![まりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当についてしつこく言われてイライラしています。他のことで話したいのに、育休に関する質問ばかり。どうしたらいいでしょうか?
パート先の同じパートの人で子持ちのママさんなんですが妊娠報告して以来、すごい育休手当についてばかり言われウザったいです。
私がまだあんまり考えてなくて、育休取るかどうか曖昧に答えたせいか、
育休手当申請して結局戻らないってなると気まずいよ。
とか、
早生まれでパートだと保育園絶対入れないから諦めて辞めた方が良いよ。
とか、
なんか、やたら育休取らない方向に誘導されるんですけど、なんなんですかねwww
嫌がらせですかねwww
たぶん、戻る気ないのに育休取る人が許せないみたいですw
私の場合は戻るか迷っているので、とりあえず育休取っておこうと思っているのですが、、、
育休取る取らないなんて、あんたに関係ないじゃんって腹が立ってきます。
しかも、1度でなく、今日も顔合わせたら
で?育休取るの?辞めるの?って
言われ、ほんとイライラします。
他のパートさん達は体調どう?とか、いつまで働くの?とか、働く時代だし籍残しておいた方が安心じゃない?とか、子供とずっと一緒も大変だから遊びがてら働きに来たら?とか
誰も育休手当についてなんか聞いてきませんw
それが大人の関係上普通かと思うのですが、、、
とにかく、この人が嫌です。
二人きりのシチュエーションになると必ず育休手当の話しを聞いてきます。
このイライラやモヤモヤどうしたらいいですか😭
そんなに他人が迷いつつ育休取ることが癇に障るものですか??
ちなみに部署が違うため、その人と仕事上は関わる機会は少なく、お昼休憩が重なると、その人含め複数人で食べて話す機会があるだけなので、仕事上嫌われるようなことはないと思うのですが。。。
育休手当以外では、特に意地悪な発言はされたことないです。
- まりあ(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
![マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マン
頑張って働いていて、育休もらうのは権利ですよね😅
もしやむを得ず、辞めなければならないならしょうがないことだし😭
育休手当は会社から出るわけでもないし、そこで働く社員にもまったく関係ないのに😅
休んでいてお金だけもらえるのが気にくわないんでしょうね😅
私も育休手当の為にキツイながら働いて、育休中に夫の転勤で仕事をやめましたが、理由もあるので気にしていません😊
まりあさんのストレスたまらなければいいですが😭😭
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
初めまして!私も今育休取って休んでますが戻るかどうかわからない状態です…😓
その人なんなんですか!?🙄部署違うなら辞めてもその人の負担になることは無いのに!申請して辞めたとしても、プライベートで関わらなければ気まずいとか無いのにって思いました😅
ストレス溜まりすぎないようにしてください😰
コメント