
息子が早起きしすぎて困っています。何か原因があるのでしょうか?対処法を教えてください。最近、5時半や6時に起きるようになり、寝る環境は変わっていません。体力がついてきたのか、お昼寝が長すぎるのか、理由が分かりません。
一歳10カ月の息子です。
最近、息子が早起き過ぎて辛いです。
原因は何でしょう?また、対処法があれば教えてください。
保育園に通っていて、迎えにいって帰ってきてからお風呂入れて、ご飯食べて、8時半から9時ぐらいには寝かせます。以前はそれで朝7時ごろ起きる、といった感じで問題なかったのですが、最近は5時半とか6時に起きてきて、私も主人もまだ寝てる、もしくは私が仕事の時はバタバタしてる時に起きてきて、正直相手してあげられません。
なぜ突然5時半とかに起きるようになったんでしょう?
寝る環境などは何も変えていません。
単純に体力がついてきてそんなに睡眠がいらないだけか?
お昼寝が長すぎる?(二時間くらいしてるみたいです)
オムツは取れてないですが、したい時おしっこ、うんち、と言います。朝おしっこ、したいのか?
なんかよくわからないですが、
子どもの早起き辛いです泣
- にょぴにん(7歳)

♡♡
うちはずーっと5時~5:30おきです😂
眠りが浅くなったとかですかね??💦
うちはもともと眠りが浅くて...🙄
保育園では刺激が多いのか爆睡するみたいですが、家では爆睡したことありません😬💦
コメント