※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学3年の息子が理科の幼虫の世話で困っています。掃除を押し付けられ、友達と遊べず憂鬱な様子です。連絡帳に書くべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

小学3年の息子のことなのですがこういうことは連絡帳に書いていいと思いますか?
理科で幼虫をグループごとに捕まえて育てているそうです。
男女2人ずつの4人でやっているのですが
捕まえて3日、毎日うちの子が糞などの掃除をさせられるそうです。
友達に、昨日はやったからやって!と男子に言ったらしいですが嫌だと言われ自分の机に籠を置かれて押し付けられたみたいです。
女子はきもい〜と言ってやらないだとか。。

三年生なので自分から先生に言わせたいけれど朝は先生忙しそうだし中間休みは幼虫の世話があるし言うタイミングが難しい…できれば連絡帳に書いてといわれました。

中間の休み時間にやるため、
ここ最近ずっと遊べない、みんな遊んでるのに。
もう行きたくない、糞は気持ち悪くて嫌だ。でも世話しないと幼虫が病気になるって理科の先生が言ってたから…と言っています…

先生にこちらから言うのは過保護なのか、お友達に自分から言って改善されないならもう言っていいのか迷っています。
まだ3日なので少し様子みたいところですが
月曜日行きたくないと言う気持ちが強くすぐにでも言おうか迷っています。
多分そうこうしているうちに、サナギになり世話も要らなくなる気がしますが。

女子の気持ちもわかりますがきもいなら何もしなくていいの?我慢してる人いるんだよ?と正直言いたくなります。

とにかく月曜日が憂鬱らしく…でも自分で言って欲しい。
でもうちの子の性格的に強く言えないタイプなのに友達にはっきりやってと言えただけでも十分なのか。
と色々悩んでいます。

皆さんならどうしますか?
サナギになれば掃除も必要なくほっておけば解決することなのですがそれも腑に落ちません。。

すみません昨日も質問しましたが回答がなく再度質問しました。よろしくお願いします。

コメント

とまと

行きたくないと言うほど
悩んでるのだから
先生に相談してみてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ3日なのにとか思わないですか?💦自分から言えとかも、とまとさんは思わないですか?😓本当気にしすぎな性格嫌になります💦

    • 6時間前
  • とまと

    とまと

    自分から言うのも他の子達もいるし
    タイミング的になかなか難しいんですよね🤔
    それなら私なら、
    本人から先生に伝えるにはなかなかタイミングが合わないらしく
    私の方からの連絡で申し訳ございまん。
    と前置きしてから
    内容を書き始めるかもです!

    • 6時間前
きい

捕まえて育てるという課題なのに世話しないのは育ててるとは言えない気が、、、
先生も世話はグループ内でルールを決めてみんなでするように!とか決めてほしいですね💦

私なら過保護と思われようともすぐ言いますね😂💦
現にそれが原因でいきたくないと言っているわけですし、、、

はじめてのママリ🔰

子供から先生に言わせます💡

ママから言ってくれるかも。という甘え絶たないと言えないままなので😅

他の友達に相談する、誰が何の世話をしたか表をつける、お世話のルールを話し合うなど、先生に言うのも1つの選択肢ですが、

解決方法何があるかな?と考えさせたりもいいと思います💡

はじめてのママリ🔰

私は子供から先生に言わせます。
不公平と思うならまずは子供から先生に相談させます。
何でも親が連絡帳書いてはしないです💦