
コメント

ぺこ
送迎は自分でできないことはないですが、預ける時間が長くなり可哀想なのでパートで働いている実母にお願いし、だいたい8時半〜16時半で預けています。
自宅と実家の距離は車で5分くらいなので助かっています。
今は2人目を妊娠中ですが、復帰するときは時短で働き出来るだけ早番遅番がないようにしたいと思っています。
ぺこ
送迎は自分でできないことはないですが、預ける時間が長くなり可哀想なのでパートで働いている実母にお願いし、だいたい8時半〜16時半で預けています。
自宅と実家の距離は車で5分くらいなので助かっています。
今は2人目を妊娠中ですが、復帰するときは時短で働き出来るだけ早番遅番がないようにしたいと思っています。
「出産後」に関する質問
妊娠中の面会交流について、、 今はお互い再婚していますが、調停で月1回、2時間程度会うと決まっています。 もともと元夫は子供の面倒を見ていなかったので2人をちゃんと見れるか心配なのと、連れ去る可能性も無くはな…
子供へのコメントについて、私が過敏すぎ?友人が鈍感すぎ?長文です。不妊治療関するワードあり、見たくない方はご注意下さい。 こんばんは。モヤモヤが止まらないので、お時間あれば客観的な意見を聞かせてください。…
法テラスを利用された方に質問です。 来週法テラスへ30分の無料相談で予約をしたのですが、皆さんは何を相談や質問、確認したことを教えていただけれたらなと思います。 旦那とは離婚を視野に入れています。 その理由は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
なな
コメントありがとうございます!早番遅番は7:00-19:00とかですよね💦保育園の空いている時間もそのくらいだと思うんですが、送迎は自分でできないことはない というのは、もしかすると同じ園に通われて働かれているという感じでしょうか?
7:00に預けて自分も7:00から仕事するというのは難しいからどうすればいいだろう…と悩んでおります。実家も遠くて…。
ご実家が近いのは本当にありがたいですね☺️💕