
コメント

ねこ
住んでる地域によって願書の提出期限が違うので区役所で話し聞くといいですよー!
私も下の子4月入園考えてるので娘と同じ園に入れる予定です!
ちなみに娘のときは11月末提出だったので11月頭に見学行きました!

としたろう
自治体にもよりますが、9月くらいから保育園での見学会が始まります。
行こうと思ってる保育園の見学会に申し込んでください(申し込み方法は役所か保育園に確認)
保育園の入所一斉申し込みが11月くらいにあって、役所に決められた日時で、お子さんも一緒に面談(発育状態の確認。保育士がします)と書類の提出に行きます。
今からでも全然遅くないと思います🎶
-
としたろう
ちなみに、役所に出向いて(頻繁に)どうしても入りたいアピールするといいですよ。0歳児は激戦ですから…
役所の人も人間なので、必死感が伝わると、耳寄り情報を色々教えてくれて、有利です- 8月23日
-
り!
9月ごろから見学はじまるんですね!保活はじめるの今がギリギリっぽかったです💦
見学→市役所で申し込み が一般的なのでしょうか?- 8月23日
-
としたろう
今年度の途中入所(今〜来年3月までの入所)の希望は、随時受け付けていますが、来年度(R2年4月〜)の入所申し込みが今年中にあるはずです。役所に確認してみてください!!
一般的には見学→一斉申し込みの流れです
見学会は決まった日程で保育園事に決まってはいますが、見学会の後でも、保育園に見学のお願いすれば、見学出来ますよ。
一斉申し込みがすんでしまってから、見学に行った保育園が気に入ったり、一斉申し込みで希望順位が変わったとしても、変更手続きできるので、参考までに!!
お車がある環境なら、多少遠い保育園であっても、一斉申し込みの時にはとにかく、たくさん希望保育園記入してくださいね。どっか引っかかればこっちのもの。希望順位が低かった保育園しか入れなかったとしても、「移行届」という書類で転園の申し込みをすれば、空きがで次第、優先的に転園できる可能性もありますから。
娘の時は、一斉申し込みで第5希望までしかかけない書式の書類でしたが、空欄に、描きまくって、17希望まで書き、それでも4月入所は小規模保育園の15希望の保育園でした…😱
狭くて(汚くて😅)即効、4月中の移行(転園)届提出期限に合わせて、5月〜の転園の届(移行届)を役所に提出し、6月〜別の保育園(移行届で記入した第5希望の保育園)に転園することが出来ました。
まずはどっかどこでもいいので、引っかかることが重要です😅- 8月24日
-
り!
めちゃくちゃ詳しくありがとうござます…!!!!
地域によっては本当に激戦みたいですね…まわりに保育園が限られてしまうので、ひたすら希望欄に書いていくしか道がなさそうです💦
ひとまず、役所にて情報収集・園見学してみます✨- 8月24日

𝓡.
年明けくらいに申し込みが必要と思いますが
見学必須のところもあります ◟̆◞̆
寒い中子供を連れていきたくないなら
産まれる前に見学する手もありです ◎
-
り!
見学必須な園もあるんですか!?
でしたら、新生児連れ回すのもあれですし、今から見学回れば間に合いそうですね💦
ありがとうございます✨- 8月23日

U子
市役所の保育園担当の部署?に行って、相談したら良いかと思います😊✨‼️
-
U子
うちの地域は10月〜11月に4月入園の子の募集をするそうです😁‼️
詳しい応募方法などは市報に載せますので〜と言われましたよ🙋♀️‼️- 8月23日
-
り!
皆さまのコメント見てる限りだと、10〜11月に募集開始の地域が多そうですね✨
保活はじめるの今がギリギリっぽかったです💦
ありがとうござます!!- 8月23日

退会ユーザー
住んでる自治体により
①申込書の配布時期
②申込書の提出時期
③申込のための見学は必須か
が違うので、まずは市役所で話しを聞くのがいいですよ。
-
り!
なるほどです!!!
皆さまのコメント見てる限りですが、9〜11月が見学・書類提出等の期間っぽいので、保活はじめるの今がギリギリっぽかったです💦
ひとまず役所行ってみるべきですかね?😊
ありがとうござます!!- 8月23日
り!
11月末頃だったんですね!!それぐらい目安だったら、今からでも遅くないかもです…💦ありがとうございますっ!