
コメント

ライナー
緑の湯の近くですかね?
支援センターは近くにないですが子連れ多いですよ~
あの近くはバスが多いので不便ではないと思います☺️知り合いの夫婦が2組家購入しました!

退会ユーザー
わたし的には、なんもねーなー!って感じです。笑
車あるなら買い物は近くで買わずに多分土日にららぽとか幕張とか行っちゃうと思う。笑
スーパーはそこらへんにあるので、ちょいちょい買いたいなら車で行けば全く困りません。
通勤は電車なんですか?
バスは深夜も走ってるし、お子さん大きくなっても、駅までバスでいければ通学も余裕〜。京成線は最強なので大雨でも雪でも電車止まりません。
-
マリモ
今も船橋に住んでいるのですが、そっちは本当に何も無いので津田沼に自転車で行ける距離なのはかなり有難いのかなと思ってしまいますw
あそこからならららぽも幕張も行きやすい場所ですね!
今は専業主婦ですが、いずれは車通勤できる職場を探そうかなと考えています。
便利なバスが近くにあるのはいいですね😊- 8月23日
-
退会ユーザー
あ、船橋にお住まいだったんですね!
ほんとなんもないですよね!笑
でも船橋駅の方とかは小さい子に向かないと思う(学生や酔っ払い多いし)
子育てするならちょっと田舎っぽいとこのが安心かも
車もビュンビュン通ってはないし〜国道も14号は平日もめっちゃ混むから、田喜野井の方なら渋滞なくていいですよね〜- 8月23日
-
マリモ
はいw船橋の中でも田舎に住んでます。
船橋駅ら辺は色々厳しいですね😅
田喜野井は渋滞がないというのはかなりありがたい情報です!
主人は津田沼駅まで原付で行って総武線乗る予定なので少しでも行きやすいと安心します😌- 8月23日

退会ユーザー
車があって、電車あまり使わないのであれば駅から離れていても問題は無いと思います!
お買い物とかも車ですよね🚗?
ただ、田喜野井のどのあたりかわかりませんが、結構道の狭いところが多い印象です💦
あとバス通りは成田街道に繋がってる道だと思うので、そこの道は曜日時間帯によって混雑状況全然違ってくるかと😅
-
マリモ
駅まで主人が原付で通えれば問題ないです🛵
買い物も車か自転車かなと。
道が狭いんですか💦
家買う前に周辺の道路状況も確認しようと思います(><)- 8月23日

よねっこ
田喜野井、確かに何にもないし、道が狭いですね…。
我が家は義実家近くを優先したんですが、もう少し薬円台に近い方が良かったです。
薬円台児童ホームは、毎日人がたくさん居ます。
三山児童ホームの方が近いんですが、こちらは人が少ないです。
薬円台公園が結構大きくて、今は幼児用プールもやってます。
坂道が結構多いですが電動自転車で、薬円台・三山・大久保・津田沼とか行ってます。
いろいろ調べてみると、カフェでリトミックやってたり、子連れヨガとかピラティスやってますよ。
原付なら、津田沼まで中の道使えば早いと思いますよー。
-
マリモ
やはり車以外に自転車必須みたいですね😅
電動自転車買いたいと思っていたので、田喜野井に決めたら準備したいと思います。
色々有益な情報が多く感謝致します!- 8月23日

Torimaa
まさに田喜野井住みです🤣確かに家の立地によっては道が狭いです💦でも慣れちゃえば車でも気にならないし、津田沼、幕張、八千代、など結構どこにでもパッと出れるので住んでて不便は感じませんよ✨保育園も増えてきてて、公園もあって、比較的静かで子供にはいい環境かなと思ってます😊
-
マリモ
田喜野井にお住みの方の情報を聞けるのは嬉しい限りです!
車があればどこにでも出やすいのはいいですね🚗 ³₃
子どもにもいい環境だと聞いて安心しました!- 8月24日
マリモ
今調べたら緑の湯までは少し歩きそうです。
子連れが多いというのは住みやすいということと捉えていいですかねw?
家を購入している家族が2組も?!凄いですね!