
1歳の子供を家で過ごしているが、支援センターには1回しか行っていない。毎日同じことばかりでは子供の刺激が少なく成長に差が出るのではと心配している。周りは支援センターや外出が多いのか気になる。
1歳になったばかりの子供がいますが、保育園に預けていないのでほとんど家で過ごしています。支援センターも猛暑だったせいもあり1回きりで通っていません。皆さんは毎日支援センターのような場へお出掛けしていますか?夕方ベビーカーで散歩に行ったり、ショッピングモールのキッズスペースにたまに行くくらいです😅毎日同じことばかりでは子供に刺激が少なく成長に差が出てしまうのかなとも心配になってきています😅😅
- さっきー(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も支援センターは
車での距離なので
週に1回くらいです!
保育園通わせた方が
楽しいだろうなーとか思いますけど、、、
毎日何しようか悩みです( ; ; )

わっか~
支援センター行きますよ~
外は暑いけど中は涼しいしおもちゃがたくさんあるから喜んで遊んでます。
午前中は水遊びができたり体が動かしたり絵本読んでくれたりしてくれるのでいいですよ~

はな
朝8時頃に30分-1時間くらい近所の公園で遊んでます🙋♀️
その後予定が無ければ支援センターや水遊びができる公園に行って遊ばせて午前中終了です😂
-
はな
お店のキッズスペースも活用してます👍- 8月22日
-
さっきー
まだ歩けないので歩けるようになったら公園遊びも楽しめそうです🥺
朝寝もするのでどうしても午前中は家に居ることが多くて💧生活リズム整えて午前中からお出掛けできるように頑張ってみます!- 8月23日

いち
私も同じ感じで日々生活してます!
ですが、成長に差が出ていると感じたことはないですよ!
一歳半検診の時に、すでに二語文も喋っていたので、言葉が出るようになるのが早いですね!と、褒められましたよ😊
成長の差が出るとしても、集団生活に慣れているかどうかという点ぐらいかなと思います。
保育園に通っている子と遊んだりすると、やはり、保育園に入っている子はたくましいなと感じます。
集団に物怖じしないですし、おもちゃの取り合いとか慣れっこですよね。
うちの子はいつもビビって見ているだけです(笑)
その子の性格もあるのでしょうが。
なので。そんなに気にしなくても大丈夫かなと思いますよ!
-
さっきー
1歳半検診でお喋りできるようになっていたとは😊✨言葉の面でも心配になってしまって😅他と比べることはなるべくしないようにしているつもりですがふと気になることがあります💦
あまり気にし過ぎず子育てしていきます😌- 8月23日

k
支援センターは私が苦手なためほとんど行ったことないです😅💦
上の子が今はもうとにかく走り回りたいって感じなので公園やショッピングモールなど行ってますが下の子はだいたい抱っこ紐です…💦でも、最近だいぶ歩けるようになってきたので公園でも歩かせようかなと思ってます!水遊びができる公園では、座ってピチャピチャやらせてます☺️
上の子のときも、歩けるようになってからはひたすら色々な公園巡ったり、近所をいろんなルートでお散歩してました!歩けるようになると、ただの散歩でも子供目線になるのでまた違いますよ😊なかなか進まなかったりもしますが…😅
もちろん、保育園行ってる子と比べたら差はあるかもしれないけれど、特に問題なく育っているのであまり気にしてません😊上の子は、私もビックリするくらい社交的で同じ歳くらいの子がいるとどんどん絡んでいっていつの間にか馴染んでるのでむしろ尊敬します(私が人見知りなので)笑

退会ユーザー
午後にどこかしらに車でいってます!家にいると飽きちゃうので(笑)

おもにゅ
私もその頃対策真っ最中たったので
辛かったです
支援センターは私が低血圧で体が辛かったのもあり一回のみでした…
そしてショッピングモールのキッズスペースに買い物ついでに たまーに行くって感じでしたので 一緒です!
公園はありますか?
これから涼しくなったら やっと行けますよね✨
今は暑いですし 無理なものは無理なので…
ママの愛があれば成長しますよ😃❣️
-
おもにゅ
対策ではなく待機児童の間違いです…- 8月22日
さっきー
週に1回でもすごいなぁと思います🥺
毎日同じような遊びでも子供は楽しんでいますが吸収すること少ないかなぁなんて考えてしまって😅保育園に行かない分、1人で見るプレッシャーもありますよね💧