※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずあおママ
ココロ・悩み

保育園までの車移動が苦労しており、明日からの対策を相談したいです。

今日で慣らし保育2日目なのですが、保育園が家から車で30分の場所にあります。普段からベビーシートを嫌がるのですが、保育園に連れてかれるとわかるとさらに暴れられベビーシートから出てしまいそうになり、気がきじゃなく事故りそうです。今まではベビーシートに乗せてる時はケイタイのyoutubeで動画を見せたり、アンパンマンのハンドルのオモチャでなんとかごまかしてたのですが、全部投げ捨てられました。。。
現在は片手で押さえつけなんとか連れて行けたという感じです。
明日からどうやって連れて行けばいいのか。。
何か30分位座ってられるようなアイディアがあったら教えてほしいです‼︎
宜しくお願いします。

コメント

ぱた*

うちの子もそうでした〰‼😵💧
去年の11月に下の子を出産するまでは、45分間の道のりを毎日戦いながら保育園に通っていました😵💦
運転中に暴れられるのホントに辛いですよね(>_<)💧

危ないとはわかっていますが、うちは本を読み聞かせしながら運転してましたよ😁
ページをめくる時はストレートの道で一瞬ハンドルから手を離す勢いで命がけです。笑
あとは朝の通勤ラッシュの時間で道路も大渋滞のことが多かったので、停まるタイミングでページめくったり…

絵本が大好きだったから助かったけど、朝バタバタで本を忘れちゃったときの暴れようは悲惨でした(;o;)

お子さんのブームがあったらいいですね💓

  • すずあおママ

    すずあおママ

    ご回答ありがとうございます!
    45分!すごい!尊敬します!!
    本の読み聞かせ思いつきませんでした!
    うちの子も絵本は好きな方なのでやってみます😊命がけのページめくりにならないように気をつけながらやろうと思います!笑
    ありがとうございます😍✨✨

    • 4月6日