
生後6ヶ月の息子が離乳食を始めてからミルクの摂取量が増え、心配しています。離乳食の内容や飲む回数、体重について悩んでおり、他のママからの意見も気になっています。
おはようございます。
生後6ヶ月になったばかりの息子のミルクのことで質問です(T^T)
離乳食が始まって3週間目です。
開始したとともにミルクの飲む量が増えました。200~220を5回あげていたのですが、離乳食が始まり220~230を6回飲むように( ゚Д゚)
5回が良いと聞いていたので少し焦っています💧
回だけではなく1回の量まで増えてしまい…
どうしたものか(T^T)
離乳食は、粥小さじ6 たんぱく質小さじ1 野菜2種各小さじ2をあげています。量少ないですか??食べたらミルク220を一気飲み…
休憩しながら飲ませたいですが泣いて怒ります。
せめて次のミルクまで4時間程間隔をあけたいですが、きっちり3時間で欲しがり抱っこやおもちゃでごまかしても20~30分くらいしかきかず(´TωT`)
6時起床
6時半 ミルク
10時 離乳食とミルク
13時半 ミルク
17時 ミルク
20時 ミルク
23時 ミルク(180)
といった感じです。20時のミルク飲むと必ず寝るのですが、主人が帰ってくるのが21時半頃で一旦起きてしまいます。そこから麦などでごまかしても無理で結局ミルクをあげ飲みながら眠りにつく…というのが毎日です。
23時15分くらいから寝て朝まで一度も起きません。そこは助かってるのですが…
やっぱり皆さんのところは5回でいけてますか?
息子は身長71㎝ 体重8㎏です。大きすぎですか?
支援センターで最近知り合ったママさんに
『でかすぎでしょ!そんなに飲ましたらデブになるよ!ていうか、もうなりつつあるよね(笑)』と言われ、ママさんとこは7.3㎏でモデル体型らしいです。
悩みます……
- ぷっぷ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

みきぴ
まだミルクからの栄養がメインなので、大丈夫だと思いますけどね✨
それに体重も成長曲線内ですよね?
私はお子さんをデブになりつつあるよねっていった人の方が、無神経で最低だと思います。
その子によって、ミルクを飲む量だって、離乳食の進め方だって違います😄
体型だって、その子によって全然違いますし、半年ならまだ、コロコロムッチリしてて当たり前です❗
病院の半年検診などで、ミルク飲み過ぎとか言われたなら別ですが、そこまで気にしなくていいと思いますよ🎵

みきぴ
食べるようなら、もう少し離乳食増やして上げてもいいかもしれないですね🎵
-
ぷっぷ
コメントありがとうございます♪
増やすとしたら野菜ですかね(´・ω・`)
離乳食はモグモグ食べてくれてるので小さじ1ずつ増やしてみようかな😃
ありがとうございました★- 8月24日

m
ミルク少し多いですね💦1000mlが目安ってよく言いますよね。そんなに気になるなら、1回の量減らすとかですかね?
離乳食も普通の量だと思います。
おしゃぶりもダメですか?外に出てると間隔結構開きますけどねー!😊
寝る時間も23時はちょっと遅いかなーって思うんですが、旦那さんが帰ってきた音で起きてしまうということでしょうか?それとも起こしてるんでしょうか?🤔
身長も体重も成長曲線内なので大丈夫ですよ👍🏻2回食になればミルクの間隔も空いて量も今がMAXだと思いますよ!なので今はミルクの量そんなに気にせずに、太ってもないので大丈夫です😊モデル体型の赤ちゃんって初めて聞きました笑 しかもそんなに痩せてるわけでもない🤣痩せてる赤ちゃん見たら虐待してんの?ぐらいに思えますけど、、、
-
ぷっぷ
コメントありがとうございます★
何度か量を減らしてあげてみたんですがやっぱり足りなくて泣いておこってました😂
3時間もたなくて困りました😭
おしゃぶりも眠いときだけ上手に咥えてくれますがそれ以外だと手で放り投げます(笑)
確かに外出すると普段よりかは長持ちしますね😃ただ、私が今足の骨を骨折中でなかなかお散歩に連れて行ってあげれないのでベランダで日向ぼっこ30分程してます♪
23時は主人が帰ってきたら一旦起き、眠れないみたいで抱っこしてもダメで結局ミルクに頼ってしまいます😿
私もモデル体型初めて聞いたのでびっくりしました。むちむちのが可愛いのに…と言いたかったです(笑)😆
来月から2回食になるので様子みたいと思います!
ありがとうございました★- 8月24日

ひがっしー
私も生後6ヶ月の娘を育てています。
ミルクはなんとか4時間あけて1日4回から5回で1回200〜240です!
合計を1000で抑えられるようにしてますが、夏なので脱水症状を考えて少し増えてもいいってひよこクラブの本に書いてたのでたまに越えたりします(*_*)
身長・体重ほぼ同じぐらいです!私のとこのが重いぐらいです!!
でも、みんなにはムチムチでかわいい!これぞ赤ちゃんって言ってもらえますよ( ´∀`)
動き出したら痩せるって聞きますし、成長曲線内なので全然気にしてません(笑)
-
ぷっぷ
間違えて下にコメントしてしまいました💦- 8月25日

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、完ミではないのでミルクについてはコメントできませんが、同じ月齢なので😅
うちも8時過ぎに寝るのですが、最近夫の帰宅が遅く、帰ってきた時に気配で起きてしまいます!子どもって意外と耳がいいと言うか、勘が鋭いですよね😀うちもその後、授乳しないと再度寝ません。
息子は70センチないです。それで体重は8.2キロくらいですが、まぁまぁムチっとしているくらいで標準に感じますよ😊
確かにかなり飲みすぎな場合は良くないと思いますが、今はまだまだミルクから栄養を得るので、それでデブになるって…😅どんだけ完璧な育児されてる方なんですかね。笑
しかもモデル体型って、赤ちゃんだったら、フニフニポチャッムチムチくらいの赤ちゃんの方が赤ちゃんらしくて「赤ちゃんモデル」だと思いますが🤣
全然気にしなくて良いですよ!
-
ぷっぷ
コメントありがとうございます★
起きないでーと思ってこちらが頑張っても起きちゃうんですよね😿
来月から2回食になるしまた今とは違ってくるかもしれないですけど、初めての育児で皆さんがどんな感じなのか気になっちゃって(T^T)
むちむち可愛いですよね( ´∀`)おててなんてちぎりパンみたい(笑)
気にしないようにします!グラフ内におさまってるので様子みます✨
返信遅くなり失礼しました💦- 8月25日

ぷっぷ
コメントありがとうございます♪
脱水怖いですよね💦私もたまに麦茶与えたりしてますが味が微妙なのかあんまり飲みたがりません💧
月齢も体型も同じですね🐸✨
むちむちが可愛いと思っていたので言われてびっくりでした(笑)
グラフ内おさまってるし、来月から2回食になるので様子みてみます!
返信遅くなり失礼しました( ゚Д゚)
ぷっぷ
コメントありがとうございます★
グラフでみると範囲内におさまってるので大丈夫だと思ってたのですが…まさかデブと言われるなんて思ってなかったのでびっくりしました( ゚Д゚)
来週健診の予約とってるので一度聞いてみます🎵
ありがとうございました★