
コメント

退会ユーザー
フルタイムに比べたら下がりますよ。

K-まま
フルタイムが当然、点数が高く、時短になると点数が低くなります。
区役所などの子育て窓口へ
パンフレットを受取に行くと、参考になりますよ。
-
ねこ😺
そうですよね😞
土日休みなので市役所に相談に行きたくても行けてないんですよね💦💦- 8月24日

退会ユーザー
自治体によって差はあると思いますが、私の住む所は月の労働時間が確か150時間以上なら持ち点10点、旦那も働いていて10点の計20点貰えます🤔
育休延長と兄弟で更に加点が貰えます!
150時間超えなければ10点は貰えないと思うので点数が下がってしまい、かなり不利になります🤔
-
ねこ😺
うちは140時間だったかも…
でも時短なので私は120時間💦
保育園入れないかなあ😰- 8月24日

退会ユーザー
正社員とかですか?
私の住んでいるところだと、元々の雇用時間が8時間であれば、時短でも点数は下がらないので確立下がらないです🙌🏻✨
-
ねこ😺
正社員です🤔
今6時間しか働いてなくて💦💦- 8月24日

退会ユーザー
うちのとこは、二時間以内の時短で6時間就業してれば下がりません😊
-
ねこ😺
そうなんですね!
うちはフルと6時間だと点数が、1点違いました💦
その1点でかいですかね?- 8月24日
-
退会ユーザー
激戦区ですと、その一点はでかそうですね💦同じ点数に何人も重なったりするので😭- 8月25日
-
ねこ😺
うちのところが激戦区なのかはわかんないです💦
待機児童ゼロ目指してて、保育園たくさんあるから激戦区じゃないのかな?- 8月25日

ママリ
時短は国で定められた制度なので、保育園入所に不利になるようなことはないようにしている自治体が多いと思いますよ。
私は時短勤務ですが、就労証明書に契約上の労働時間を書いてもらうので、フルタイム勤務の人と変わらなかったです。
自治体にも保育園にも時短勤務の書類提出してないです。
自治体によるので、聞いてみたらいいと思います。
あと、職場の就労証明書がどのような形式で書いてくれるかどうかだと思います。
-
ねこ😺
そうなんですね🤔
職場しだいなんですね💦
どんな感じなんだろー😰- 8月24日

咲葉
私も時短で復帰しましたが、市の担当者からいずれフルタイムに戻るのならフルタイムで申請して良いと言われ、フルタイムで提出しました😄
おかげで第一希望に入れましたよ🎵
-
ねこ😺
そうなんですね!
私フルで働くかわからなくて💦
むしろパートがいいのですが笑- 8月24日

みさ
時短ですが、フルと同じ点数でしたよ?
同じ点数もらえる自治体が多いとは思いますが、確認が必要ですね!
-
ねこ😺
そうなんですね!
うちは1点低かったです💦
その1点が大きいのかがわかりません😞- 8月24日

さおりん
市町村によって規定が違いますね
時短でもフルでポイントつくこともあるので、市役所に週の就労時間について問い合わせしてみるのが一番ですよ
-
ねこ😺
そうなんですね🤔
よくわからないので市役所行きたいのですが、土日休みで行けてないです💦💦- 8月24日

erichin
うちの市はフルタイム(8時間)と時短(6時間)は1点違います。私も今時短で働いてるのですが保育園が乳児保育所なので来年4月~転園になるので1点で落ちるのが怖くて10月からフルタイムに戻します。
たかが1点ですが怖いですよね😱😱
-
ねこ😺
うちの市と同じですね💦
その1点でどれだけ違うのか…
私がいいなーって思ってるとこ募集1人とか5人とかで、ひとり親の人とか申し込んだら1点とかの問題じゃないですよね🤷♀️- 8月24日
ねこ😺
そうですよね😞
入れないかなあ💦💦