※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーず
妊活

通院初日は検査よりも先生との話が中心です。皆さんの初めの経験を教えてください。

妊活中の者です!

そろそろ通院を検討しています。
もちろん病院によって様々だとは思いますが、
通院初日から検査等するんでしょうか?
それとも最初は先生との話?だけなのか…?
初めてなので、皆さんの最初の時の事を
教えて頂きたいです😣🙏

コメント

でぃじぃ

最初は話だけ聞きました😊
生理周期によって、その日に検査できるものと出来ないものがあって何も調べずに行ったのでその日は何も出来ませんでした。あらかじめ病院に問い合わせてみるといいかもしれません。

  • ちーず

    ちーず

    コメントありがとうございます!

    事前に問い合わせた方がいい、ということですね☺️👌
    そうしてみます!

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私は2カ所の病院に通いましたが、最初は内診や血液検査をしました!
初期検査は生理周期の時期によってホルモン値など調べることが違うので、受診されるタイミングによっても違うと思いますが😊

  • ちーず

    ちーず

    コメントありがとうございます!

    予約出来る日にち等にもよってくるとは思いますが、最初はどのタイミングで受診するのが一般的なんでしょうか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内診するなら生理終わりかけとか、生理直後が良いかと思います😊
    ただ初診は診察だけとか、病院によっても違うと思うので、HP等に記載が無ければ予約を取る時に確認された方が良いと思います❗️
    ちーずさんの妊活が上手くいくことを願っています✨🙆‍♀️

    • 8月24日
  • ちーず

    ちーず

    なるほどですね!
    やっぱり事前に確認した方が良さそうですね!
    ありがとうございます☺️

    • 8月24日
  • ちーず

    ちーず

    度々すみません😭
    2ヶ所の病院に通ったとの事でしたが、差し支えなければ転院した理由をお聞きしてもいいですか?💦

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭い待合室にいつも人がいっぱいで、しかも周りと視線が合うような配置で😨受付の方の愛想も良いとは言えず、全体的な対応がプライバシーに配慮されていない感じがしていまして💦ステップアップするにしても、この病院ではしたくないと思いました😞
    でも一番の理由は病院で会社の人を見かけて、バレたくないと思ったのが一番です😅
    あまり参考にならない理由ですみません💦

    • 8月24日
  • ちーず

    ちーず

    そうだったんですね💦
    詳しく教えて下さり、ありがとうございました!

    1つ目2つ目、それぞれどのくらい通院して最終的に何で妊娠にいたりましたか?👶
    よろしければ教えてください♡

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1件目は半年でタイミングと初期検査を行いました。
    2件目は1年くらいで、タイミング→人工授精3回→体外受精1回で今に至ります!
    2カ所通って感じたのは、雰囲気だけではなく治療方法やステップアップのスピードなども病院によってかなり違うんだなとかんじました。
    1件目は排卵誘発薬の調整がうまく行かず、2回ほどタイミングを見送りましたが、2件目はそんなことありませんでした。
    あとは先生との相性等もあると思いますが、病院選びは口コミをよく調べて行かれると良いかと思います😄

    • 8月26日
  • ちーず

    ちーず

    なるほど…とても勉強になりました!
    ご丁寧にありがとうございました!
    頑張ります😭✊

    • 8月26日
deleted user

電話で前もって「不妊検査などをしたいのですが…」というような感じで予約を取ったのですが初日は内診と、子宮がん検診、先生とのお話だけでした!

次から血液検査とかするのかなぁって思ってたのですが結局今期は卵胞チェックとプロゲストンでのタイミング法で終わりました😂

  • ちーず

    ちーず

    コメントありがとうございます!

    あらかじめそのように電話すればいいんですね☺️
    基本的には受診するタイミングとしては生理中以外であれば、いつでもいいんでしょうか?

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    電話したんですが看護師さんに内容わかってもらえず「不妊検査してほしい」と伝えたら「…検査とは?」みたいな反応されました😭笑
    なので検査をしたいと言うよりも「不妊治療をするために通いたい」という事だけ伝えて検査などの内容は直接先生との診察の時に話すとわかりやすいかもしれないですね😳

    私は予約取れたのが生理二日目の血がドバドバのときでした😂笑
    にも関わらず内診してくれました😂笑

    血液検査も一周期に4回程度(排卵期、黄体期など)血をとって検査するみたいなので全然生理中など関係なく行ってもいいかと思います☺️✨

    • 8月23日
  • ちーず

    ちーず

    なるほど…参考にさせてもらいます!(笑)

    生理中でも問題ないんですね😳
    早めに行けるように、すぐにでも予約とりたいと思います!

    ちなみに病院選びって、どのようにしましたか?
    質問ばかりですみません💦

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信遅れてすいません💦

    私の場合田舎に住んでるもので色々と電話してみたのですが不妊治療をしてて検査などを受けれるのは今通っているところしかなく、家からも近いのでそこに通っています☺️

    最初は『検査費用が安いところ』で考えてました!
    結構費用は病院によって変わってくるみたいなので電話で確認してました🤔✨

    • 8月24日
  • ちーず

    ちーず

    費用は本当に大事ですよね…

    ネットで調べたら私の住んでる県はかなり病院あるみたいで、先生との相性とかもあるでしょうし逆にどこがいいのかさっぱり分からず💦
    かと言って、ゆっくりしてる時間もないので私も費用が安い所で見てみます!

    ありがとうございます☺️

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院が多くても悩んでしまいますよね😖

    いえいえ、お役に立ててよかったです🥰
    お互い妊活頑張りましょう🥺💗

    • 8月24日
  • ちーず

    ちーず

    はい!頑張りましょう😭✨

    • 8月24日
ゆう

私のとこは基礎体温ぐらい測ってからきてと言われて、3ヶ月測って再度受診しました。

  • ちーず

    ちーず

    コメントありがとうございます!

    その3ヶ月間は何も不妊治療はできないってことですよね?💦

    • 8月23日
  • ゆう

    ゆう

    そうですね💦
    排卵してるかどうかの確認をするみたいですけど、何もしなかったような気がします。
    子宮癌検診と風疹の予報接種は先にしといた方がいいですよ。
    特に風疹の予防接種は受けたら2ヶ月は避妊しないといけないので💦

    • 8月24日
  • ちーず

    ちーず

    そうなんですね💦
    わかりました!ありがとうございます☺️

    • 8月24日