※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
子育て・グッズ

生後7ヶ月以降の夜泣きで、抱っこでは泣き止まず授乳することが増えました。同じ経験をした方いますか?

生後7ヶ月以降の夜泣きの時 どうしていましたか。
授乳か抱っこで泣き止むのですが
最近は抱っこでも泣き続け諦めて授乳してしまいます。
泣くたびに授乳してる方、してた方居ますでしょうか?

コメント

むちゅーる

未だに泣いたら授乳してます😭日中の授乳が無くなったので、夜間は頑張ろうかなと💦
なので、まだ3回は起きます😭

  • まかろん

    まかろん

    ありがとうございます!
    うちま3回くらい起きます😭長く寝てほしいですね😭

    • 8月25日
  • むちゅーる

    むちゅーる

    夜間断乳も試みようかと思ったのですが、夏だし水分補給させたいなぁと思ったら、なかなか辞められず。。
    本当に早く1晩寝て欲しいです😭

    • 8月25日
deleted user

ミルク🥛飲ませて
それでも泣きやまない時は添い乳してます。なかなか夜泣きも辛いですね|( ̄3 ̄)|

色々調べて昼寝させてみたりしてますが改善されてません、、

  • まかろん

    まかろん

    私も色々調べて実践してもなかなかです(T ^ T)
    頑張りましょうね😭😭

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ネントレの本読んで試してみたりもしましたが私の意思が弱かったので改善に至りませんでしたー💧今日も今日とて寝ぐずりが酷い💧頑張りましょう!

    • 8月25日
チェイス

私もおっぱいくわえさせてましたが
朝起きるのがしんどいことや日中の眠気に耐えられなくなってきたので
夜間最初に起きた時にミルクあげ始めました。
一昨日からなのでまだ2日ですが
起きるのはその1回だけで、昨日今日は私もすっきり起きれてます。

  • まかろん

    まかろん

    ありがとうございます。
    私も眠気にそろそろ耐えれなくなったので1回だけたっぷり飲ませようかなとおもいます(T ^ T)

    • 8月25日
ちえ

同じこと悩んでましたーー!!
完母で夜中1時台と5時台に起きます。5ヶ月くらいの時に、夜中長く寝るようになって喜んでたんですけど、6ヶ月から二階起きるようになりました(_ _).。o○
一週間前に夜間断乳しようと試みたら、狂ったように夜中泣くようになり、諦めて授乳するようにしました。そしたら、そこまで泣かないようになったので、この子には必要なんだろうな、と思って授乳してます。
お互い頑張りましょう!!

  • まかろん

    まかろん

    何か楽になりました(泣)ありがとうございます。
    何が正解か分からなかったけど
    同じように必要なのかと思い、頑張ります!!

    • 8月25日