
金銭的に苦しくて保育園に入れず、内職しながら娘を見ている。自営業で収入増やし、保育園受けられるか悩んでいる。娘との時間が足りないと感じています。
なんか、ダメな母親だなーと思っちゃいます。
金銭的に苦しくて働きたいけど、保育園も激戦で入れられなくて、家で娘を見ながら内職してます。
共働きじゃないと保育園受からないっていうけど、預けないと働けないよ😭
私の収入を増やして自営届けをだして、在宅でも就労証明を出せれば保育園受かるかもしれない。
それを目標に頑張ってるけど、そのせいで結局全然娘に構ってあげられてない。
泣いてもとりあえず抱っこひもに入れて寝かせるだけ。
本当は一緒におもちゃで遊んであげたり
本を読んであげたりしたほうがいいんだろうな。
保育園なら遊び相手もいて、色んな刺激があるんだろうな。
可哀想なことをしてるな。
いつも家に私と二人きりで…。
と、なんだか堂々巡りです😢
- やこ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あ🧸
保育園大変ですよね😔
無認可のところも入れなさそうですか?
私のところも認可の保育園に入れず今は無認可の保育園に預けて認可の保育園が受かるのを待っているところです。
私は逆にこんなに早くから保育園にいれていいのかなとかもっと娘といる時間を作った方がいいんじゃないかと思ったりしてしまいます😔
ないものねだりなんですかね。

りこ
お気持ち分かります😭働きたいのに保育園入れない。何とかしてくれ政府って感じですよね😭
私の地域も激戦区です。無認可に入れて働いて、次年度空き次第認可に移動が多いです!!
働かないと生きていけないですと、市役所などに相談すると色々教えてくれるかも知れません😭
-
やこ
役所には行ってみましたが、「 まぁ空いてませんし難しいですねー」とアッサリ言われました😢
無認可も保育ママもほぼ空いていないし、空きが出てもすぐ埋まると言われてしまい、途方にくれています😭- 8月25日
やこ
無認可で通える範囲だと高くて😭
あと、一才未満を預かってくれる無認可が空いていなくて…😱💔
たくさん構ってあげられるなら保育園に入れないかも知れませんが、夫の収入だけではとても無理なので、家にいても放置しているくらいなら保育園に入れてあげたいと思っています😢
あ🧸
高いですよね😔
うちも夫だけの収入では貯金すらできないので働いてます😔
早く入れるといいですね!