
2人目出産時の上の子のケアについて、旦那の夜勤や両親の遠方、預けたくない理由があり不安。計画分娩の病院を探すが、夜中の対応に困っています。
2人目出産について!
まだまだ先ですが、みなさんどーしてるのかなーと思って教えて欲しいです😂
・2人目出産の際、上の子は2歳になったばかり
・旦那は夜勤ありで休み取れない
・実両親は遠方で仕事してる
・義両親は難ありで預けたくないし、上の子もギャン泣き
計画分娩の病院を探しますが、それより早くや夜中に陣痛が来た場合上の子をどーするか分かりません💦
みなさんどーしてますか??
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

ゆかち
今妊娠されているのですか?

ママリさん
生まれる1ヶ月前くらいから実家に帰ってはいかがでしょうか⁇
旦那さんお休み取れないのなら実の親といた方が安心だと思いますょ。
-
はじめてのママリ
実家に帰るのがいい方法ですよねー!
私が1人目出産の際、血液のことでいろいろあり
実家近くの産院に断られたんですよね💦
家から離れた産婦人科調べてみます!- 8月23日

うみ
子供が同じ時期に出産予定です!🌠
わたしの実親も遠方で
仕事が忙しい時期の出産予定なので
里帰りは考えませんでした💦
幸い、主人の職場が理解あるとこなので
陣痛来たらすぐ帰ってもらうようにお願いしました😌
うちも義家族には頼りたくないので…
入院中も上の子も一緒に泊まらなくちゃな~って感じです😂
-
はじめてのママリ
似てますね〜!同じ方いて嬉しいです😆
旦那さんの職場は近いんですか?
陣痛が来たら上の子は、うみさんが一緒に病院連れていく感じですかー??- 8月23日
-
うみ
職場は近くなくて、
病院と間反対です😭😭
陣痛来たらとりあえず一緒に連れていこうと思ってます!
一人目が6時間半で産まれたので
二人目もっと早くなるかな…間に合うかな…ってビビってます💦- 8月23日
-
はじめてのママリ
職場と反対とは💦
病院はうみさんが一緒に連れて行くのは了承してくれてるってことですよね?
上の子も一緒に泊まれる産婦人科が近くにありましたか?
ウチ遠くて😭- 8月23日
-
うみ
まだ病院には伝えてないです😅(笑)
家から30分くらいする病院なので近くはないですかね😖
近くにないと不安ですよね💦
知人とか頼れる人もいないですか???
陣痛タクシーも視野にいれてます!- 8月23日
-
はじめてのママリ
まだ伝えてないんですねー笑
30分はちょっと距離ありますね!
うちも1人目のとき陣痛タクシー登録しました🚕
38週での計画分娩だったので使いませんでしたが。。
ありがとうございます!旦那とも話し合ってみます😄- 8月23日

ひーママ
上の子が2歳半の時に出産しました😊
同じく、旦那は休み取りづらい仕事で、どちらの親も遠方で仕事しています。里帰りもできる環境ではなく…。
私は、母に予定日1週間前に仕事を休んで来てもらいました。そういうことに使える休暇制度があるみたいで…。
陣痛が日曜の夜中に来て、息子が寝ている間に家を出て、3時間で出産できたので、翌朝にはパパも家にいて(一瞬)、あとはばあばが保育園に送迎してくれて、入院中息子とパパ(こっちメイン😑)の面倒を見てくれました☺️
なんとなく早く産まれる気がして、予定を早めてでも早く来てと母に頼んで正解でした✨母が来る予定だった日に出産でした。笑
-
はじめてのママリ
ほとんど同じですねー😄
お母さまが来てくれたのはありがたかったですね!
しかもその日に出産ってすごすぎです✨
もしお母さま来る1週間以外に陣痛が来た場合は
どーしよーかと思ってましたか??- 8月23日
-
ひーママ
もしズレてしまったら、日中上の子は保育園行ってるので、1人タクシーだったかなと思います。
保育園ない日で、旦那もいなかったら、2人でタクシー乗って、病院で相談しようとか図々しいこと考えてました💧笑
夜中だったら、息子乗せて旦那に送ってもらって、2人は帰ってもらおうと…。
入院期間は、旦那にどうにかしてやれ、と言うつもりでした😅笑- 8月23日
はじめてのママリ
たぶん。
来週病院行きます。