![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がストローを吸うことができず、スパウトを使っているが、ストローに移行したい。どうすればいいか保健師に相談したい。急ぐ必要はないか悩んでいる。
何度練習をしても、息子が一歳過ぎてもストローを吸う事が出来ません💦(口唇口蓋裂があります)
いまだに、マグマグのスパウトを使ってます😭
乳首を歯で噛み千切ってしまうのか…。1カ月も持たず何度も買え変えています😰
そろそろ、ストローで飲むタイプのに買え変えてたいのですが…どんな物から始めたらいいでしようか?
保健師さんには今の時期水分補給が出来なくなると大変だからストローの練習をしながらスパウトを使ってねと言われました😅
そんな急いで覚えさせる必要もないのでしようか⁉️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
コップ飲みはどんな感じですか?
保健センターの離乳食教室で、今は10ヶ月頃からコップ→ストローと進めていくのがスタンダードだと言われました。
なので、ストローにこだわらずコップからでも良いかも…と個人的には思いました。
息子は哺乳瓶拒否でストローもダメで先にコップ始めました。
ストローはリッチェルのいきなりストローマグ使ってました!
![蒼★夏♡彩♥晴☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼★夏♡彩♥晴☆
口蓋裂は閉じてますか?
閉じていないとストローは難しいので、コップ飲みを練習してくださいとST…言語療法士さんに言われてコップ飲みを練習していますよ。
-
はじめてのママリ🔰
まだ、してないです💦
そうなんですかぁ😅
ストローより先にコップを練習します⭐️
ありがとうございます😊- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
先日、ストローの事で質問させて貰った者ですが…💦
ストローを使えないとなると、麺類を啜るのも難しいのでしようか⁉️
次回の形成が11月で、誰に聞いて良いのか分からず…。
質問させて貰っちゃってすみません😭- 9月4日
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
こんにちは♪
麺類、うちの子実はダウン症なので、啜るとかそう言うのはまだまだ出来ないんですが、チュルチュルはできるけど、ズズっと啜るのは難しいかもしれないです。
うちもチュルチュルの前段階は出来てるので、そっちは行けそうです😊
参考にならなくてすみません💦- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは⭐️
そうなんですね、ズルズルと啜るのは難しいんですね💦
うどんを食べさせると口から出てても啜ったりしないで、指で口の中に入れてるんでどうなのかなと思って聞いてしまいました😅
ありがとうございます😊- 9月5日
![aさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aさん
焦る必要はないかな?と思います!
うちもいろんなことが進むの遅かったですが、気にしてなかったし自然とできるようになっていきたした!
ストローは紙パックのやつで飲ませたら飲めるようになったきがします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね‼️
自然やれるように気長に待ってみます⭐️- 8月24日
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
ストローで飲むときってちょっとおちょぼ口になるので、その形が出来ればストローから。難しいならコップからでもいいと思いますよ!
どちらも自力で吸うのがポイントになってくると思います。
我が家は母直伝ザ、昭和!のやり方でストローマスターしました!
コップにストローさして、飲み口を指で押さえ(スポイトのように)、ストロー内にお茶を溜める。
反対からお子さんに吸ってもらうと、吸いつく感触が手にくるので、そしたら指を離す。
それを繰り返すと吸うとお茶が出てくるっていう感覚が掴めるので、4、5回くらいで娘はマスターしました😄
個人差はあるので、ゆっくりでもいいと思いますよ👍
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お茶を少量入れて飲む事は出来ます☺️ストローよりコップ飲みが先なんですか😱
そうですよね…あまりこだわらずやってみます‼️
いきなりストロー見に行ってみます⭐️