※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
家族・旦那

皆さんのところのパパさんは育児に協力的ですか?うちはあまり協力的では…

皆さんのところのパパさんは育児に協力的ですか?
うちはあまり協力的ではなく…
何もしてくれないのに
泣いていればうるさいと八つ当たりで情けないです

協力的なパパさんが羨ましいです

コメント

ぱん☺︎☺︎

2人の子供なのでお互いが育児するのが当たり前という考えです。協力するね!とかじゃなくて俺も同じことできるようになる!みたいな感じで早いうちからお風呂とかも2人で入る練習とかしてました☺️どんなに泣いてもわたしの方があーもううるさい!てなることあるけど旦那は泣いても何しても一度も娘に対してイライラしたことないと思います!笑

  • はち

    はち

    そうなんですね!
    うるさいと思わなくなることが一番なんですけどね…
    どうしたらいいのか

    • 9月4日
みみ

育児に協力的では全然ないです!むしろ遊びに行ってたりして理由が時々ぐらいいいだろ前は毎日遊びに行ったんだからと行って夜中に帰ってきてました。私が我慢できずもう離婚調停中です。TwitterやInstagramでみる協力的なパパ羨ましいです。

  • はち

    はち

    協力的なら遊びに行くのも許せるのですが…
    私ばっかり…ってなってしまいます

    • 9月4日
ママ

まだ赤ちゃんなのにうるさいなんて、、ゆっちゃ悪いですけどお前がうるさいわ、と思ってしまいます🤦‍♀️(笑)
そしてそんなことゆわれたら100%喧嘩になります💪

うちは頼んだことはしてくれます。
着替え、おむつ、お風呂、寝かしつけ等ひと通りは出来るようにしてます☺︎
気は利かないですが、男の人はそうゆうもんだと、しつけるんだよ、とばあちゃんに言われ、言うようにしてます😂(笑)

  • はち

    はち

    言わないと出来ないのが男性なんでしょうか…
    本当に何もできないです
    というかやろうとしないです

    • 9月4日
にこ

赤ちゃんに煩い‼️と言われたら。 お前が煩いと言い返しちゃいます。
家事もよくやりますが。
子育ては、めんどくさいくらいよくやります。
離婚も視野に入れているのでもっとやらないヤツだったら、とっとと離婚できるのに。が悩みです。
やり過ぎるのもウザイです。

  • はち

    はち

    そうなんですね
    やり過ぎるくらいでも羨ましいです…すみません

    • 9月4日
にゃみへい(24)

協力的です。
私が体調悪い時はみんなの分ご飯作ってくれて息子とお風呂入ってくれたりオムツ替えたりしてくれてますし寝かしつけも交代でしてくれます。
二人の子供なのに何もしない人ムカつきますよね。

  • はち

    はち

    そうですよね
    自分が体調悪かったら大袈裟に具合悪そうにするくせに
    私がちょっと頭痛いっていっても
    そうなんだーくらいです

    • 9月4日
ダノン

協力的ではないですが買い物出たりするときは面倒は見たふり?なのかな💦わかりませんが😂

  • はち

    はち

    意外と外では見てるフリしますよね

    • 9月4日
恐竜

うちの旦那も1人目の時は1歳くらいまでは協力的という感じではなかったです。あくまで手伝ってると言いますか...
しかし子供が話し初め、考えを持ち行動し始めた時、旦那が不思議そうに息子を見ていたので、教えました。
子供の成長の仕方、感じ方、一つ一つに意味があるのだと。
今上の子は4歳もすぎましたが、旦那は私より息子に寄り添っています😅笑

  • はち

    はち

    そうなんですね
    大きくなってきてから協力的になってくることもあるのでしょうか?
    そうだといいです

    • 9月4日
あき

いつも思うんですが、協力的とかそういうのおかしいですよね。ママは見て当たり前なのにパパはこっちが言わないとしなかったり、仕事で疲れてるとかね。
2人の子供なのになんでこれしてほしい!って言わなダメなんだて思います。気づいてやってくれよ!と。笑
もちろんそうじゃないパパさんも多くいるかと思いますが、うちは言うと手伝ってくれたりしなかったりな旦那です🤦‍♀️🤦‍♀️

  • はち

    はち

    本当にそうです
    ママがやって当たり前に思われているんですかね?
    ママだって試行錯誤してやっと分かったりするのに…

    • 9月4日
あば

ほんとですね☺️
うちは今まで1時間みてもらった
(とはいえ泣かせたまま放置されてた)
お風呂に2回いれてくれただけで
オムツもかえたことないし
新生児期夜中泣いてたらうるさいて言われたり
少し大きくなった時も
自分が昼過ぎまで寝てるくせにうるさいて言われて…
たぶんずっと根にもちます 笑

  • はち

    はち

    同じです
    煩いっていいながら寝てられていいよね
    って思いました

    • 9月4日