
ランクル、FJクルーザー、ハイラックスなどの四駆の車をメイン車として…
ランクル、FJクルーザー、ハイラックスなどの四駆の車をメイン車として使っている方いらっしゃいますか?
元々旦那はランクルに乗っていましたが、ミッション車だったということもあり家を建てるに当たって頭金に充てるために手放してもらいました😣
そのときに次買う時は旦那の意見を尊重するという約束もしました。
現在はラパン1台です。今はまだ軽でも大丈夫なのですがこれから2人目となるとやはり軽では限界もあります😥💦(田舎なので車移動しかしないです)
ランクルもFJもハイラックスも見た目はかっこよくて私も好きなのですがやはり子育てとなるとどうなのか?という思いがあります😥
私はスライドドアなどのいわゆるファミリーカーがいいなと思う気持ちもあるのですが旦那はそれは絶対嫌といいます。それならハイエースがいいと😱ハイエースは私は見た目があまり好きじゃありません😓
そこで子育て向きではない車に乗っている方に実際使っていて不便なのか、そうでもないのかをお聞きしたいです💦
ドアの開け閉めや車内の広さなど教えてください😣
- ぴーちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はんな
旦那がもともと大きめSUV好きで、子供が産まれて一歳になるまで乗ってました!
うちも車がないと生活できない地域です。
私はいつか産まれてくる子供のためにと出産1年前にタントを新車で購入してありました!近所までならタントで行動してました!
遠くに出掛けたりするときは、旦那の車で出掛けてましたが、
やはり、車高が高いので子供をチャイルドシートに乗せたり降ろしたりするのは、
女性には一苦労です😓
また、駐車場だと隣の車もあるのでそこまでドアを開くこともできず大変でした😓
子供が1歳になって、
ランクル、タントを手放し(私が軽自動車がもともと好きではなく…笑)、
私はセレナ、旦那はフィット(通勤のみ)に乗ってもらってます👍
やはり、家族ができたらミニバンの方が生活しやすいですよ!

遠藤
我が家はハイラックス欲しかったけど、状態の良い中古車が見つからなくて、エクストレイルにしました!
ほんと、買い換えたいです💦RV車ってタイヤが大きい分チャイルドシートの位置も高くなるので、子どもの体重が重くなるにつれて腕がだいぶしんどいです😓位置が高いせいで勢いつけないと乗せられなくて、よく子どもの頭を天井にぶつけます💦
こないだ代車でノアに乗りましたけど、運転しやすいし、チャイルドシートの位置もちょうどいい高さでした😭スライドドア最高やと思いました💦
あと出先でオムツ交換を車の中でするしかないときとか出てくると思うんですが、ファミリーカーは中が広いのでオムツ交換しやすいです!
RV車はまず狭いので子どもを座席に寝かせて、自分は車外じゃないと変えることはできません!ファミリーカーはまず広いし座席も大きく前後に動いたりするので自分が車内に入れます!さらにRV車は座席に人間がすっぽりハマる感じにできてる?というか、結構斜めなんですよね💦座面が。子どもを寝かせてみたらよく分かるんですけど💦セレナとノアでオムツ交換したことありますけど、天と地の差ですよ!笑
RV車がかっこいいのは分かります!だけど不便さはすごいあります💦もう1人お子さんの計画とかあるなら尚更です😓チャイルドシートで車内の圧迫感がハンパないです💦
ラパンからハイエース…。大きさめっちゃ違いますけど、奥さんに運転しろと言うのがすごいですね💦私なら運転する自信ないです😅私は今まで軽の車には乗ったことないですが、乗用車は3台目ですけどエクストレイルは1回バンパーぶつけてます💦8万で修理しました💦ボンネット長い車は本当に前の距離感分かりにくいですよ💨ハイエースはボンネットほぼないので見えやすいかもしれませんが、デカすぎですよ💦サーファーの車ってイメージです🏄♂️
高い買い物なので、旦那さん説得したいですね😭
気づいたら長文になってました💦読みづらくてすみません。
-
ぴーちゃん
すみません間違って下に返信してしまいました💦💦
- 8月24日
-
遠藤
せめて子どもが自力で歩けるようになってから自分の好みの車買ったらどうでしょうね😓
上の方への返信で見ましたけど、数年の我慢て普通はご自身がなさるもんじゃないですか!?😠
子どもも奥さんも不便で自分は満足するってことでしょ💨独身気分ですねー😭
将来的にキャンプしたいとかはうちも一緒です!
だけど、次買う車は何年乗るつもりなんですかね?
新車で買うなら10年?中古車ならそんなに乗れないと思いますので、一時期自分が我慢したらどうなんですかね💦
我が家はもう一台、軽を買うつもりですけど、N-BOX、タント、スペーシアあたりで考えてます😅スライドドアは価値ありますよ!- 8月24日
-
ぴーちゃん
ほんとそれですよー😭😭
旦那曰く、ランクルとかは何年経っても購入したときの値段で売れるからって言うんです💦確かに以前乗ってたランクルもぶつけていたのにも関わらず購入時と変わらない値段で売れました🙄
ランクルは壊れないから何万キロでも走れるからって言ってるんで多分ずっと乗るつもりなんだと思います😥
今までランクルしか乗ってきてない旦那なんです😱
私もラパン購入したときは独身で子育てのこと考えてなかったのですが今思ったらスライドドアの軽にしとけばよかったかなと思います😭まだ3年なんで買い換えるのももったいないんで仕方ないかなと思っているのですが😱
普段旦那はバイクで通勤しているので車に乗るのはほぼ私なんです😓
確かに車売る時に意見尊重するとは言ったけど子育てしてみるとわかる事ってあるじゃないですか😭理想と現実というか…旦那も泣く泣く手放してくれたんでランクル欲しい気持ちもわかるのですが私もどうしても折れれなくて😥😥- 8月24日
-
遠藤
ディーラーさんを味方につけてファミリーカーに持って行くのはどうでしょうね💦
ディーラーさんにファミリーカー以外は買うつもりないって言っておいたら、あっちは売りたいだろうから旦那さんに色々セールストークを展開してくれそうですけど☺️一般的に買うか買わないかは奥さんが握ってるものですから、ディーラーさんも奥さんの意見は大切にしてくれそうじゃないです??
旦那さんの車愛が強くて奥さんの説得じゃ厳しいですね💦- 8月24日
-
ぴーちゃん
なるほど😳そういう手もありますね😳✨
私がいくら説得しても聞く耳持ってくれないです😱- 8月24日

はじめてのママリ🔰
最近シグナス→プラドに買い換えました
2才頃までは乗せ降ろしは夫に任せてました
子供がまだ小さいと大変かなと思います
でもアウトドア派な家族にはとてもいいと思いますよ🤗
軽も一台あって私が仕事に使ってましたけど今はほぼ使ってないので、2人目が産まれたらノアかシエンタに買い換えて私がメインで使う予定です
やっぱスライドドア楽ですよね😓
田舎でも狭い駐車場はいくらでもありますから😓
ハイエース=土方、ヤンキーなイメージなので私も乗りたくないです😓
-
ぴーちゃん
ありがとうございます!
子どもが勝手に乗り降りできるようになればまだいいのかもしれないですけどそうなると勝手にドア開けて隣の車に当たらないかとか不安になります😱💦
ハイエースは私もイメージがあまり良くなくて😥笑
見た目は四駆系はかっこよくていいんですが普段使いとなると難しいところも出てきますよね😭- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
予算の問題があるなら欲しいsuvのグレードを下げて、もう一台ファミリーカーを中古で購入するのはどうですか?
ファミリーカーは旦那さんが乗らなきゃいい話ですよね- 8月24日
-
ぴーちゃん
予算は1台中古で買うのもギリギリって感じなんです😭💦
ラパンはローンもないし新車で購入してまだ3年なので手放すのはもったいないし…😓
私は軽でいけるうちはまだ1台でいいかなって思っているのですが旦那は車が欲しくて欲しくてたまらないみたいで毎日うるさいです😱😱- 8月24日

ぴーちゃん
ありがとうございます🥺
やっぱりそうですよね😥読んで共感しかないです🥺💦
旦那は不便なのにも愛着が湧くタイプというか、、それがいいみたいな変な人で😱笑
旦那も育児は良くしてくれてはいるのですが子育てをメインでしている私の意見もわかってほしいです😭
ハイエースなんて絶対絶対運転できません!試乗でプラドとハイラックスを少しだけ運転しましたが怖くてたまらなかったです(笑)
ネットで調べたらやっぱり不便って書いてるよって言っても
そりゃネットはデメリットばっか書いとるよ
と言われ…普段は色々と私の意見に合わせてくれるんですけど何を言っても車だけは譲れないみたいです😭😭
アウトドアが好きな人なので将来的には家族でキャンプしたいらしくそうなると四駆の荷物がたくさん乗るのじゃないと嫌だと言います😭😭
スライドドアならハイエースしかないと…はあ〜って感じです😭😭
とりあえずファミリーカーを試乗してみようとはいったのですが試乗したところで気持ちは変わらなさそうです😭😭

yrk
うちのだんなもランクル乗ってましたー!
つい最近、新しく出たトヨタの
ラブフォーに変えました!!
ランクル好きならラブフォーなら乗ってくれる気がします!!笑
私も運転してますが意外とそ見た目より大きくて怖いって感じはしませんでした!!乗り心地いいしおススメです。
ただスライドドアじゃないのが悩みどころでしたが
今のところはそんな不便は感じてないです!!
もう一台私の車はココアなので子供が2人目できたら、スライドの、大きめ買おうかなと考えてます!!
-
ぴーちゃん
ありがとうございます!
そういやこないだ車屋の前通った時ちらっとラブフォーがなんたらなんたら…って言ってたような🤔笑
ラブフォー調べてみます!
大きい方が運転しやすいとも聞くのですがビビりのため不安しかなくて😓
スライドドアじゃなくてもそこまで不便じゃないんですね🙄✨- 8月24日
-
yrk
私もスライドにしなよーって言ったんですけど
それはいつしかお前の車をスライドにすれば良いと言われ
2台あるなら1台は見た目で選んでも良いじゃん的な感じだったんですけど、実際乗ったら広々してて、自分も運転しやすくて、買って良かったねーって話してます(*☻-☻*)- 8月24日
-
ぴーちゃん
今日車屋で少しだけラブフォー見せてもらってきました!
旦那はやっぱりthe四駆っていうのじゃないと嫌だと言われました…😱💦
車屋さんにも旦那の四駆愛は大きいですねと言われました…😱😱笑- 8月24日
-
yrk
なかなかの強者ですね!笑笑
そこまできたら、私諦めて好きなのにしなって言っちゃいそうです笑笑(*☻-☻*)- 8月24日
-
ぴーちゃん
旦那的には今はFJが第1候補らいのですが後部座席さえもう少し広いのとドアが観音開きっていうのが少しネックで😭見た目は好きなんですけど🤣
今日はFJを見に行くらしいです😫笑- 8月25日
-
yrk
自分も見た目好きだとOKしちゃいそうですよね笑!
結局車って乗る本人が満足して大切に使うって思ってくれないと、運転荒くなったり
イライラしやすくなるから、こっちが少し妥協して、安全に乗ってねって感じです😭- 8月25日

退会ユーザー
うちハイエースですけど、子供いるとめっちゃ便利ですよー🤤✨✨
子供と出掛けると荷物が多いので、本当にハイエースでよかったーと思います😁
スライドドアですし、運転もしやすいのでママも便利だと思います‼️
見た目はカスタムすると結構マシになりますし、慣れると可愛いですよ😂笑
我が家は現場系でもヤンキーでもないですが、気に入って乗ってます👌
-
ぴーちゃん
ありがとうございます!
ハイエースめちゃ大きくないですか🙄?
いろんなサイズ?とかあるみたいなんですけど車に疎いので全然わからなくて😓💦
カントリー風な感じに外装もカスタムされたやつを1度見に行ったのですがどうしても先入観が抜けなくて😱💦笑
カスタムするとなるとまた値段も高くなりますよね😭
あとハイエースは後部座席にシートベルトがないとどこかで聞いたのですが実際はどうなのでしょうか😱?- 8月24日
-
退会ユーザー
ハイエースはワイド(幅広いタイプ)やハイルーフ(背の高いタイプ)にしなければ、長いだけであんまり気にならない大きさですよ😁
しかもボンネットがないので、前をぶつける心配がなくて本当に運転しやすいです✊
バックモニターもつけれるので、後ろは全然大丈夫だと思います🙆♀️
車は好みありますもんね🤣
私も最初は嫌でした‼️笑
でもランクルから乗り換えたのですが、最高すぎてやばいです😂笑
後部座席にシートベルトがないのはたしか結構前の年式だったと思います。それか今も低いグレードはそうなのかな、、、?
うちはスーパーGLというグレードにしたので、シートも現場用の物ではなく普通のシートがついてるのでシートベルトもちゃんとありますよ😀
チャイルドシートもつけてます😊
ファミリーで使うなら、スーパーGLかぴーちゃんさんが見てきたカントリー風のやつの方が内装がいいのでおすすめです😁- 8月24日
-
ぴーちゃん
そうなんですね🙄
いささんはなぜ最初は嫌だったのにハイエースに乗り換えてもいいかなと思えたんですか😳?
内装もいろいろ座席変えれたりできるみたいですね!
広くてスライドドアは魅力的なんですけどね🤥🤥- 8月24日
-
退会ユーザー
パパがハイエース欲しーーいって感じだったので仕方なく😑です!
便利なので、候補に入れてあげても大丈夫だとは思いますよー😚👌- 8月24日
-
ぴーちゃん
仕方なくでハイエースにしてあげれるいささんがすごいです🥺✨
ちなみに乗り心地は悪くないのでしょうか😥?- 8月24日
-
退会ユーザー
乗り心地は私はそんなに気になりませんが、やっぱりアルファードなどと比べると良くないと思います🤣
それは仕方ないですね💦💦
でも、GLだと踏むと結構走ってくれるので運転してる時はなかなか快適です😁
あとナンバーによって毎年車検になりますが、税金が安いです👌- 8月24日
-
ぴーちゃん
旦那もいろんな車よりハイエースが1番維持費安いって言ってました😳
今日車屋で一応ハイエースのカタログも貰ったのでまた少し調べてみようかなとも思います😥見た目が少し怖いのがどうにかなれば1番いいのですが…🤣笑- 8月24日
-
退会ユーザー
買ってしまえばあまりお金がかからず長く乗れる車だと思いますよ😁
旦那様、車好きでいろいろ詳しい方なんですね❗️
自分も乗るってなると、見た目も気になりますよね〜✨
私も友達とかにびっくりされます😂
気にいる車、みつかるといいですね✊‼️- 8月25日
-
ぴーちゃん
私を説得するために色々調べてます🤣笑
見た目ほんと気になります(笑)
2人が納得する車探しがんばります!笑- 8月25日

ママリ
私がハイラックス乗ってて旦那がルーミーです!
うちは逆に私が四駆好きでファミリーカーには絶対乗りたくないので旦那さんのお気持ち分かります😅
普段子供の幼稚園の送迎や平日のお出かけは私がハイラックスでやってますが子供にドアを開けさせる事はしないので危ない!!ってなった事はないです😊
そして私身長150ですが全然やれますよ!
ルーミーの前はヴィッツだったので買い換える時に私が今後ファミリーカーに乗る事はないと考え、そっちをスライドの車にしようとなりルーミーにしました!
ルーミーがあるのでスライドの使いやすさは分かりますが結局親がやれば関係ないかと😌
私の友達も男の子二人で上は小学四年生ですが赤ちゃんの頃から一度もスライドドア乗った事ないけどちゃんと親がやれば風強いとか関係ないし何でそんなスライドに拘るんだろうと言ってました。
どうしてもスライドに惹かれるならラパンの買い替えの時にスライドの車を選ばれてはどうでしょうか?
一台スライドがあればそれはそれで便利かと思います👍
うちはハイラックスの買い替えを数年後検討中ですが結局プラドが第一候補です😅
-
ぴーちゃん
ハイラックス乗られてるんですね!
後部座席にチャイルドシート乗せると狭いかな?と思うのですが実際どうですか😥?
お子さん、自分でドア開けないなんて賢いですね🥺✨
言うこと聞いてくれる子ならいいのですが勝手に開ける子になったらどうしようと思って😂💦笑
プラドも1度試乗したのですが乗り心地はすごくよかったです🥺💕- 8月24日
-
ママリ
後ろにチャイルドシート二つ付けてますが真ん中に大人座れますよ!
いつも真ん中にばーばが乗って出かけてます👍
ただ、男の人なら狭いと思います💦
中から開けれない様にチャイルドロックがあるのでそれやれば中からは開けられません😊- 8月24日
-
ぴーちゃん
大人が座れる余裕はあるんですね😳✨
チャイルドロックがあるなら安心ですね🥺👌
私的には旦那が言っている中ならハイラックスが1番かっこよくていいんですけどハイラックスならブラックラディション?とかいう限定のがいいらしくて450万近くなるのが厳しいです😱😱- 8月24日
ぴーちゃん
コメントありがとうございます!
やはり家族のことを思うとミニバンがいいですよね😓
旦那にそれを言っても
そんなの小さい時の数年間我慢したらいいやん!
みたいな感じです😱💦
乗用車を買うとなるときっと私がメインで乗るようになります。そうなると尚更スライドドアとか子育て向きが安心なんですよね😥
私は身長160旦那は175で二人ともそこそこ高い方なのですが車高が高いと乗せ下ろしも大変なのは目に見えてわかります😱😱