
2歳9ヶ月の子供が風邪で咳がひどいため、処方された薬で眠気が出て心配。眠っていても大丈夫でしょうか?
2歳9ヶ月の子供が咳鼻水の風邪をひき、
5日間程市販のアンパンマンシロップを
飲ませていたのですが、あまり効かず、
咳もひどいので、本日小児科へ行ってきました。
咳薬は
アスベリンシロップ0.5%
プロカテロール塩酸塩シロップ
プルスマリンAシロップ0.3%
を配合したもの
鼻水薬は
ケトチフェンシロップ0.02%
を処方され、帰ってきてから飲ませたのですが、
ケトチフェンシロップは眠気や倦怠感などの症状が
でることがあるらしく、薬を服用してから
30分程で目がうつろになりそのまま
今眠ってしまいました。
眠気の症状がでることがあるみたいなので
このまま寝かせておいて大丈夫なのでしょうか?
薬の作用がここまで出ることが初めてなので
心配です。
どなたか教えていただけると幸いです!
- riho

トロロ
うちも同じようなことがありました!その際は一度薬の服用は辞めて、病院で違う薬を出してもらいました💦

退会ユーザー
薬剤師です。
先生によって薬の眠気の捉え方は違います。朝になってもいつもの時間に起きない、反応が乏しいなど異常な状態なら飲ませない方が良いかなと個人的に思います。
ただ、飲んで30分で眠気なら風邪が辛かったり病院へ行って疲れて寝てしまったりという可能性も否定できないかな?と思います。
2歳を超えると飲めるお薬が増えるので、心配であれば先生に違うお薬を出して貰っても良いかな?と思います!

退会ユーザー
風邪はとにかく寝る。寝て治す。薬に眠くなる成分入ってるよ〜と先生が言ってました。
寝かせておいて大丈夫だと思いますよ!
あまりに過眠になるようなら止めた方がいいかもしれません。

JMK***S 活動中
娘達も風邪薬飲み始めは、すぐに寝ますよ。同じくらいの時間だったと思います。😄

riho
すぐに目覚めたので問題ありませんでした!
みなさま、ありがとうございました!
コメント