※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
子育て・グッズ

最近お風呂でおしっこが習慣化してしまった子供に、便器に付けるオムツを使っているため困っています。どうしたらいいでしょうか?

朝オムツ濡れていない日が続いているので
夏だし軽くトイレトレーニングを進めています。
最初は喜んでオマルに座ってくれて
いたのですが最近嫌がり…お風呂では
立っていると次第におしっこがでます。
午前中は風呂での沐浴の際もおしっこしてから
水遊びといったルーティンが出来てしまい
完全にお風呂でおしっこが定着してしまいました( ; ; )
オマルは便器に付けるタイプなのでお風呂には
持って行けないし…どうしたら良いでしょうか😢

コメント

ありさ

立ってする方がしやすいのかもしれないですね!
うちの子も足を踏ん張って立ってする方がやりやすいみたいで最初のうちはお風呂場でやってました😂
だんだんトイレ=おしっこってなったみたいでトイレで座って出来るようになりましたよ😊
トイレで踏み台か何かを置いて立ってするのはダメですかね?💓

  • まいまい

    まいまい

    トイレの踏み台ってまたいで
    踏ん張る感じですかね?😭
    いつ頃トイレに座ってくれましたか??
    質問ばっかりでごめんなさい🙇💦

    • 8月24日
  • ありさ

    ありさ

    立ちションみたいに手前に置いて立ってしたらダメですかね?😊それだとおしっこが届かないですかね?💦
    去年の夏からのんびり始めて、冬の間はお風呂場でした😂
    梅雨明けぐらいから本格的に始めた時には座れるようになってましたよ😊💓

    • 8月24日