
生後4カ月の娘が寝返りできるようになり、寝るのに時間がかかるようになりました。これからも時間がかかるかはわかりません。
生後四カ月の娘を育ててます。昨日から寝返りできるようになり、寝る時も寝返りをずっとしてるので寝るまでにすごく時間かかるようになりました。寝返りできるようになったらずっとこんな感じでしょうか?今までより一時間は寝るのに時間かかります。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

mam
うちもでした!
今は更にずり這いで仰向けに置いても瞬時に寝返りして布団から脱走するのでトントンして寝かせつけなんて夢のような話です𓅼
授乳や抱っこで寝てから布団に置く日々ですー。
ぐずったりハイテンションだったり、、うちは3時間近くかかります𓅓
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ズリばりするようになったらまた寝るまでに時間かかるんですね。。
どんどん楽になると思ってたけど逆でした😭