
コメント

まままり
子どもの預け先がない、子どもは自分がいないと泣きやまない、などなど。
子どもを理由にすれば問題ないかと思います♪

あいぴんマタママ
私だったら苦手でも行くと思います(;´・ω・)
jamさんの結婚式にきてもらってご祝儀も頂いた訳ですよね😭?
失礼じゃないかな?って思ってしまいました😅
もし行かない場合は後で1万とお祝いの品を渡します♪
-
あいぴんマタママ
実際仲良い人じゃないのに結婚式に呼びたくないし、呼ばれたくないですよね😂←- 4月5日

ジャンジャン🐻
こどもの預け先が見つからないので、とかですかね?
-
pim
それですね>_<ありがとうございます!
- 4月5日

チョロ美ー
子供がいて預けられないからごめんね!が一番当たり障りもなくて先方も納得する理由かな?と思いました。
-
pim
それですね、ありがとうございます!
- 4月5日

グレープフルーツ
自分の結婚式に来てもらってるなら行くのが常識かと思いますが…
-
pim
常識はわかっているのですが、関係性で悩んでいまして>_<
- 4月5日

サエーノ
子供が小さいので式には出席できそうにないです。でいいと思いますよ♪
実際に私もそれを理由に断り、お祝いの手紙だけ送りました。
-
pim
ありがとうございます>_<欠席でもお祝いは必ず渡そうとは思ってます!
- 4月5日

pim
そうなんですよね😭
行かないでお祝い渡すとかにしようと思います(*_*)

ホッキー
欠席するなら、子供がまだ小さくて、預けての出席は厳しいとお伝えします。
でも自分の結婚式にも来てもらっているのであれば、お祝いは必ず送りますね。
あまり仲良くない相手だとしても、大人な対応はした方が良いかなって思います。
-
pim
そうですね✨もちろんお祝いは渡すつもりです(^_^!
- 4月5日
pim
なるほどです!
ありがとうございます!