※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かに
妊娠・出産

認証保育園などの認可外保育園に子供を預けつつ、育休を延長して会社へ…

認証保育園などの認可外保育園に子供を預けつつ、育休を延長して会社への復帰を遅らせた方、いらっしゃいますか?

上の子は今認証保育園に通っています。
下の子を10月末に出産予定なのですが、ゼロ歳4月だとまだ5ヶ月になるため、入れるなら1歳になる来年の秋に認可園に入れたかったのですが、年度途中ではまず空かないだろうと言われました。また、上の子は本当は来年4月から認可に転園申し込みしようと思っていたのですが、育休中だと入れないとのことで、結局あと1年は上の子も認証に通い続けなければいけなくなりました(泣)

上の子は認証に行きつつ、下の子の認可への1歳4月入園を狙うため、不承諾通知をもらって育休を半年延長しようかと思いました。
が、上の子と同じ認可外の園になら、来年秋から入れられるかもしれない状況です。

認可外の場合、仕事への復帰はしていてもしていなくても関係ないため、育休自体は延長しつつ、認可外園に子供2人を通わせることも可能です。

今回最後の出産育児になることもあり、子供となるべく長く一緒にいたいのと、復帰後に転職を検討しており、育休中に転職準備や必要なら資格取得などの勉強もしたいなと思い、半年ほども自由になるならその時間を使えるよなと。

実際そのように育休延長期間を過ごされた方、いらっしゃいますでしょうか?
どのようにするのがベストか、悩んでいます…。

コメント