
コメント

退会ユーザー
うちは、2人ともうつ伏せで寝てました!ひっくり返してもひっくり返しても、うつ伏せ!!!笑 そのまま寝せてました❤︎

りおな。
10ヶ月になりますが、寝てる時に寝返りしてうつ伏せなる時に一瞬覚めちゃう時があるので、少し開けてクッション置いてます!
-
。
りおな。
寝てる時に置いてあるクッションが役に立ってないので
そのタイミングで置いておいた方がいいんですかね😭😭💦- 8月24日
-
りおな。
それかタオルを丸くして置いとくとかですかね?👶
- 8月24日
-
。
タオルも効果ありますかね?
できそうなのを片っ端に試してみた方がいいですよね😱!- 8月24日
-
りおな。
タオルの方が近づいても息はできると思うので、タオル試してみたらいいんじゃないでしょうか?
乗り越えられないくらいの高さで👶- 8月24日
-
。
タオル試してみます🥺‼️
ありがとうございます😊!- 8月24日

退会ユーザー
うつ伏せ寝は窒息の原因になると思うので、気づいたら治すのがいいと思いますよ💦
ただ、自分も寝てたら夜中は気づかないですよね😅
うちも、朝起きたらうつ伏せとかよくありました!
けど、少ししたら寝返り返りができるようになるので、その頃には赤ちゃんも自分が楽な体勢で寝てるのでうつ伏せでと苦しかったら自分で体勢変えると思います。
-
。
窒息が怖く、焦りました😱💦
寝てたら確かに寝返りだけで起きれる自信もないです😔
寝返り返りまで様子を気にして見た方が良さそうですよね😭💦- 8月24日

mamari
3ヶ月から寝返りをしてからずっと2リットルのペットボトルに水を入れて、タオル巻いて子どもの横に置いてます☺️
うつ伏せになろうとしても、ペットボトルでつっかえて、そのまま横向きで寝てくれたり、また仰向けに戻ったりしてます😂
最近は力技でうつ伏せになったり、寝惚けてモガモガしている間に私も目覚めるので、気が付いたらうつ伏せ!と言うのはないので、目が覚める辛さはありますが、ヒヤヒヤはしないです😂
-
。
ペットボトル‼️頭になかったです!
タオル巻いてたら全然問題なさそう!!
ヒヤヒヤがない方が助かるので
試してみたいと思います🥺♥️
ありがとうございます😊!- 8月24日
。
やはりなおしてもなおしても
うつ伏せで寝ちゃいますか?😱
問題ないならそのままにしておいても大丈夫ですかね?🥺