
保育園決まってから職探しをしたほうがいいでしょうか?求職中で保育園に申請を出す場合、3ヶ月以内に仕事を見つけてくださいと言われました。
求職中で保育園に申請を出す予定です。
保育園決まってから職探しをしたほうが良いですか?😣
求職中で保育園に申請を出す場合、3ヶ月以内に仕事を見つけて下さいと言われました。
もともと育休終えて復帰する予定でしたが、会社の都合で退職になり、現在失業手当受給中です。給付日数は180日あります。
ハローワークには最低月二回行かなくてはならないので行っていますが、もし今すぐ仕事について下さいとなった場合、困るなと思いまして😣💦
実家が近所にあり実母に子供を預けることも考えたのですが実母は病気のため普通の人よりも体力がないので体調を崩すと思います。。
そうなるとやはり保育園が決まってからではないと難しいですよね?😭
皆様は保育園と仕事探しどうされましたか?
参考にさせて下さい🙇♀️
- ay(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園が決まってから、仕事を探すのが良いと思います😌
私は、同時進行で進めて先に仕事が決まってしまい認可外保育園を探してますが何処も受け入れ出来ないと言われてしまって途方にくれています😭

ちなつ
私も求職中で認可で申請を出しましたが激戦区のため待機児童になりましたので滑り込みで認可外の保育園片っ端から電話して空きがあったのでそこでやっと入れました😂その後仕事を探しました。
-
ay
やっぱり求職中って保育園の申請通りにくいみたいですね😱
保育園決まってから仕事探そうと思います🙂- 8月24日

chisa
待機児童があると聞いていて、入れないだろうとダメもとで認可の申し込みをしました😊✨
その後、運良く…すんなり入れることになり、9月に入所が決まりました。
3ヶ月以内(11月まで)に就労証明を出してくださいと言われてます😊✨
なので、9月はのんびり職探し、娘の保育園慣らしをしようと考えてます👌
-
ay
入れたのですか😲羨ましいです🥺
実は今日保育園の見学に行ってきたのですが待機児童がいるからね〜とおっしゃってました😂
私も運良く入れることを祈ります😣💦- 8月24日

退会ユーザー
こんばんは。
9月から下の子の保育園入園が決まっている者です。
元々産前産後を理由に上の子を保育園に預けておりまして、8月から求職中に切り替えていました。
同じように11月までに仕事を決めて働くことが条件です。
下の子がまだ小さいこともあって慣らし保育を多めにとっているので、慣らし保育中は就活出来ないと思い、気になる求人のみピックアップして進めてまいりました。
頼れる人がいなかったので、企業に面接の依頼を電話する際に子連れで面接に行っても大丈夫か聞きました。
どこへ面接しに行っても、子連れだからか面接の際はやはり第1に子供の預け先はあるのか聞かれましたよ。
企業としてはやはり預け先が無い人を採用するのは少なからずネックになるのではないでしょうか?
なので、預け先を確保してからの就活が望ましいのではと思います。
-
ay
こんばんは😊
慣らし保育中は就活出来ないですよね💦
気になる求人を見つけては、保育園決まってないしなぁ…とその繰り返しです😭
子連れで面接して下さるのですね😲
保育園が早く決まって次第就活始めたいと思います。- 8月24日
ay
そうですよね😣
まず保育園決まってから仕事探そうと思います✊
仕事が決まって保育園に預けられないとなると困りますよね😭