味付け前にとって子供用のものにします。なので基本その日に大人が食べるものを子供も食べて揚げ物とかの日に大人が食べる時に多めに作ってストックしておいた豆腐ハンバーグとか、肉団子とかを使ったりします。後は、冷凍のブロッコリーとかアスパラなどは、野菜が少ない時に使います。人参や大根は炊飯器で蒸しておいて冷凍していたりします。カレーとか作るときに人参をいくらかハート型とか星型にくり抜いて炊飯器で蒸しておくとお弁当とかの時とかも使いやすくて良くしています。
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなりすいません💦
すごく参考になります!
冷凍のブロッコリーなども活用してみたいと思います。
上手にされているみたいですごいですね😲