

はんな
生後1ヶ月なら行くべきです。
心配ならまずは、#8000で聞いてみてください!

はじめてのママリ
生後1ヶ月なら、わたしなら迷わず夜間救急連れていきます。
まだ1ヶ月ですし、まずは産んだ産院に電話して相談した方がいいのかも知れませんね。

ハービー
私も行くべきやと思います。
1ヶ月やと自力で熱下げるのも無理やろうし、しんどいやろうし💦
電話でとりあえず聞くのもありですね!

Rmama
赤ちゃんの様子はどんな感じでしょうか?
ぐったりしてますか?
授乳はできてますか?
ぐずってますか?
一応、夜間行く行かないにしても、首元やワキのリンパなど冷やしてあげて見て下さい!!
もし、心配だったら 迷わずに夜間連れていった方が赤ちゃんも楽になれるかもですし、ママ自身も安心するのではないでしょうか😊✨

はじめてのママリ🔰
1ヶ月なら救急言ってください!
新生児の頃高熱出して入院なりました。

うぃっちゃん
生後3ヶ月以内の発熱は即受診って言われましたよ💦
-
うぃっちゃん
ちなみに、うちの子は生後3週間で上の子からRSウイルスをもらって入院になり、その入院中に生後1ヶ月未満で発熱しましたが、即髄膜炎疑いで髄膜検査、採血、レントゲン、エコー等撮られました。
結果は、腸管の常在菌が何かの拍子に血管内に混入してしまったのが原因だったらしく2週間抗生剤の点滴を受けました。- 8月22日

ママリ
1ヶ月の発熱は即受診と退院時に言われてました!

あっきぃ
生後3ヶ月未満の赤ちゃんが38度以上熱あったらすぐ受診するよう小児科の先生に言われました!
長男は1ヶ月の時夜間救急受診して、そのまま入院になりました!

ちふ
みなさんありがとうございます!
今夜間で受診したところ入院になりました。
心配だったのできてよかったです。

Rmama
良かったです😅🙏!
赤ちゃん 早く良くなるといいですね。
ママさんも大変でしょうけど
頑張ってください😌
コメント