上棟式の準備について質問です。お弁当の内容やお酒の持ち方、必要な飲み物について教えてください。
マイホーム建てられた方、上棟式のことを教えてください。
夕方から行う予定です。
準備するものとして担当者さんから、ビール、お酒とお弁当をお願いしますと言われてます。
お弁当はどの程度のお弁当なのでしょうか?
またお酒はその場で飲めるような感じにクーラーボックスなどに入れてバラバラで持って来いということでしょうか?
お弁当食べるならお茶とかもいりますよね?💦
いろいろ調べると差し入れ?で一人一人小袋にビール2本とおつまみ詰めて準備されてる方が多いようで…それとは別のビールということでしょうか?💦
- ここはる(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
なあ
担当者の方に細かく聞くのが1番と思いますが、、うちは棟梁1人と大工さん10人くらいで弁当お茶人数分、差し入れ(休憩中に出すお茶1人計2本程とおやつ)←でも大工さん達は持参してます😅
ビールとお酒は持って帰る用で用意ではないんでしょうか?💧飲みながらしますかね?(笑)あと質問者様がいってるように、大工さん棟梁1人につきビール2本とおつまみを袋に入れて帰りに渡しました!あと私達は別に鯛、果物、野菜など用意するものがあったのでそれを😊
パトラッシュ
家族に大工が多いのでその立場からになりますが、、
お弁当とお茶はその場で食べる事がほとんどみたいです。
ご家庭によってはお弁当ではなく、鉢盛りとかオードブルをとって宴会形式もありますが、若いご家庭だとお弁当とお茶が出るかんじだそうです。
お弁当は幕の内みたいな少し豪華なものが多く、たまにスーパーの安いのとかもあるみたいです。
これも特に決まりがあるわけではなく、施主側の予算によるので大工さんは特に気にしてません。
ビールはお菓子と一緒に紙袋に入っていつも持って帰ってきます。
だいたいビール2本〜6本パックに少し良い茶菓子とかです。
あとは現金5000〜2万くらいが封筒に入れられて入っています。
現金に関しては昔からの習わし?で、今はしてないところもあるみたいなので担当者さんに何も言われてないならいらないと思います。
うちは田舎なので今でもビール、お菓子、現金はセットで入っていますね。
夕方からなら仕事の終わりにとなるでしょうし、お弁当にお茶が付くならクーラーボックスなどはいらないと思います。
大工さん自体そんなに長居しないと思うので余ると思いますし、クーラーボックスを用意するよりビールにリポビタとかリアルゴールドとかを+して付ける方がよくありますかね。
-
ここはる
詳しくほんとにありがたいです💗(泣)
夕方から上棟式なのですが、お昼ご飯も準備するものなのでしょうか??💦- 8月23日
-
パトラッシュ
うちは田舎なので敷地内に建てることもよくあるため、敷地内にいるようでしたら休憩中のお茶やお昼などは出ることもあるようです。
年代によっては食事は手作りとかもありますし、お弁当は出さずにお漬物やお茶のとかもあるみたいです。
ですが、通いで行くのであればお昼はいらないと思いますよ。
大工側もお弁当持参できてる人が多いだろうし、もちろんありがたいけどやりすぎは施主側がきついと思うので。
今後、おうちの進み具合とか見に行かれる事が何度もあってその度になにかしら差し入れとかもされると思うので、最低限で大丈夫だと思いますよ🙆♀️- 8月23日
退会ユーザー
1650円のお弁当にしました😓それを10個。熨斗もかけてもらいましたよ😊
暑かったので、クーラーボックスにいれて、コーヒー、やアクエリアスなどいれ、お昼の時はお茶、3時の時はお菓子もだしました。
今の時期だと、アクエリアスとお茶をみんな選びましたけどね💦
好きなの選んてくださーい。的な感じでしました!
手土産は、ビールとお菓子を持たせました。
あと祝儀は全員にする余裕がなく、現場監督と、棟梁だけにこっそり渡しました。
かぷりこ
上棟は朝からやって、枠組み終わって夕方から上棟式をやるのですよね?😊
きっと担当さんが仰ってるのはお昼ごはんのお弁当のことかと思います🍱🍴
我が家は10時、15時のお茶菓子と飲みもの、お昼はお弁当(1000円位のにカップのお味噌)をだしました。
あとは手土産でビールとお茶菓子と御祝儀も渡しました。
休憩の時の飲みものは、大きめのバケツに氷とお水入れて、お茶、スポドリ、オロC、炭酸とか適当に入れておきました☺️
ここはる
持ち帰り用ですよね💦たしかに飲みながらはしませんね笑
お弁当とかは自分たちの分も頼んで一緒に食べるのでしょうか?
上棟式の流れがわからなくて…夕方からと言われましたが調べると朝からあるので昼ごはんも準備して…とか書いてあって💦
なあ
自分達の分も用意して一緒に食べるという感じでした!上棟式が夕方からで上棟は朝からあるのでは?式は家が建ってからで夕方からでした😊ちなみにうちは田舎ですがご祝儀はなしでと言われたのでしてません😊