
コメント

匿名希望
私は産院と同じオムツが欲しかったので退院の時に家に帰る途中に買いました。まずは一袋は。すぐ無くなって買い足しました笑
紫パンパースでしたが良かったですよ♥
抱っこひもは1ヶ月検診後にお出掛けできるようになって買いました。

ゆいこ
赤ちゃんの出生体重にもよると思いますが、うちは2800グラムで産まれて、新生児用は2パック用意しておきました✨
あとは足りなくなった時に買い足してましたよ!
メーカーはパンパース使ってました♥
抱っこ紐は生まれる前に買っちゃいました👶
アップリカのコランハグです♡
海外製のは足が開きすぎるということで、日本人向けのアップリカにしました!
-
マメタ2016
コメントありがとうございます!
アップリカ気になっているのですが、腰が痛くなるので他の抱っこ紐を買い直したとも聞きます…今のところ大丈夫そうですか?- 4月6日

2児のmama
とりあえず、最初は新生児サイズを一つでいいと思います。
新生児サイズなら枚数多いですし👆
抱っこ紐は生まれる数ヶ月前に買いました!!ちなみに、横抱き,前抱き,おんぶが出来る3weyのやつにしました、長く使えますし、今は2人目の子供が使ってます!
-
マメタ2016
コメントありがとうございます!
横抱きが出来るものなら早いうちから使えますね!どこのメーカーのものか教えて頂けますか?- 4月6日
-
2児のmama
サイドプラスってゆうやつです。
ちなみに西松屋で購入しました!- 4月6日
-
マメタ2016
西松屋にあるんですね!画像まで載せて頂いて、ありがとうございました(^ ^)- 4月6日

Lynn
オムツは産院と同じもので入院中、旦那に買ってもらいました(*^^*)
抱っこ紐は退院して、しばらくしてから購入しました☆
ナップナップというメーカーです♪
こちらで勧めてもらったのですが日本人の体型に合うように作られているそうです!人気のエルゴに比べると値段が安い割には使い勝手は同じです(*^^*)
-
マメタ2016
コメントありがとうございます!
ナップナップも日本人に合わせてあるんですね。値段も安いのは魅力的...チェックしてみます(^ ^)- 4月6日

退会ユーザー
オムツはメーカーによって肌にあわないのがあるかもしれないと思い、とりあえずひとパックにしました。でも、すぐなくなるので注意が必要です。
抱っこ紐はエルゴです。
出産前に買いました。我が家は当時車を持っていなかったので、1ヶ月健診に連れていくのに抱っこ紐で行きました。(産院まで
歩いて10分と近かったのもあり)。
メリットは、使いやすいことでしょうか。腰、肩、後ろ、と長さの調節があちこちでできるのでフィットするまでとことん調整できます。旦那も兼用です。
デメリットは、骨盤辺りで支えるので、腰や背中が凝ります。もれなく肩凝りも。これはきっとどの抱っこ紐でもそうだとおもいます(笑)
-
マメタ2016
コメントありがとうございます!
合わなかった時のことを考えるとオムツは買いすぎない方が良さそうですね(>_<)
いろいろ調整できるエルゴでも凝ったりするんですね!
ゴツイ・暑い等は良く聞きますが、凝るのはあまり聞いたことがなかったので意外でした。- 4月6日

ゆずっちゃん
1パック買って2パックもらいもので、足りたぐらいです(*^^*)
1か月ぐらいでサイズ上がりました(^o^)/
新生児用のオムツは使わなくなるのが早くなるのであまり買わないほうがいいよって言われました(>_<)
予定日の1カ月前ぐらいに買いました(^o^)/
エルゴ使ってます(^o^)
健診や買い物とか行くときに使えたらと思って買いました(*^^*)
-
マメタ2016
コメントありがとうございます!
1ヵ月でサイズ上がったのですねΣ(・・;)貰い物は考えてなかったです。一応、貰った時のことも考えておいた方が良さそうですね 笑
エルゴの使い心地はいかがですか?- 4月6日
-
ゆずっちゃん
1カ月で上がりました(>_<)
知り合いも1カ月で上がったらしく、新生児用は短いよって言われました笑
足りなければ買い足せばいいので、あまり買って使えないってなるのも勿体ないですしね(T_T)
調整も簡単にできるのでいいです(*^^*)
それに首がすわれば、おんぶもできるので、料理や洗濯物とかもできますよ♪- 4月6日
-
マメタ2016
小さいオムツを無理に履かせても可哀想ですしね…とりあえず1袋買って、旦那に協力してもらって買い足したいと思います!
抱っこ紐はいろんな場面で大活躍しそうですね!参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(^ ^)- 4月6日

退会ユーザー
大きめで生まれたのと、布オムツ併用だったので、新生児用は1パックで足りて、生後3週からはSサイズ使いました。
大きさや、合う合わないがあるので、生まれてから買っても間に合うと思いますよ♪
だっこ紐は、ニンナナンナの4way使ってます(^^)
-
マメタ2016
コメントありがとうございます!
布オムツと併用だなんてスゴいですね!気にはなるのですが、いろいろ大変そうで…
大きめに産まれた時のことは考えてもいませんでした。たしかに新生児用はすぐに必要なくなってしまいますね(^ ^;
ニンナナンナは初めて聞きます。使い心地はいかがですか?- 4月6日
-
退会ユーザー
布オムツもやってると、楽しいですよ♪
最近では長時間のお出掛け以外は布オムツでやってます(^^)
夜寝てるときはおしっこに起きておまるでしてくれることも出てきたので、布にしててよかったなと思ってます(*^^*)
コンビの製品なんですが、結構いいですよ!!
某有名なだっこ紐は、偽物が出回りすぎてて、偽物をつかまされるリスクも高いですし、抱っこしてないときはダランとしてて、顔がつく方が足元にきちゃうので、気になるんですよね…
でも、ニンナナンナはポケットがついてるから、全部しまえてダランとすることも無いんです(^^)
腰ベルトもちゃんとついてますし、つけててもしんどくないですよ♪
新生児の時は横抱きができるので、寝かしつけた後、そのまま置いて寝かせてたときもあります(*^^*)- 4月6日
-
マメタ2016
もう、おまるでしてくれるんですね!私の母親も布オムツでやってたそうで、兄弟全員オムツ卒業が早かったと聞きました。
余裕があったらやってみようかなぁ…
ポケットも付いて、しっかりしまえるのはいいですね☆
横抱きも出来るならインサートなどの購入も必要ないですし!買い物へ行った際チェックしてみたいと思います(^ ^)
ありがとうございました(u u*)- 4月6日
-
退会ユーザー
まだオムツも濡らしますけど、タイミングが合えばしてくれるんです(*^^*)
うんちはする前に教えてくれるので、楽ですよ(*≧∀≦*)
余裕があるようなら、一日5枚だけ布にするとかでもいいと思いますよ(*^^*)
5枚なら洗濯もしんどくないですし♪
一度見てみてください(^^)- 4月6日

♡♡めー♡♡
保育士産休中です。
うちは新生児パンパース紫を買い、箱で知り合いから未開封余りをいただき、ムーニーが箱二つ分あります笑笑。
だっこひもは日本製がいいので、アップリカコランハグにしました。エルゴは保育士の友達の中であまり評価よくないので買いませんでした。
-
マメタ2016
コメントありがとうございます!予定日近いですね(*^ ^*)
オムツ沢山ありますねぇ 笑
私も抱っこ紐はやはり日本製のものが気になります。
エルゴ、すごく人気がありますが保育士さんの中ではあんまりなんですね(・・;)どんな点で評価がよくないのですか?- 4月6日
-
♡♡めー♡♡
まず外国性ですし…産院により赤ちゃんの股上?かなんかの関係で、あれだけ人気だけどねと、渋る方もいらっしゃるそうです。
ちなみに腰のガチャベルトを重視なら、大抵いまどれでもあるし。。
試着されていいと思います。
旦那は医療関係なんですが、そちらでもあまりいい話聞いてないので、だっこひも買うときは、エルに目もくれてません笑、
アップリカか、ギョルンです(◍•ᴗ•◍)- 4月6日
-
マメタ2016
数人の友人から「他のは使ったことないから分からないけど、エルゴはみんな使ってるしいいよ~」としか聞けなかったので、保育士さんや医療関係の方の意見は貴重です!
お店で見てても抱っこ紐の種類が多すぎて、混乱気味でしたが日本製のものを中心に探していきたいと思いました!
ありがとうございました(^ ^)- 4月6日
マメタ2016
コメントありがとうございます!
紫パンパースを使っている産院は多いようですね。
買い過ぎない方がいいとは聞きますが、やはり1袋では足りなそうですねぇ(^ ^;
匿名希望
全然足りないです笑
最初の子で手探りの子育てだからオムツも小まめに変えてました!
ただうちの子は小さく生まれたので新生児サイズ3ヶ月頃まで使いましたが人によってはすぐサイズアウトしちゃう場合やオムツが合わず被れちゃったりがあるようで💦旦那さんとかが買ってきてくれるようであれば買いすぎない方がいいみたいです
マメタ2016
ほんと産まれた大きさや成長の仕方によって、まちまちなんですね。
小まめに変えることを考えると多めに用意しておいても良さそうですが、旦那に協力してもらえるよう 今から頼んでおきます!!
ありがとうございました(^ ^)