
旦那さんに育児のクオリティどこまで求めますか?私は夫婦どちらとも手が…
旦那さんに育児のクオリティどこまで求めますか?
私は夫婦どちらとも手が空いてなければ、YouTubeなどを観させてもいいと考えていますが、旦那はしょっちゅう見せるわけではないにしても30分くらいはみせっぱなしで自分はぼーっとしたりします。
私はもし自分が手が空いてたら、簡単に動画に育児させるって考えられないなって思ってしまうのですが、求めすぎで息苦しい、さっきプール入れてあげたりしたじゃん、と言われてしまいました。
でも私も休んでるわけでもなんでもないです 。
むしろYouTube見せる前は旦那は娘と一緒に寝てました😂
その間私は息子とおもちゃで遊んでました。
旦那が起きてきたので息子を任せて私が昼食作りを始めたところ、まさかの息子にYouTube見せ始めたのでこんな言い合いになりました。
何もしてくれない旦那さんもいるのでしょうが、まだ話が通じるタイプの旦那さんに皆さんはどうやって父親教育してますか?
- らく(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめ
○○しといてもらっていい?ってどストレートに言います😊 離乳食あげてもらっていい?とかこのおもちゃとかこのおもちゃ好きだから遊んであげてとか。 そうじゃないとうちはすぐ片手にゲームになります😰 でもやってくれるので感謝はしてます♩

あーか
うちはもう3歳過ぎということもあって、YouTubeとか見せ始めるとすぐに覚えて見せて見せてがうるさくなるので、ダメとは言いませんが、そういうちょっとの積み重ねが後々自分の首締めるんだからねーと言ってます。
実際、一時期旦那にだけ携帯貸してって大泣きするようになって、これは自分が招いた種だからね、悪いのは子供じゃなくて自分だよって言って以来、しっかり色々気をつけるようになりました(・ω・)/
-
らく
それすごく効きそうです!
最近息子の遊び相手を旦那がサボりがち(自分の都合のいいときだけ相手する)ようになってきたので、息子も分かってきているのか旦那に対しての反応が変わってきたような感じで。
いつかその一言言ってやりたいです😂- 8月24日

退会ユーザー
1回1回指示してますよ。
オムツ替えて。
ミルクあげて。
服着せて。
お風呂入れて。
見下してるわけではないですが、期待もしてません。
-
退会ユーザー
ちなみに携帯で競馬見ながらやってます(笑)
- 8月24日
-
らく
逆に器用ですね😂
お子さんたち、強く育ちそうです。笑- 8月24日
-
退会ユーザー
携帯で旦那は競馬!
テレビでYouTube(電車や車、おもちゃ系)を子供たちはいつもみてます。
私旦那いなくても家事中はテレビでYouTube見させちゃってるので、知らないうちに電車や車種覚えてて教えてくれます(笑)
でもさすがに競馬やパチンコのYouTubeをテレビで見ようとしてた時は辞めさせました。
休みの日に競馬場行こうと誘われた時も、バカかこいつと思いました(笑)- 8月24日

退会ユーザー
うちも最近スマホの画面を押してみたりするのが好きみたいです😓
旦那にやめてほしい事は、理由や説明も言いつつ指摘したりしてますかね…🤔
正論な時は反抗は一切せず、改善してくれるので不満はないです😊
-
らく
YouTubeは積極的には見せたくないものだよね!って最初に言ってたのに、恐らく育児が想像以上に大変だからかすぐ動画に頼ろうとする旦那です😭
正論であればあるほど、ブチ切れてくる謎旦那です…- 8月24日

ましゅと
ほんとかどうか分かりませんが、最近の子はYouTube(携帯)を長時間見てるせいで目がよっちゃってる子が多いって聞きました😭
病名はわかりませんが、子供って携帯見る時結構近づけてみるので良くないですよね😱
脳にも悪影響とかそっち系でゆってもダメですか?
私的にはまだテレビ30分見せてたほうがいい気がします😭
-
らく
ええー💦こわいですね…
今度また揉めたらそう言ってみます!
私の中ではテレビ見せるハードルが男の人ってすごく低いんだなあって思いました…
私は一生懸命家事をしながら息子娘を毎日見ているのに、家事をするわけでもない旦那が一緒にテレビ見てって…私の努力ってなに?!と思ってしまったんです😭- 8月24日

まい
基本スマホは見せませんね。
それ以外で遊んでいます。
私ができないようなアクロバティックな動きをしたり子供たちの好きなウルトラマンの絵本を見たりと。
うちは何も言わなくてもしてくれます。
それか子供たちが私の所に着たら『パパに聞いてごらん』とか『パパなら知ってるよ~』とかって言ってパパにお願いします。
-
らく
羨ましいです。
話にならなくてしんどいです。- 8月24日

controlbox
あまりクオリティは求めてません。子供本人に危害が加わらないのであれば、敢えて夫に失敗させて痛い目に合わせてます。
うちは単身赴任で月に2回家に帰り、その間は子供達は旦那べったりで。私はテレビ以外の動画は見せないルールにしてるのですが、夫はiPadを持ってて、自分が寝たい時にすぐ子供にiPad渡してました。昔は3時間以上見せてた日もあったんじゃないかなと。
最初は心の中では「また旦那サボってるわ…」と思ってたのですが、3歳頃から上の子が旦那にだんだんワガママになりはじめて、充電切れてたり赴任先にiPad忘れただけで癇癪を起こすようになり、それに旦那もキレ出して…心の中で「ほら、自業自得だよ、バーカ」と思いながらも、「iPadは朝早起きして、朝ごはん食べるまでだけにした方がいいよ、際限なく渡してたらこんな風につけあがるよ」と諭したら、そうしてくれました。
教育という意味では、安全な範囲であれば、旦那にも失敗を経験させてます(笑)たまに失敗の尻拭いが跳ね返ってくることもありますが💦
-
らく
うちもそれで『自分が悪い!』と思ってくれたらいいのですが…絶対息子のせいにしそう😭
教育がんばります…- 8月24日

はじめてのママリ🔰
うちはYouTubeをテレビにつないで見ています。
お母さんと一緒のあ・そ・ぎゅーの動画なんかは特に、大胆に振り回してくれるパパと一緒に見ながら遊んでいます。子供が大喜びするので、
体操とか踊りとか、YouTube見ながら一緒これしてあげて!っていうと、夫も喜んでしてくれます😆
-
らく
質問にかけていませんでしたが、うちもYouTubeをテレビで見せています!
子どもが嬉しそうだよ〜ってらのせてあげるのいいですね😍- 8月24日
らく
『YouTube見せないでほしいな』ではなくて、『パズルで遊んであげてー!』って言ってあげれば良かったですね…!
反省です😭