
1歳半前後のお子様がいて、新幹線や電車を利用する際、子供が大人しく乗ってくれるか心配です。車での移動が難しくなるため、乗り物に長時間慣れていない状況です。
1歳半前後のお子様がいて、日頃新幹線や電車を利用される方に伺いたいです。
旦那の転勤が決まり引越する事になったんですが、実家から電車と新幹線を乗り継いで3時間以上かかる場所に転勤になってしまいました。
今の自宅は実家から車で1時間半くらいなので車移動していたんですが、これからは車移動は厳しそうです。
そこで質問なんですが、新幹線とか長時間大人しく乗っていてくれますか?
電車に15分くらい乗せた事はあるんですが、人がたくさんいる乗り物に長時間乗った事がありません。
車で実家帰る時も狭い空間に飽きてイヤイヤしてしまいます💧
- teee(7歳)

はじめてのママリ🔰
実家まで在来線1時間、新幹線1時間、在来線1時間の合計3時間ほどかかる所に住んでます✨車だと休憩入れて5時間位です。
うちは比較的静かに乗ってくれます✨
もちろんおもちゃや絵本を持ち込んだり、煩くなりそうならデッキに移動したりはしますが、チャイルドシートで拘束される車より断然いい子です。
多少ならデッキで歩かせたりもできるので、私は電車の方が楽だったりもします✨

ゆう
家が愛知。実家が九州です!
新幹線、、ほんま疲れます🤣
3時間20分なんですが、、
1番上の子が1歳くらいの時は
新幹線か飛行機で帰ってましたが
耳抜き出来ずになくし
暇なのか、動きたくてなくし、、。
なので今3人目が9ヶ月なんですが
こないだ新幹線で帰省しました。
旦那と16歳の娘が車。
私と9歳と9ヶ月の息子3人は新幹線。
帰りは、車で17時間かけて
ゆっくり1時間ごとに止まりながら
帰りましたが、やっぱり車が断然楽です(。-∀-)
寝てる時は休憩なしで帰れるし!

だっぴー
主人の実家は電車乗り継ぎと新幹線で4時間くらいかかります。今まで何回か行きましたが、時間帯を考えて行くので全然大丈夫でした(^o^)
朝の電車では絵本や景色をみたり、午前のおやつで凌ぐ。新幹線で昼ごはん食べさせて、昼寝して到着って感じです😂フルで起きてると参りますが、昼寝やご飯挟めば大丈夫ですよー!!
コメント