※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chika
雑談・つぶやき

保育園の連絡帳持っていくの忘れてた~😂😂😂😂😂わりかし大事なこと書いたの…

保育園の連絡帳持っていくの忘れてた~😂😂😂😂😂

わりかし大事なこと書いたのに😂😂

今更持っていくのも面倒だしいっか、、、。

12月で3歳になるのに
トイトレ全く進みません😭💦

布パンツはくのも最近は嫌がり、紙パンツをはきたがります。

布パンツは
大好きなアンパンマンやトーマス、ミッキー、ドラえもん等並べて
【どれにする~?】って言ったら
【やだ!新しいミッキー!!!】って言います。

新しいミッキーとは
マミーポコのことです(笑)

トイレにすら行ってくれない。


保育園では皆徐々に布パンの子が多くなってきてます。
うちのコが最後になるんじゃぁ😭😭😭😱とまで最近は思ってます、、、、

コメント

人間不適合者

うちの長女もオムツ取れたのが周りの子に比べたらだいぶ後でしたよー。
色々試してもさっぱりで焦りましたが、本人のやる気スイッチが入ったら1週間で昼のオムツ卒業しました。

  • chika

    chika

    やっぱり親の都合とかじゃなくて、
    子供のやる気ひとつですよね(笑)💦💦

    焦っても仕方ない、いつかは取れる!と思い
    本人のやる気スイッチが出てくるまで待ちます😂

    • 8月23日
恐竜

やる気スイッチ大事ですよね😊うちの子は3歳と4ヶ月でパンツになりました。
幼稚園の転園で2ヶ月程自宅保育だったのですが、新しい幼稚園まであと2週間!となった所からいきなり出来ました😅

  • chika

    chika

    やる気スイッチ大事ですよね。。
    本人のやる気ないのに
    嫌々やらされて、私はイライラし(笑)💦何も良いことないです😫💦💦

    トイレでまたがるまでは出来てもおしっこなんて出たことないし、
    トイレ行ってオムツかえるまでで終わります、、、。

    スイッチが出てきてくれることを祈ります🙏💦

    • 8月23日
  • 恐竜

    恐竜

    最初は跨るだけで褒めるのも良いみたいですよ😊
    スイッチ入るまでは私も焦ってイライラしてしまい、公園でおもらしした息子に「だからお家でしなさいって言ったでしょ?!遊ぶ時間も減るよ?!」と息子を抱えて帰り、お風呂場に5分ほど閉じ込めたこともあります...息子ギャン泣きで私も泣いていました。
    それから、これではいけないと思いオムツは夜だけにして、濡れたら交換、交換...で1日7回くらいパンツ交換しておもらし処理してました😅

    • 8月23日