
産後3ヶ月でゴムなしの関係があり、生理が遅れている女性が妊娠している可能性について相談。1人目の悪阻がつらく、もし妊娠していたら出産するか悩んでいる。
長くなりますが、聞いてくださったらうれしいです。
現在産後4ヶ月になりますが、産後3ヶ月のときに夫と産後初めてゴムなしで仲良ししました。
生理は、産後1ヶ月で来て、それから来ていません。
そこで、昨日くらいから吐き気と胸焼けがひどく、ご飯も美味しく感じず、飲み込むのも辛いです。
妊娠してる可能性はやっぱりありますよね。。
1人目の時の悪阻がとても辛く、もう二度とこんな辛い生活は送りたくない。と思っていたので、夫に産後初めて誘われた時はゴムがなかったので嫌々でした。
次はゴムがないならしないよ。と伝えていた矢先、、という感じです。
まず検査してみないと話にならないのは分かってますが、
もし妊娠していたとして、みなさんが私の立場だったら出産しますか?
- しおり(6歳)
コメント

ままり
しない選択肢はないですね!

りんご
びっくりしますし戸惑うと思います。でも妊娠も想定しての行為だったと思いますし、赤ちゃんは授かりものなので、喜んで迎えてあげたいと思います♡
-
しおり
そうですよね。前向きに考えます
ありがとうございます(_ _)- 8月23日

さゆ
産後5ヶ月のとき妊娠して上の子が1歳1ヶ月のときが予定日でした!
結局36w6dで生まれたので上が1歳0ヶ月のときに生まれたのですが。
幼稚園の歳からになると何月生まれだから何才何ヶ月差なんて誰も考えないし、全く気にしてません!
それなりに大変なこともありますが何歳差でも大変さは変わらないかなーと思います!
でも思ったのが、
上の子4月生まれですか?でしたら兄弟同じ学年になってしまいますよね😢😢
-
しおり
4月生まれです。たしかに、そうですね、、。考えてませんでした。
ありがとうございます- 8月23日

あゆみ
どんな状況で授かった子にしても、子供からしたら関係ないじゃないですか?
授かったということが奇跡で、それが尊い命であることになんら変わりがないので、産む選択肢しかありませんね☆
少しキツイ言い方かもしれませんが妊娠、出産の覚悟がないのに受け入れてしまう形をとってしまったしおりさん自身も軽率だったのでは?と思ってしまいます💦
-
しおり
そうですよね。私がしっかりと断るべきでした。ありがとうございます
- 8月23日

あーか
有無覚悟がないなら生で受け入れないです。
注意してたとはいえ、受け入れた以上旦那さんだけのせいではないですから、おろすっていう選択肢はないです。
-
しおり
ありがとうございます。
- 8月23日

しおり
皆さんありがとうございました。
もし妊娠していたら、産む覚悟が決まりました。
しおり
ありがとうございます。