※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

背中スイッチ敏感なお子さんを抱っこで寝かしつけると、寝てから何分後に着地成功するでしょうか?たくさんの回答をお待ちしています。

背中スイッチ敏感なお子さんお持ちのママさん教えてください!
抱っこで寝かしつけた場合
寝てから何分後くらいが一番着地成功しますか??
たくさんの回答いただきたいので
いいね!押すとこ作りますが
コメントも歓迎です🙆‍♀️

コメント

ままり

5〜10分後に着地させる

ままり

10分〜15分後に着地させる

ままり

15〜20分後に着地させる

ままり

20分〜25分後に着地させる

ままり

25〜30分後に着地させる

ままり

30分以上抱っこしてから

ままり

1時間ほど抱っこする

♡

5分ほどしたら下ろしますが背中よりも胸元をピタッとつけてしばらく抱きしめた状態で身体離します😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️✨

    • 8月23日
ta

時間でなく、深い呼吸を一回したら置くようにしてます!
レムだかノンレム睡眠だかどっちか忘れましたが深い眠りに入った合図と聞いたことがあって!成功率高いです(^^)
あと旦那とかはほんの少し手を持ち上げて離してビクッとしなければおいてます(笑)

  • ままり

    ままり

    注視してないからかその深い呼吸ってあんまり分からないのですが、
    それはだいたい30分以内くらいにはありますか??
    今度よく聞いてみます!
    旦那さんのも試してみます😊

    • 8月23日
  • ta

    ta

    寝息の中で少し長め?というかふーーってなる時があるんです(^^)うちの子はだいたい10分〜15分位です!

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    よく聞いてみます🙆‍♀️✨

    • 8月23日
ぴぴ

実は背中スイッチじゃなくて、胸の方にスイッチがあるみたいです☺️布団に寝かせるとき、胸の方を離すと子どもは落ちちゃう💦って錯覚して、目覚めちゃうみたいです😌だから背中を布団につけてから、そぉーと胸の方を離してみてください😁自分の子どももそうですか、保育士をしていて保育園の子どももこれで成功してます✨
何分とは言えずすみません💦💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    分かりやすくてとても参考になります!
    今まで子供の頭と自分の胸をぴったりつけて置くようにしてました💦
    子供の胸を意識してみます!

    • 8月23日