
採血時に看護師が自分の指を誤って刺し、その後採血を続けたことに不安を感じています。注射針を替えたか確認したが、バンドエイドをしてくれず不安が残っています。看護師のリスク管理や衛生面について心配です。
看護師の方への質問
心配しておりますので、よろしくお願いします。
先日、採血があり産婦人科に行きました。
60代の看護師が採血をしてくれたのですが、注射針を私に刺す前に、誤って自分の指に刺してしまったようです。
始め、私は何が起きてるかわからず、その看護師は横の引き出しをゴソゴソし始めてました。
そして、コットンで指を抑えていて、血がついてるのをみて誤って刺したことに気付きました。
その後、採血は続行されました。
目の前でミスされて気分は悪かったです。
しかも、バンドエイドをせずに、コットンで抑えた後採血されたのも衛生的に嫌でした。
後になり、注射針を替えたかどうか気になり、会計時に事務員さんを通して聞いたら、変えたとの回答を頂きました。
その時はホッとしたのですが、バンドエイドもしてくれなかったし、「本当に変えたの??」って疑ってしまってます。。
しかも60代の看護師の方。リスク管理の認識なども甘かったりしたらどうしようと不安になっています。
不注意とはいえ一度刺した注射針を変えないなんてことは医療現場ではありえないですよね??
プロからしたら、こんな質問されるなんて心外だわって思われるとは思うのですが、心配になり質問をさせて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
- めめこ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
あり得ませんね。
衛生的に、感染予防として必ず変えます。

ききらら
大丈夫です!絶対変えてると思います💦医療現場は常に新しい基準ややり方など常に勉強会などがありますので、年齢=知識が古いのは違いますよ🐰
むしろ若くて看護師なりたてです!のほうが私は怖い😅
-
めめこ
コメントありがとうございます!
本当に安心しました。
そうですよね、常に基準が変わりますもんね。ちゃんと勉強会とかありますよね。
いろいろ心配しすぎました。
本当にありがとうございます!!- 8月25日

🥐ぱんだ🥪
はじめまして☺️質問拝読させて頂きました。
どの年代の方も、一度刺した針をまた使用するということは無いと思います😂
その場で針を変えていたような仕草はなかったでしょうか?
-
めめこ
コメントありがとうございます!!
安心しました。
その看護師の言うことを信用しようと思います。
変えてるような仕草はあまりわからなかったです😣
とりあえず、横の引き出しでゴソゴソしてるのは見ました。コットンで指を拭いてたのだと思います。
針のことまではよくわからなかったです。。
昔の看護師だと昔の基準といいますか、今よりリスク管理の認識等が甘かったりするのではないかと心配になり質問させていただきました。
(実際に過去に注射針の使い回し等で感染症にかかったという医療問題があるため)
でも、現役の看護師さんにそんな偏見はダメですよね。
お気を悪くされましたら
すみません。
ご返答ありがとうございました!!- 8月25日

ママリ
60代でも現役で採血してるなら感染予防の認識はちゃんとあると思いますよ😅注射針の使い回ししてた時代は注射針やシリンジやら何やら全部使い捨てではなかった時代の話ですから。
-
めめこ
ご回答ありがとうございます!!
今まで、そんなミスを採血時にされたことがなく、いろいろ不安になってしまいました。
でも、現役の看護師さんのご意見を聴くことができ、安心しました😊
担当の看護師さんが言うことを信じようと思います!- 8月25日

あやか
さすがに自分に刺した針で患者さんを刺すことはないと思います😵
-
めめこ
コメントありがとうございます!!
皆さまのコメントで安心できました。
いろいろ不安になってしまいました😭
その看護師のことを信用しようと思います。- 8月25日
めめこ
早朝よりコメントありがとうございます!!
そうですよね、安心しました!
当たり前ですけど、60代の方でも同じ認識ですよね?
しつこくてすみません😣